初日 最新 目次 MAIL


日々のモエログ

MAIL

2004年07月15日(木)
ぶぉおくがぁ きぃみのぉ さんだーばーどぉぉぉぉ。

皆様、ご覧になりまして?聴かれまして?あたくしは、やっと昨日見ました、聴きましたことよ☆
ということで。
やっと聴いたでやんす。&見たでんす。サンバド(この略し方OK?間違ってたら正解プリーズ)の曲&プロモ。

某お友達さんの日記に、
「聞き間違いで無かったら、『僕はキミのサンダーバード』と歌ってた気が…」
というような件があったのですが、やっぱり聞き間違いじゃありませんでしたよね、某さん>私信

しかも、マイネーム イズ サンダーバードとまで言ってた気も…。
そうか、キミの名はサンダーバードなんか…。そうか…。うん、ならもう止めん…。

サンダーバードって…雷鳥かぁ…鳥ってことは、やっぱり、ここに来て「黒でボス様ご降臨?」※1と話が綺麗にまとまってしまいそうですが。

※1
ノットジャニヲタ、ノットブイヲタの友人が、車を運転しながら【ちぎれた翼】を聞いたらしい。
その耳に「天空の」だの「許されぬ」だのヲタ垂涎キーワードは残ることなく、「翼」「堕ちて(落ちて)いく」だけがピックアップされ、結果、彼女の感想は「鳥が狙った獲物を追って、一気に空から海中まで飛んで行く歌?」と、膝を打ちたいんだか打ちたくないんだかよく分からない感想を頂いた。

話し戻って。
ありがとうで散々、ダメだの何だの言い倒してた癖に、歌番組を見た途端「この曲、好き!」と180度意見を翻した(しかも、落ちてる時に聞く「自分頑張れソング」に位置付けている…あぁ、心臓が痛いったらありゃあしない)ので今は何も言いませんが、それにしても。それにしても。それにしても。


今回のPVは、作り込んでいるのか、どーうーなーのーかー(呪詛)


一瞬見たそれは、いつものように6人が華麗に舞い踊っているものだった。
ビジュアルは皆様、吐きそうよろしいようにお見受けしたので、それはとても楽しみなのですが。
でも、皆が舞い踊るシーンにそれぞれのアップ、そして映画のシーンを差し込めば、アラビックリ!一年前にも同じようなものが!のコスキューと同じつくりになる。のでは。
今回のPV、我が同朋と思しき集団が微妙な揺れを刻みながらステージを取り巻いているよう見えたが、アレを照明が作り出す灼熱地獄と同じと考えれば、コスキューと同じ仕組みになる。のでは。

作りこみ系としてはありがとうもあった。が。これは既に記憶から抹消しているので割愛するとして。(一言言えば、あのPV監督がドリ○ムヨシダさんの旦那だと知り、旦那さんに対する認識の方向性も決まりました。)

ま、コレは単にわたしが作りこんだPVが大好きなだけなので、こんなにぐたぐた言ってしまうのですが(私の好きなPV。愛メロ、over、出せない手紙、チェンザワー@コレは坂本くんが吐きそう最高なので。って聞かれてない)、そろそろ「んぎゃー!!!秀逸!!!PV!!!吐きそうステキ!!!」なんてことをのたまってみたいなぁと思う今日この頃です。

って、あー。またぐたぐた書いちったー。
最近何を書いても、ぐたぐたになるので、そんなモンアップしても見苦しいだけなので、控えているのですが。(ま、牛に乗ってる長野くんだの、33歳の夏に奇跡は訪れるのか?!、何だ、ネタも悪かったけれど・笑)

それにしても。
マイネーム イズ サンダーバードか。
そう来たか…。思いもよらん方向に来るなぁ。サンダーバードをあてがうだけでは飽き足らず、まさか、名乗らせるとは。