初めてづくし
本日初めて「ポリオ」の摂取に行ってきた。駅前の比較的近所にある「小児科」。
ちゃびん、小児科デビュー、オレも小児科デビュー。で、やらかした。
予防接種は2時から開始。受付を済ませ「4ヵ月検診」を併せて受けたいと看護士さんに聞いてみたら本日ポリオ最終日で、その後インフルエンザの予防接種もあるという。その為断られた。
いつもならやってくれるそうだ。ダメ元で「あごの湿疹」も見て欲しいと聞いていたら、運良く先生が出てきて「湿疹くらいならいいですよ」と快諾していただいた。ラッキー!。
銀行に行ったので早めに着いていたオレたち親子は一番だった。先ず名前を呼ばれ、慌ててちゃびんを抱っこして、まだ5分前(確認しているのにな)なのに診察室をノックし中に入ろうとしたバカはオレ様です。
母子手帳と問診表を渡し、体温計を受け取る。病院で「赤ちゃんの体温は顎にはさんで測る」と習ったけど本日のムスメ、二十あごに湿疹があり断念。だって、あっという間に電子体温計の数字が37度を突破するんだもん。焦ったべ。
そこで初めて脇の下で測ってみた。家では耳で測る奴だから早いんだけどね。36.6度とすこぶる平温。そしていよいよ「ポリオ摂取」だ。
小太りで優しくて良い先生。まず、お願いしていた「あごの湿疹」を診てもらう。
「あーお母さん。これなら軽い方ですよ」そーなんだ。これでも軽い方なんだ。軟膏を処方してもらった。
「じゃぁ、診察しますね」と先生。ちゃびんのお腹を出し「もしもしだよぉ」と聴診器を当て「はい、お口あーんして」と言いつつ流石、あっという間に喉の診察が終わった。
見えたのか? うん、確かにへらで口開けていたよね。早業だ。そして「これがポリオ」と小さいスポイド状のパックを見せ「はーい」と口へ。ちゃびん「ちゅるるんっ」と一飲み。
「ほーら、上手に飲めましたよ」と空になったスポイドを見せてくれました。
待っている間、五ヶ月になる男の子と仲良しになった。笑顔が最高だったなぁ。
しかーし、お母さんの膝に座っているその子に気をとられている間に、ちゃびんがひっ繰り返っていた!
おーい! なんでこんな時間の無い時に披露すんだよぉ。
待合室のべビーベッドで、ちゃびん人生初の自発的寝返りを成功させました。しくしく。
もっと、喜びつーか、感動つーか、感じれられる場所(自宅!)でやって欲しかったよ。
戻ってきたらばばぁ(実母)から電話。「まぁー、はぁ寝返り打つんかね。早いねぇ」
今回はちゃびんの「肌色」についての言及なし。いい加減あいつも飽きたのか?
↑エンピツ投票ボタン
オレ抱っこ紐で来たんだけど。二畳程の狭いロビーに溢れるベビーカー。
たためよ、と思ったんですが。 「コンパクトにたためる機能がついた奴」ってみんな探して買ってるはずなのに。バカ旦那が「場所とって迷惑になるよ」と言ってたが、たたまないとホント迷惑だね。
エレベーターの乗り降りができんのじゃ。ベビーカーで来たら降りるスペースがないっちゅうねん。
一台もたたんであるベビーカーはございませんでした。
病院側が「お願い」しないと折りたたまないのかね? たぶん「お願い」してもたたまない奴はたたまないんだろうな。
マナー悪いよ南浦和!
年上妻定期購読ボタン
↑日記才人投票ボタンだったりする
押してもらえると小躍りして泣いて喜ぶッス
2003年10月29日(水)
Back
|
Index
|
Next
|
Home
|
Mail