- 2004年05月02日(日) 貼付野郎
嬉しいきっぺです。
実に嬉しい。
モヘモヘがんばるば。
かっこいい。なんて俺のカブはこんなにも格好いいのだろう。
ううん。うなってしまいます。
あ、どうも。いやぁ、昨日どうやら夕刊配達後に先日落札したタイのステッカーが〒屋によって配達されていたようで、今朝朝刊を取りに行った際に封筒を発見、ヤター!となっていました。そして今僕のカブの後部に積んである銀行ボックスこと黒いスチール製の箱にそれらをペタペタと貼ってきたんですがねぇ。非常に怪しい・・・・いいねえ。すばらしいねえ。この怪しさ!最高です。ウフフ。ヒンドゥー語ステッカーに加えて5枚のタイ語ステッカー。すばらしいねえ。ドリンクホルダー。うっとりするねえ。ベトナムフック。たまらないねえ。これにベトナムキャリアがあったら尚よかったのに。と未練たっぷりです。連休が終わったら僕の今求めているブツが一斉に発送されてきます。ベトナムキャリア以外ですが。グリップヒーターにマフラー。やってしまいました。16000円もしちゃったねえ。アホだねえ。僕が考えているカブいじりは残り3つだけです。まあゆっくりやってもいいんだけれど早く完成体にもっていきたいんですよ。後ろのウインカーを小粒にして、ブレーキランプを丸くして、ベトナムキャリアを取り付けたら完璧。ウフフフ。ウフフフフフ。最高だ。最高すぎる。嬉しすぎる。それはやっぱり週末のテストからの現実逃避なんでしょうか。でも今更じたばた一夜漬けしても変わらないでしょう。テスト勉強をみっちりやってきたんだからそれを自信にして頑張るしかないだろうし、無駄な緊張を緩める物だと思ってやるしかありません。本当に、油断大敵です。ベトナムキャリアにしても「これはいけるやろう」と高をくくっていたら、ギリギリで横取りされたし先日のTOEICにしても少しなめてた部分があったのかもしれない。早く早くを追求しすぎて粘りが足りなかったんですよね。「俺ならなんとかしのげる」という過信がああいう結果につながったんでしょうね。レンジの親父さんが言ってた自信と過信の話が今になって身にしみました。つーか身をもって知りました。ギャヒーン。
|