思い出のテーマ。
以前の日記で『涙をこえて』について書きました。 最近また異様に、欲しい欲しい病になりまして、 またネットショッピングのサイト回ったり、MIDIのサイト行ってみたりしてました。 今秋発売の1500yenの中村八大のピアノCDが買いたいなあ・・・・・。 著作権平気なのは若いから・・・・・?。 いろいろ思いました。 とにかく昨日ネットをふらふらしまして、 するとですね。何を思ったかNHKの学校放送のサイトへ行こうと思いまして・・・。 (ネタブラカタブラに行こうと) NHKのトップページに行ったら、こんなのみつけちゃいました。 『もう一度見たいあの番組』 これ以前知ってたのですが、その時は、 『若者番組特集』だけだったんで・・・。さらーっと見てただけだったんですが、 (ソリトン世代だから・・・) これこんなコーナーが出来上がってました!! 『思い出のテーマ曲』!!!! ここになんと『涙をこえて』が載ってる。70年代に。 とっても幸せです。くあっ!って感じ。 残念なのはオーケーストラ演奏で、八大のピアノ伴奏ではないこと。 でもいいっす。 で、で、で。 でも。 三国志でしょ!テーマ曲といえば。 こちらも載ってる。聞ける。聞いてみて下さい。 ほかにもたくさん懐かしい曲が・・・。 (ほとんど再放送で聞いた曲ですが) 『こだぬきポンポ』なんて・・・。泣いてしまう。 ご家族で楽しめるはずです。 とくに『ガバメロQ』!!面白すぎ。 こども番組で満点とる私って・・・。 (ドキュメント系も強かったっす) わざと間違って思わず、クイズ後のガバチョのバージョンみてしまいました。
『フラグルロック』か『フラグラロック』ってタイトルの人形劇。 アメリカのものだったと思うんですけど、 あれが一番の思い出の曲かもしれない。 おっどろーよ!(チャッチャッ 手拍子っす) いやーなこっと わっすれーえ おおきなこえーでッ (チャッチャッ) うたえ たのしくっ! ここは なんたらー(←ふらぐらーって聞こえてた) みたいな曲。 とりあえず、著作権問題に怯えつつ、 ひらがなと聞こえるままのことば。 これでももちろんダメなんでしょうかねえ。 それにしてもNHKってやっぱりすごいっすね。 あんなに曲流せるって・・・。 著作権料って一体いくらくらいなんでしょうか。
2002年09月09日(月)
|