2004年05月01日(土) イジリ野郎

満足きっぺです。
願いがかなうことはいい事だ。
うっほっほがんばるば。

 昨日、甲子園って来ました。今年からチケットのすべてが前売りになっているために、こういった黄金週間とかのチケットは既に完売状態でありまして、当日券の発売がないものですから徹夜組とか早い目の開門とかがありませんので、いつも通り阪神が弱くて観客動員数が少なかった時と同じ、平常3時開門となっているのです。
 おかげで僕も集合するのが遅くて結構マッタリできたりするわけでもあります。
昨日は朝から車検に行ってきまして、その後ガリガリと机に向かっていたんですが、そこに1本のメールが。「あなたよりも高い値段をつけている人がいます」とのこと。
それは僕が狙っていたドリンクホルダーについての情報でした。
あわてて入札していったのですが910円であきらめました。

だって。送料込みとしたら大体1100円位になります。でも値段の割にはちょっと安っぽいドリンクホルダーでしたのでその日、甲子園に行く途中にあるバイクパーツの店で少し同等の値段のドリンクホルダーを物色してから、仕事中に入札するか否かを決めようと思ったのです。さすれば、あったんです。1100円くらいで入札中よりも魅力的なドリンクホルダーが。一撃で手に入れてウハウハになりました。折りたためるのが決め手になりました。

 あと僕が欲しがっているブツは「グリップヒーター」「ベトナムキャリア」そして「マフラー」です。この3つが揃えばとりあえず僕のカブカスタム計画のほとんどが終わってしまうんですが、なんとしても手に入れたい品物でした。ベトナムキャリアに関してはどうやらノーマークっぽいのでとりあえず落札と見越して、あと僕と張り合おうという人がいるのはグリップヒーター。それと安価な値段からスタートしてしょっぱなから熾烈な入札合戦が繰り広げられているマフラー。グリップヒーターは仕事中に入札バトルを繰り広げた末、手に入れる事に成功しあとは黄金週間終了後にゼニを振り込み、品物の到着を待つばかりなんですが、問題はかなりの割合で落札を予想していたベトナムキャリアでした。
 オークション終了時間が21時25分だったので、野球も終わって終礼が済み着替えんとしているとメールが。ヤフーオークションからの通知メールだったので落札かと思いきや オークション終了ギリギリで僕より10円の高値をつけて落札したヤツがいました。

憤怒。憤激。狼狽、そして落胆です。僕の心に悔しさが満ち溢れ、その悔しさをほとばしらせると、えらい騒ぎになりそうな程悔しかったです。今日の甲子園で、試合前にやってる打撃練習で客席に飛び込んだ打撃練習ホームランボールが頭にヒットして、医務室たんか送りになったヤツより悔しかったと思います。

 それから帰宅しネットで調べてみたところ、オークションでも他のベトナムキャリアを見つけることができましたが、僕が特に不要とするオマケ付きで値段も高めだったためにやはりベトナムキャリアは1000円の定価で販売されている通販サイトでそれを多分手に入れると思います。とりまえず昨日はドリンクホルダーと、先日落札したベトナム製コンビニフックが到着していたので、それでよしとすることにしました。
 そして今日。今朝車検に出した車を引き取りに行って早速昨日入手したドリンクホルダーとコンビニフックの取り付けを始めました。作業を開始してわずか3分たらずでコンビニフックが取り付け完了。そしてドリンクホルダーの取り付けは、少し壁にぶつかるも、結局難なく取り付けが済みまして作業完了。
 おそらく、なぜそこまでドリンクホルダーに?たかがフックに?と思われる方がおられるかもしれません。やはり快適さを求めるからなんです。たとえば僕は、500ミリペットボトルのジュースを買ってもその場で飲み干す事がなく、大体後ろの箱に詰めてしまうんですが途中飲みたいと思ってもなかなか手間なんです。信号待ちでサイドのスタンドを立てて、体を反時計回りに半回転させて手を目いっぱい伸ばして後ろの蓋を開けて内部をまさぐり、ジュースを取り出して一気に飲めるだけ飲んで、あわてて蓋をしめて先ほどと同じように体を半回転させて後ろの箱の蓋をあけてジュースを放り込んだ頃に、大体信号が青になろうとしているので慌てて体勢を整えてそのまま発進!という実にせわしない事をしているので今まで「ドリンクホルダーあったらめっちゃ便利だな」と思っていたのです。
で、ジム行くときのバッグなんですが、先日後ろの箱に押し込んで行きました。そしてロッカーでびっくり。プロテインを溶かした水。プロテイン水溶液をタッパーに入れてもって行くんですけども、それの蓋がなんらかの拍子に外れたらしく、バッグ内はプロテインでグシャグシャになっていたという悲劇。へこみますよ。だからこれからはここに差し込んでジムにいける!そうすればこんな悲劇も繰り返されないでしょう!

 コンビニフックもしかり。「あったら便利だな」
そして今回のグリップヒーターも、これからあったかくなりますが秋が近寄るとグローブはめる程でもないけど手が結構冷える、とかやっぱり真冬の時期はグローブしていても寒いのでゆうめいと時代から欲していた代物だったんです。
 その今までの「あったら便利だな」を実現させるきっかけになったのがさやぷさんのバイク壊れたけど優しいナイスガイズに修理してもらえた事件であって、それに向かって夢ふくらむ!という最近の僕事情なわけです。彼女も言っているように、僕がなぜカブに乗るのかというのは「オッサンくささ」と「仕事バイクチック」さがお気に召したことと「ゆうめいと」で乗りまくったので愛着があるからという理由からで、できる限りカブの形を崩さずに便利さ追求を求めて行きたいわけなんです。そう。やっぱり便利カブ。それしかありません。
というわけで、皆さん原付はカブにしよう。そうしよう。きまった。


BACK NEXT 初日から日付順 最新 目次

My追加