どらま感想日記...カトリーヌ

 

 

泉ピン子さんの女子高生姿。。。。とフジ系ドラマ   2004年01月07日(水)

あけましておめでとうございます。さて、ドラマが始まりました。

『ちょっと待って、神様』
いやー。とりあえず見てみたのですが、どうなんだろー。
秋日子(宮崎あおいさん)が途中でピン子さんに入れ替わったときは
ギョエェェェェッ!!!! Σ( ̄□ ̄
と思いました。セーラー服でなくてよかったッス。
それだけです。


『め組の大吾』
ウォーターボーイズに続いてファイアーボーイズ。そのネーミングさえなきゃ・・・。
ボーイズは二人しかおらんではないですか。と少々思いましたが。

火事現場のシーンなんですが。
よく煙吸って死ななかったなーと。(一酸化炭素中毒とか)

背中にしょってるモノがなんなのかわかんなかったんですけど、
酸素だったんですね。せめてそれ使ってくださいよ。
でもそれ使っちゃうと、山田クンの顔が見えないからダメですね。

きっと子供の頃に大吾クンを助けてくれたのは所長なんですよ。
(それを知った大吾は所長を見直す)うん。そうに違いない。

大吾が活躍したい気持ちもわからないでもないんですが、
活躍するってことは誰かが危険な目にあってるわけで、
それを考えると、消防士さんは忙しくないほうがいいんですよ。ネェ?



『僕と彼女と・・・』
凛ちゃんかわいそー。ひたすらそれのみです。

旦那さんもどうかと思いましたが、子供をアッサリと捨てていっちゃった
奥さんも問題じゃありません?

子供に縛られたくない大人の気持ちもわからないでもないですが、
一人じゃ生きていけないぐらいの小さい子供を放っておくのはあんまりじゃないですか。プンプン。


何で奥さんは子供を置いていったのかなー。心配じゃないのかなー。
とズーッと思ってましたが、予告では「(子供を)愛していない」
みたいなこと言ってたし。HPを見ると昔からの夢を叶えたかったとありましたが、
ハァ。それが理由ですか。それが悪いとは言わないんですよ。
もう少し子供が自立できてからでもいいんでないかい?
人一人を育てる責任ちゅーものがあるでしょうに。

旦那さんのほうなんて論外ですけどね。
両親ともにあれじゃ、凛ちゃんが全くもって救われないです。








↑エンピツ投票ボタン





My追加

 

 

 

 

index
past  will

bbs home