milukuの日記

2003年05月30日(金) 静岡へ行って来ました

水曜日から二泊三日で今日のお昼に帰ってきました。

一日目は、御前崎方面や焼津の方へ。御前崎は天気もよくて、すっごい綺麗だったけけど、サーファーがいっぱいで海辺は散歩できず、灯台から海を眺めてました。しかも、彼氏がスピッツのアルバムもってたので、スピッツのベストを聞きながら、海辺をドライブ。最高でした。

その後は、近くの海鮮物のおみやげやと小山城(武田勝頼のお城)とか回って、やっぱりお寺も行って来ました。


外食もいい加減あきたので、買い物行ってご飯を作りました。すごい喜んでた。やっぱり男の人はそうゆうのに憧れとかあんのかなーとか思いつつ、その他にも二、三食作って冷凍庫にぶちこんできました。



二日目は静岡市へ。駿府公園行って、お城とか見たり、散歩しながら静岡市を堪能(笑)してきました。あと、もちろん静岡浅間神社へ。おっきな鳥居があって、さすが、東海地方の東照宮といわれてるなって感じでした。お宮も何個もあってかなり歴史がふかそうでした。
そして、恒例のおみくじ引きへ。そしたら、あたしも彼氏も末吉でした。で、番号もおんなじで(確率にすると1/9801)「やだー」っていったら彼氏がかなり怒ってました。だって、同じ番号ってどうなの??


後は、「三保の松原」へ。あの、『暴れん坊将軍』のOPで松平けんが馬にのりながら走っている海岸ですよ!!でも、残念ながら富士山は見えず。
反対側に伊豆半島もみえて素敵でした。あと、「羽衣の松」も見てきました。

最後に「日本平」へ。ここも、本当は富士山みえてかなり綺麗なんだろうけど、富士山見えず。でも、周りの景色が一望できてよかったです。日本の名景色?100選で1位らしいです。たしかに、静岡市方面も見れるし、伊豆諸島も見れるしとても綺麗でした。静岡ってどうしても富士山のイメージが強いんですが、その他にも山がいっぱいあるんだなーって感じでとてもよかったです。かすんでいない時にもっかいきたいなーと思いました。



帰りに、ブックオフへよってもらって(まあ、やる事は一緒なんだよね)『炎の蜃気楼』かってきました。
でも、その帰りに富士山が頭だけでて大騒ぎ!!!(彼氏はうんざり)とにかく、幻想的でした!!もう、富士山すごい!!!(もちろん写真とりました)


そんなかんじでかなり静岡観光してますが、残りはみんな遠出になるので、なかなか難しいですねー。

後、のこりの候補は、箱根と西伊豆、浜名湖周辺、富士山(登山)ってかんじでちょっときつくなるのでむずいっす。
でも、楽しみだなー。

帰りはやっぱり切なかったけど、また行けばいいって事で。東京駅降りたら急に現実に戻ってきた感じがしてなんともいえませんでした。


 < 過去  INDEX  未来 >


miluku [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加