森岡万貴 徒然記 (黒いブログ)
INDEX|previous|next
うっ上野公園が、すごい人! そうか、今って、黄金週間なんでございましたね。
昨日産んだ曲を、音出しました。 いい感じ。
夕方、何にも考えずにビブラフォンの上で手を動かしてたら、なかなか綺麗なフレーズのパターンが浮かび上がってきました。 ライブの導入にピッタリ! しばらくそれを転がして、曲っぽくなってきたゾ。 わーい、18日のライブの1曲目に使おう♪
でも、もうひとひねりしないと、曲としては成り立たない。 起承転結。小さくても何かしら事件を起こして音楽を発展させないと、バックグラウンドミュージックになっちゃう。 と思いつつ転がしていると、幾何学チックな新たなるフレーズが出てきた。 おーっ、面白い面白い。これも使おう♪
ここでフと、最初のパターンをメモっておかないと。と思ったんだが、新しいフレーズを転がしていると、ますます面白い展開が浮かんできて、そっちのワールドに入ってしばらく遊んでおりました。で、これがいけなかったんだな。
よし、これだけストーリーが揃えば、ノルマ達成かも。 さぁもう一度最初から整理してっ♪、と、最初のフレーズに戻ろうとしたんだが。
、、、ガーーン。 やっぱり。忘れてる、、、(涙)
こうなると、どう頑張っても思い出せない。 やはりあそこでメモっておくべきだった、、、
いつもそうなんですよね。MCも、しかり。
手癖から出てくるパターンとか、フっと降りてきたフレーズって、すぐに楽譜に変換して保存しておかないと、ちょっと目を離したスキにどっか行っちゃうんです。私の場合。 だから、いつも五線紙やメモ用紙を持ち歩いたり、寝るときは枕元にペンと五線紙を置いたりしているんですが。。。
夜中にいきなりガバッッと起きて、シーツに曲を書き殴ったりするので、た〜〜いへん♪、なんて、チック・コリアの奥様の苦労話を聞いたことがあります。 そんな立派なものじゃないけれど、浮かんできたイメージをすぐにセーブするのは、私の創作過程ではとても重要なことです。 パソコンやコンピューターゲームでも同じですよね。ついセーブを忘れて、固まっちゃって、最初からやり直し、みたいな。
と、いうわけで、せっかく成曲になりかけていた断片たちは、最も重要なソレが逃げていった為、惜しくも完成ノ日ノ目ヲ見ルコト成ラズ。。。
いつかまた現れるかもしれないし、二度と出てこないかもしれない。 浮かんで来たのをいつでも受け止められる準備をして、待つのみ。 なにしろ、いつ出てくるか検討もつかないので。 困った奴等じゃ。
|