2004年04月22日(木) ×野郎

サプリメントきっぺです。
久々甲子園です。
ゴリゴリがんばるば。

 今日、久々にパソコンを色々といじってみました。
昔マックを使っていた私。でもレポート書きとかフリーソフトの不十分さに加え
メッセンジャの不自由さによってウインドウズに乗り換えたわけなんです。
僕が使っていた初代マックのタンジェリンi Macは友達に売ってしまいました。
で、その継続機のibookは妹が使っています。しかしねぇ。
そのマックOSXを見てると「やっぱり俺も欲しいなあ」っていう感じになってくるんですよ。

デスクトップ


隣の芝は青いじゃないですけども。


どうですか。実はこれ、僕の今のデスクトップ。
WindowsをMac風にしてみたりなんかして。
しかもそれがうまいこといったりなんかして。ゴキゲンです。

フフフフフ。なんちゃってマッキントッシュ。
えへへへへ。

かなりゴキゲンだったりします。
つーわけで。わからない人には何の面白みもないですよね。
ごめんなさいね。

ちなみに、WindowsのMac化をするにあたって参考にしてみたサイトはこちら。
+++[Aqua-XP]+++
Win環境の完全Mac化計画
WindowsXPスキンスレッド大スキン!!
で、利用したソフト
・Object bar ツールバーのスキン変更(英語ソフト:日本語化は+++[Aqua-XP]+++で紹介済)
・Windowblinds ウインドウのスキン変更(英語ソフト:日本語化する必要なかったけど、設定は簡単)
・Iconpackager フォルダアイコンなどの一括変更(英語ソフト:設定は余裕) 以上はシェアソフトでしたけど、フリー版でも十分です。起動したら購入しますか?っていちいち出てくるのがちょっとうっとうしいですけどね。

・Object Dock MacOSX風のDockと呼ばれる奴を模したソフト。
これがいいんです・・・しかも便利・・・
(英語ソフト:日本語化パッチはググったら出てきます。ここ で詳しい日本語化の紹介が掲載されています。

My trushcan
↑の日本語化するとき偶然見つけたソフトです。
半透明で常に前面に置いておけるので地味に便利です。詳しくはこちら
Smart XP
元からあるゴミ箱が邪魔になったので簡単に削除(表示しない)ようにするツールです。
XPの動きを早めたりできるとかできないとか。その辺はわからないのでいらっていません。
で、スキンなんかはwincostmize.comってサイトで探してきて気に入ったのをダウンロード。
それで読み込んだらチョチョイ!って感じです。
僕に感化されてやってみたい人、募集中。


BACK NEXT 初日から日付順 最新 目次

My追加