でもないけど、高校時代の先輩二人(一個上<たこ先輩>、二個上<SAKAI先輩>)と三人で買い物行きました。
二人とも美大生。SAKAI先輩は短大から四年生へ受け直ししたので、二個上だけど学年的にため。
ショッピングしつつ、お茶しつつ、ショッピング、お茶みたいな。
なんつーか、ひさびさにSAKAI先輩とあったけど、本当に面白すぎ。つーか、ちょっとどころか、かなりおかしいところがさすが美大生って感じで大変面白かったです。お茶は爆笑の嵐でした。
SAKAI先輩の絵本のプレゼンの写真を見せてもらったんですが、絵本つーか、もう立体絵本て感じで、道具箱を改造して、2050年の空港をコンセプトに、バービーに手作りの服(スッチーの)きせるは、搭乗券とかつくったり(しかもマックで全部手作り)、飛行機(にみえないような謎の物体とか)を作って、それが下地になってて、絵本がついてるんだけど、その表紙が妹(14)さんの顔を真っ青に塗って、段ボール(青塗りで空を表現みたいな)感じで!!!ここまでやるか!!みたいな!!一つ、一つがすごいこってて、超面白かった。こればっかりは実物みないとわからないと思うんでしょうがないんですが、プレゼンの時は、バービーとおそろいの服を着て、(もちろん手作り)空港の飛行機のる時の音まで流して、会場の視線を一気に集めて、爆笑と失笑の嵐を買ったそうです。 他の人は、やっぱり普通の絵本で、絵をぺらぺらめくって、中だるみしてたからすごい受けたっていってたけど、はんぱない感じでした。
「遊戯王の漫画も描いたよ」って話しもして、超面白かった。お友達さんで、遊戯王のぱろ描いてる人(しかも、めちゃうまらしい)がいて、自分も描きたくて描いたっていってました。 しかも、舞と城内が入れ替わって、(そこまではよくある設定だけど)そのまま、戻らなくって、舞にひげが生える(大爆笑/ほんとにお腹痛かった)って話しらしい。「これ持ってきてたら、完璧だったのにね」っていってた。
本当に、超面白い先輩で、それでネタとかいって、いろんなおかしなおもちゃとかでてきて、他人をおもしろがらせるのがすごい好きな先輩で、自分もすごい楽しんでるんでるんだなーと思いました!!!
先輩の話だと、やっぱり、一緒に参加して、楽しんでもらう事を大切にしてるっていってました。面白くないとダメだって。
でも、作品からすごい楽しんでるなーってってゆうのが伝わってきて、本当にこっちまで楽しませて頂きました。
いろいろ学ぶ所もあったし!!! もっと、もっと、視野広げたいなーと、後、閉じこもり過ぎは良くない(ほんとに)ってのがよく分かりました!!!
なんか、ここ、2〜3ヶ月人格的に後退してる気がした。あんまり、自分で褒める点がない。ほんと。まあ、気付いただけでもよしって事で!!
前進!!前進!!
|