極タマ語
目次


2003年06月02日(月) 教育のTV

先日、電話で友人にオススメした【暮らしQ&A (NHK教育 金 午後9時)】。
あのぽんわりしつつ、冷静なちょっとオネェさん(個人的主観)なアナウンサーさんが好きなんす。今泉さんですね。久しぶりにアナウンサー好きに火が付いた。
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/7418/
因みにHPはココです。ジオシティーなのが自主アカウントになる日を楽しみみにしつつコッソリとHPに通わせて頂いております。
今泉アナウンサーを初拝見したのは、偶然流れていたT●Sの【はなまるマーケット】それ故勝手にTBSアナだと思い込んでおりました。その時は既にフリーの方でした。失礼しました。経歴を見たら日テレ系の方でした。重ね重ねすみません。

さてさて、先週の暮らしのQ&Aは、パン特集。(超)サディスティックな先生のお陰で大変笑わせて頂きましたが、今週はどうでしょう。
「腰が入ってない!」「腕の使い方が違う!!」「違う!そうじゃない!!」「良く見て!こう!(バシンバシン)違うでしょ?!貴方のはこう(ペチンペチン)!!」などなど。(もう創作気味な表現ですが)
次々に繰り出される先生の檄に戸惑いながらも腕を動かしパン生地を捏ねるものの、それでも尚飛ばされる檄に終いには笑い出してしまう今泉氏。
氏が笑い出すまでは、スポ魂漫画を見ているようでした。しかもテンションは漫画なのに何故か実写モノ。
番組内で紹介されていた「炊飯器パン」漫画からもネタ拾いをしているとは恐れ入ります。弟さんが、パン界のミスター味っ子、と教えてくれました。何処かで見てきます。炊飯器パン、大きくて美味しそうだ。でも自宅で炊飯器を開けてパンが出てきたらかなり面食らうね。

しかし、パン生地を捏ねる時の動作なんてアルバイト時に間近で見慣れていて笑った事なぞ皆無。しかし放送中は弟と大笑い。TVサイズの動作じゃなかったなあ。客観視するには激しすぎる。
いや違うな。格闘技を見ても笑わないな。あぁきっとプロの美しい(激しい)動作と、素人動作とその戸惑う様子を対比して放送する所が爆笑ポイントだったんだな。
スゴイな、NHK教育。受信料払ってて良かった。


ミミオ |MAIL

My追加