風音ノ星・・・空色カノンの近況報告・・・..................空色カノン

 

 

歌うのは好きですか? - 2008年10月11日(土)



昨年、女子高生ちゃんが卒業した某小学校PTAコーラスに
なぜだか声をかけていただき、参加させてもらった。
9月から、発表会の11月半ばまで
毎週土曜日の練習に通う短期集中型の会で
発表会は自分たちでもびっくりするほど上出来に歌えて、
楽しかった♪
で、今年も9月から練習が始まっていて、
ちゃっかり参加させてもらっている^^w

昨年は、普段お腹から声を出すような生活をしてないばかりか、
失業中で引き籠りがちのため人との会話が少なくて、
声が出ない、ノドが弱いってゲッソリしたのだ。
発表会本番になんとか全曲(と言っても3曲だけど)
声が出るように仕上げられたけれど・・・。

今年は、仕事に行ってることで
先生、受講生のみなさんと会話を交わす量が増えて
若干ではあるが声が出しやすい。
毎回、授業時間の前後に
「よろしくお願いいたします!」
「ありがとうございました!」
って受講生のみなさんより大きな声を出すようにしてるのも効果的なはず。
11月末の発表会には、昨年より声が出てるといいなぁ^^w

今年のコーラスの練習が始まった9月6日の翌日、
HTB開局40周年記念ドラマ「歓喜の歌」が放映された。
感涙・感動間違いなし!って触れ込みに、
きっと感動して泣くのだわって期待しながら見たとき、
いいお話♪って思いつつ最後まで泣けなかった。
そして大きな勘違いをしていたことに気付く。

さまざまな生活を抱えた立場で、時にトラブルに巻き込まれることもあり
発表会が飛んでしまいそうになったりしても、
なんとか舞台に立ち、歌えたコーラスのみなさんのお話。

それぞれ日々の生活の中で抱えるものがあって大変なのは
私が参加してるPTAコーラスのみんなも同じで、
発表会に(飛びそうにはならなくても)、舞台に立ち歌える
その感動は、TVの向こうの方々のことより、
自分自身で体験して知ってる気持ちの方が
大きくてリアルであったのだ。
もともと、コーラスで歌って感動するなんて
全く想定外だったんだけどさ^^;
それに、撮影を丁寧にされて、いい役者さん達で作られた良質のドラマなので
DVD化されたら、迷わず買うんだけれど♪

ということで、今年のコーラスがんばろー!って
ドキドキワクワクのカノンであった。。。



------------------------------
本日のテレビ

Room Of King
デスパレートな妻たち2
地獄少女 三鼎






...

『空色カノンのコトリスト』...↑のほか、○×をつけたリストはこちら♪

...





My追加

 

 

 

 

INDEX
きのう あした

Mail Home