少林サッカー見に行くのを決意。/ハムナプトラ |
てなわけで、またもや前言撤回。 W杯サッカー見ないなんてウソよ。おふふふ(謎)。 でもニュースはサッカーネタ多すぎ。しつこい。
今日はW杯見まくりました。 アルゼンチンVSナイジェリア。イングランドVSスウェーデン。 スペインVSスロベニア。
全く選手名とかわかんないし、オフサイドの意味とか全然知るつもりもないんだが、 勝っても負けても面白かった。
私的素人でもサッカー嫌いでも楽しめる観戦法。 1、かっこいい選手を探す(基本) 2、突っ込みどころを探す(たまに変な動きをしている人が居ます)。 3、自分が監督になりきる。 4、選手にニックネームをつける。
観戦の感想。素人の感想なのであしからず。 アルゼンチンVSナイジェリア いい試合だったような。 すばやいパス回しとか、見ててもうっとりした。 あとバティストゥータ(多分)が走ってるところを見て 「からだの均整が取れているな」とすごくびびった。 ちょっと見てみてくださいよ。これぞ肉体美なのかも。 あとナイジェリアのキーパーはよく守っていたと思う。
イングランドVSスウェーデン ベッカムでてるからもちろん見たんですが、 ちょっと最後のイギリスのダレが気になってしまいました。 引き分けだったけどなんかくやしかったっす。 スウェーデン、最後まで攻めまくっててかっこよかった。
スペインVSスロベニア 顔濃い対決。平井堅がいっぱい。 断然スロベニアを応援。 だって日本の四国ぐらいの大きさしかないんすよ?人口200万人だし。 なのにW杯初出場で得点するなんてなんかすごい。なんとなく。 しかも選手の名前の殆どに〜ビッチと名前がつく。 あとブルースウィルスに似てる人が居た(笑)。 でもなんか後半のスペイン側のPKはどうなのよ? 私は全くファールのような気がしなかったけど。むーん。
そういうわけで(?) なぜか兄と少林サッカーを見に行くことになりました。 兄と話してたんですけど、 こういう試合を見てしまうと日本戦がとても不安。 素人目で見ても、日本人の動きと外国勢の動きは歴然の差があります。 うう不安、健闘を祈る。
エイガメモ*過去編 「ハムナプトラ」 スコーピオンキングが公開されるからねー。 これすごい好き。 インディージョーンズが映画好きになる原点ですから。 冒険モノだし、最後はハッピーエンドなのはわかってるんだけど、 砂漠の雰囲気とか好きですねー。どきどきしてみれました。 ワルイ人(名前忘れた)の顔が空一面の砂嵐になっていたのには爆笑した。 でももっとエロがあってもいい(笑)。
|
2002年06月02日(日)
|
|