青春の思ひで。

DiaryINDEXpastwill
前略プロフィールゲストブック永久少女天然色夢絵巻kitchen & closetMAIL


2003年08月12日(火) 相方に連絡してみた。

昨日のデュルケム。
32ページから43ページまで。
偏執狂のことが書かれてあったり。
自殺者=狂人では必ずしもないということ。
今日は、もうおにいちゃんと電話して寝たいから、読みません。



中学高校が一緒のお友達2人と会ったりした。

地元のお友達の中じゃ、一番あたしの近況に詳しいふたりかな。
お互いネットの中の日記で、近況を確認しあうなんてことをしている。

連れて行ってもらってランチを食べたダイニングキッチンがすごく素敵で感激した。
アジアンブームは好きではないのだけれど、その「和」の雰囲気漂うお店はすごく気に入った。
「アジアン」よりは「和」が好きなのよね。
だけれど、西洋骨董趣味なので自分の部屋のインテリアに「和」テイストを取り入れるつもりはない。でも、和食器は大好き。
「和」テイスト溢れるお店でパスタランチを食すというのも乙で良かった。
パンまで美味しいのにびっくりした。
仕事柄(もう退職したけど)、お店の雰囲気と値段でどんなものが出てくるか想像つくようになってしまったのだけれど、いい意味で裏切られた。
うちの店(もうないけど)も昔は素材にこだわってほんとうに美味しいものを作っていたらしいけれど、あたしが働き出した時にはもうすでに結構他人様には言えないような状態だったのよね。
今日行ったお店を見て、あの値段であそこまでのクオリティができるなら、どうしてうちの店でもそれができなかったのかな、と思ってしまった。
店員さんの接客が、こちらが恐縮するほどの丁寧接客で。
また行きたいな、と心の底から思わせてくれるお店でした。
昨日会ったお友達が連れて行ってくれたお店もよかって、今回はたくさんの収穫がありました。


その後はカラオケに行ってだらだら。
コンビニでお酒買ってだらだら。


1年半音信不通にしてしまっていた相方に連絡をしなければ、という話をふたりにして。
人間づきあいは難しいな、と思いました。
と、いうかあたしの血の気が多いだけ。
機嫌悪いと暴言吐きまくってしまうだけ。
相方に連絡しても、冷たくあしらわれるだろうとは露ほども思ってないけれど、不義理が重なりすぎると今更どんな顔して連絡すればいいのかわからなくなる。
そんなのばっかりやん、あたし。

実家に帰ってから、ちょっと勇気を出して連絡してみた。

何も変わらないような声で出てくれたのが嬉しかった。

そういえば揉めてしまったときは電話じゃなく、掲示板とかメールとか全部文字のみのやりとりだった。
あのときは、文字を使わないと冷静になれそうになくて怖かったのよね。

軽く近況を語り合って。

あのときのことを水に流し合って。

お互いに、小さなトラウマだったものを(苦笑)、消すことができた。


年齢も重ねたし、それぞれの交友範囲も変わってきたし。
100%の昔には戻れないけれど。
それはそれで仕方ないし、当たり前だし、悪いことじゃないし。
それでも、これからも友人として繋がっていけることを嬉しく思う。


ありがとう。



天上旋律 |前略プロフィールゲストブック永久少女天然色夢絵巻kitchen & closetMAIL

My追加