田口ヲタの友人が熱く語ってくれたカツ−ン−コンにおける田口くんが凄すぎる。 多分あれはジ☆ニ界における歴史の1ページよ。 見たい。ワタシも見て、歴史の証人になりたい。
それにしても、田口くんの作り上げたその世界、得もいえぬトニコンの匂いがしする(いや、その想像力、既にトニコンは軽く超えてるかもしれない)。 私は、田口くんこそ真性「トニセンジュニア」だと思っているのだけど(彼の特技はタップとジャグジー)、友人は「まだ、どう受け止めたらいいのか図りかねている」と言ってた。確かになぁ。とも思う。 トニなら、ステージ上でバカやってる(失礼)のは3人だし、ナンかもういいやーで会場もオールオッケイだけど、ステージ上、自担一人だけがレベルを超越したバカだったら、辛いものがあるかもね。 それにしても、田口君は一人でトニセン三人分を背負ってるんだな、凄いな。 しかし、友人は、「そこまでバカな田口が誇らしい」と言っていた。 もう、何でもいいです。と。 ヲタそれもまた、バカ過ぎるトニを見た時の感想と似ている。
思えば、トニに対して以外でヲタに「もう、何でもいいです」という感情を抱かせるタレは初めてかもしれない。 凄いな、田口くん。やっぱり。
そんなことを考えていたらトニコンに行きたくなった。 そしてふと過ぎる思い。
トニはまだ皇子なのだろうか。
初めてトニコンに行った時(余談だが、ブイコンより先にトニコンを経験した)、トニの3人をして、 「こりゃ皇子だわぁ〜、第一皇子!第二皇子!第三皇子!」 と、度肝を抜かれた。その瞬間に、トニ担になった気がする。 (実はその頃、一瞬カミ担だった。長野くんは好きだったが、それ以外は興味持てず(笑)、トニより剛健が好きだったので『ワタシはこのまま剛くんで落ち着くのであろうか』と考えたり考えなかったり)
あれから4年。トニはまだ皇子なのであろうか。 や、多分皇子なんだろうけど。 それどころか、いつになったら皇子から、家督をついで主になるんだ、って話もあるかと思いますが、それはまた別の話で。
とにかくも、トニコンに行きたいなぁ。 坂本第一皇子、長野第二皇子、井ノ原第三皇子が見たい。 皇子然とした姿で歌い、舞う姿が見たい。 「ジンクス」「Running to the top」「GOAL」 私の中ではこの3曲が、この皇子達の住む国の国家だったりするのが、そろそろ国歌追加のきっかけが欲しい。名曲はたくさんある。ふぅ。トニコンに行きたい。
と書いて今思い出した。
ブイコン召集はまだですかーーーー。
|