milukuの日記

2002年10月20日(日) また、漫画喫茶いっちゃったよ。

まあ、周期的に「何にもしたくねぇ〜」って時がありまして、そうゆう時はだいたい漫画喫茶に行くか、いえでごろごろしてるんですが、今日は漫画喫茶へ。

読んだ本はこちら!!!

「西洋骨董菓子店」四巻(完結)(作者忘れた/新書館)
「源氏物語」1巻(紫式部+江川達也/集英社)
「フルハフェッドココ」(米原なんとか/秋田書店)

つーか、アンティークは随分前に月9でドラマやってたんですが、本編(漫画)は全然ちがうので、知らないで買うとビックリしますよ。ちなみに、作者の方はもともと大手(意味わかんない人すいませーん)さんだったんで、ドラマになるってきいた時にはそれはびっくりしました!!確か、冬か夏にアンティーク本だしてた気がする(死)

でも、おもしろい!!さすがに、奥が深い!!ラストをどうゆう風にまとめるのかなーと思いきや、なかなかいい感じで終わって続きがかけそうな感じ(つーか、かいて欲しい!!)ちょっと、同人的な感じもしましたが、それはそれで味になってていいかなって感じでした。いまさらながら、古本屋でそろえようかな-って感じで今日一番のヒットでした。

「源氏物語」ちょっとがっかりーーー。さて、江川さんのことなので、どうゆう風にキャラ持ってきて、どんな感じで展開させんのかなーと楽しみに思ってたら、すげー説明ばっかりだし、進みが全部ふきだし(四角いの)だし、あっちこっちに注釈多いし、全然キャラが動いてるどころか、動いてないし、感情移入ができないしで、作者が世界観や古語を勉強しててきっと描くのが楽しいんだろうなーってのは思いましたが、こっちは全然たいくつ。もしかしたら、その後おもしろくなるのかなーっと思いましたが、めくってもめくってもふきだしだらけ(しかも、説明の)でいい加減つまんなくなって読むのやめてしまいました。あーー、これなら「あさきゆめみし」(大和和紀)の方が、全然おもしろいっす!!


「フルハフェッドココ」海賊物。チャンピオンで連載しててもう終わったのかな?バイトの人がおもしろいとの事で読んでみましたが、う〜ん、微妙。主人公(サブ)のバーツがバスタードのD.Sにみえてしょうがなかった(死)私的には、ココとその親友(名前がでてこん)とが、敵としてあいまみえたらすごいおもしろそうとかおもってたのに全然そんな感じもなし。う〜ん、まだ9巻しか読んでないんで先が分かりませんが、世界観もワンピース程徹底してなくて、設定がところどころあやふやになってる所があるからいまいち。ただし、これからがいいところぽかったのでまだわかんないかも。

今日は三時間だったのでここまで。あーもうちょっといてもよかったけど、お金がないし、疲れてたので帰ってきました。目標は、ぜんせいはする事だけどいったいどれくらいかかることやら...。


 < 過去  INDEX  未来 >


miluku [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加