![]() |
古きよき・・・ 2004年01月13日(火) 『プライド』 1時間と少し、耐えてみました。(初回だから) 主人公の「オレって最高。イケてる」っていう自惚れキャラが どーしてもどーしてもイヤ。(>_<) アッ、あと妙に言葉の端々に英語使っちゃうやつね。メイビー・・・・。 ぶっちゃけ同様、流行らせたいんでしょうか? 「オレっていう太陽を(女性たちは)見にくるわけよ」(でしたっけ?) キィィィッ!!!! 周囲もハル様万歳!みたいな。何でやねん。(周囲の観客もまた然り) ハル様が一声かければ、女を引っ掛けるためのチームが速攻で組まれます。 素晴らしきチームプレイ。 「このチームはハルさんのチームなんですッッ!!」(おいおい絶対違うよ) キムタクの現実世界をそのままドラマに持ってきたかのような・・・。 恋愛をゲームと捕らえているハル君。いっぱい女と付き合ってきたようですが、 相手もきっと真面目に付き合ってんじゃなくて、 ゲームとしてしか付き合ってないと思いますよ。 (本気で付き合ってた人なんていないと思う) ハル様は「古きよき時代」が好きなようです。(流行らせたいの?) 竹内さんに対して、坂口君に対して、石田さんに対して。。。 あこがれてるの?何かバカにしたようないいかたじゃありませんでした? 何か人を表面的にしか見てなくて、誰ともきちんと向き合ってない人だなー。と。 ところで、古きよき時代の女は、(ハル様の認識としては)彼氏がいるのに、 仮初めの恋(古ッ)を2回会ったくらいでOKしちゃうような女性なんですか? ヒロインもどうせならハル様の常識(ゲーム感覚の恋愛)を くつがえすような女性だったらよかったのに。なぜすぐにOKするんだぁッ! ズーッと誰とも付き合わず、連絡もない男を待ち続けたようには見えません。 ハル様の勘違いをさらに爆走させてしまいました。 ウーン。「ゴールデンボール」もクサイ台詞のオンパレードだったけど、 そうそうむず痒くもなかったのに(むしろ面白かったのに) どうしてこのドラマはむず痒いんでしょう。 次を見ようかどうしようか、ウーム。
|
![]() |
![]() |