|
|
■■■
■■
■ ご当地チェック
きろろんに教えてもらってやってみました(・ω・) ↓ココで自分の出身地を選べば、チェック出来ます
http://www.linkclub.or.jp/~keiko-n/go.html/gototi.html
北海道版は凄く質問数が多くて、全部答えられるかなーって感じです。 一部割愛で抜粋して答えていきます。 でも数日に渡って更新とか( ゚ω゚)
●でっかいことはいいことだと思っている。
交通事故が多いのが何とも言えない
●でも、「北海道はでっかいどう」のフレーズは、かなり恥ずかしい。
恥ずかしい・・・
●新しいもの好きである。
そういうわけではないんですが、ドサンコの傾向なの?
●フロンティアスピリットが心の拠所である。
それはアメリカだろう。
●ジンギスカンの食べ方には一家言ある。
ただ焼いて食べるだけですが、私はもやし好きなので もやしを下に敷いてお肉を乗せて焼いたりしてました、昔は。
●カツゲンが大好きだ。
好き(*´ー`) 乳製品の飲み物です、この前実家に帰った時に マスカット味のカツゲンが売っててショックでした。
●ザンギも大好物だ。
内地では通じなかった・・・鶏の唐揚げのことです。
●だけども「1・2・ザンギ、2・2・ザンギ、ザンギザンギザンギ〜」のザンギの歌まで作るのは少しやりすぎだと思う。
思い出したじゃないかそのフレーズorz
●道産子なのに知らない市町村がある。
地図に載ってるなら大体わかると思う。
●とうもろこしのことを「とうきび」と言う。
「は?それサトウキビのこと?」と馬鹿にされました。 これだから関東人は(ノ□`)
●たとえ夏だろうが肌寒いと感じたら暖房を入れる事をためらわない。
実家住みの時はそうだったかもしれません。 今は意地で入れない。
●申し込み用紙などの都道府県を書く欄で『北海』だけを書き『道』に丸を付けるのに抵抗がある。
すっごくありました、今は千葉「県」(*゚ω゚)
●「試される大地北海道」というフレーズが気に食わない。
誰に何に試されるのか。
●足跡を見ると、どんな動物が通ったか判断できる。
アベあたりわかりそーで笑える。
●スタッドレスタイヤのCMのすぐ止まるは嘘だと知っている。
あんなにキキッと止まるはずがない。
●イシヤチョコレートファクトリーに行ったことがある。
ないです。
●桜が咲くのは5月があたりまえだと思っている。
思ってます。GW is 花見真っ盛り。
●マトンを食べて「ジンギスカンはクセがあって苦手」という人にラム肉のすばらしさを説明するのに疲れる。
説明する気もない。
●バーベキューといえばくしに刺して焼くものだと思い込んでいる。
いえ全然思ってないですが。 ジンギスカン焼くし。
●冬の交差点でけつを振りながらコーナーを曲がっているFR車をみたことがある。
あるかなぁ・・・見ても驚かないとは思う。
●冬の学校でスキーの時間、グランドをスキーを履いて何週もぐるぐる歩いた経験がある。
グラウンドでは歩かなかったかな・・・雪中サッカーは死ねますよ。
●グランドに「スキー山」があった。
グラウンドではないですが近くにスキー山はありました。 つか誤字だろグランド。
●スープカレーはちょっと自慢。
自慢ではないですが美味しいッ。
●犬が滑って転ぶのを見たことがある。
デフォ(´¬`)
●ジンギスカンのたれといえばベル食品。
べーるべるべるベル食品♪ ・・・orz
●交換して欲しい時の言葉は「ばくって〜」だ。
そうですが何かorz ばくるべ、ばくるべー。
●道路に除雪標識があるのは当然だ。
なんかポールっぽいの立ってます。 車道と歩道の段差を見分けるための標識でしたっけ。
●「県道」が北海道では「道道」なのは当たり前なのに、音を聞いて他県民にほぼ毎回笑われるのは納得いかない。
笑われたことはないですが、ちょっと間抜けだなぁとは思う。
●ムツゴロウ氏のことはあまり好きではない。
いま都民じゃないの?w
●鈴木宗男氏もあまり好きではない。
どうしてあんなに人気があるのかわからない。
●熱しやすく冷めやすい。
私はそうですが、ご当地関係あるんですか?
●札幌の地下鉄のホームの「他の人の迷惑になるので、飛び込むのは止めましょう」と書かれたプレートは、ちょっとどうかと思う。
マテ、そのプレート見てみたい。
●夕張メロンは自慢だが、自分ではほとんど食べない。
夕張メロンより地元のメロンの方が美味しいです。
●タラバガニとアブラガニの違いが分からない。
今まさにアブラガニの存在を初めて知りました。
●プールには温室のようにビニールの屋根があって当たりまえと思っている。
室内プールが基本かと。でもビニールって・・・
●ロシア人に自転車を盗まれた事がある。
盗んだ犯人なんてフツーわからないのでは・・・ しかも偏見キター。
●「コスモオ〜フ ワクワク」と聞くと新年を実感する。
年中聞いてた気がするくらい忘れられないCMです。
●簡易ジンギスカンなべを東京のコンビニで探したことがある。
あぁあの車のタイヤを模ったようなアルミ鍋?
●クルマは4WDである。
そういうイメージがあるようですが、別に内地と変わらないかと。
●内陸部出身の道産子に蟹や鮭をねだらないで欲しい。
ホントですよまったく。←経験ありまくり
●盆踊りといえば「子供盆踊り」と「北海盆踊り」
ちゃんこちゃーんこちゃんこちゃちゃんこちゃん(´ω`)♪
● 体操といえばラジオ体操より道産子体操の方が馴染み深い。
ドサンコ体操ってナニ・・・
●観光客がみる札幌の「3大がっかり」が何か知っている。
「時計台」「クラーク像」「北大ポプラ並木」 だそうです、確かにガッカリでしょうね。
●紋別市のアクセントは「ん」にある。
それどういうアクセント・・・「も」じゃないの?
●道徳観があまりなく、世間の目を気にしない。
田舎だと世間の目を第一に考える傾向が強いですよ?
●5月にスキー場がやっているのは内地の人たちが来るからであって、もはや粉雪ではないスキー場で北海道民はスキーはしない。
アイスバーンだもの、滑りたくないよ。
●北海道=食べ物がおいしい、いいところ、と良く言われるが具体的に聞かれると困る。
札幌、小樽、函館で海の幸山の幸を堪能して下さい。
●早朝にコンビニに出かけた際、雪に足を取られ除雪車にひかれそうになったことがある。
幼い頃はコンビニなんてありませんでしたが(ぉ
●学校の体育の授業にスキーがあるのが普通だと内地の人に信じられているが、山の近くの学校だけであるという事をなかなか信じてもらえない。
場所によってはスケートが基本設定のところもあるそうですね。
●「電車」=「路面電車」、「汽車」=「JR」
汽車と地下鉄の概念しかなかったorz 大学で「汽車汽車」と言っていたら「それってSL?」と馬鹿にされました。
●北海道の家庭には「こたつ」なんてものはない。
あるにはありますが、あまり一般的ではないかもしれません。
●丸いカステラは東京ケーキ。
・・・orz お祭りになると「クレープ」とか「お好み焼き」の屋台と同じように、「東京ケーキ」って屋台があったのですよ。 上京した現在、1度もそんなもの見た事ない( ゚ー゚)
●毎年冬になるとニシン漬けを作る。
実家では漬けてません、昔はたくあん漬けてましたが。
●「4丁目プラザ」はPARCOと同じく全国展開だと思っていた。
深く考えたことはないですが、変わったデパート名だなぁ・・・とは思っていました。
●絆創膏のことをサビオもしくはサビヨと呼ぶ。
いーじゃないのサビオでも。・゚゚・( ノ□`)・゚゚・。 馬鹿にされまくりですよモウ。
●内地から来た人に「おすすめのラーメン屋は?」と聞かれると、好みがバラバラだからとか言うわりに、ガイドブックに載っているラーメン屋はよく批判する。
ラーメンの好みはそれぞれなので、健闘をお祈りします。
●「ひっかく」ことを『かっちゃく』という。
・・・( ゚ー゚)イウケドサ
●千秋庵の「ノースマン」が好き。
確か母が好き。
●本州の人がロードヒーティングを知らないことは衝撃だった。
雪の降らない土地なら必要ないでしょう、土の中に埋めて雪を溶かすモノだから。
●「マルサ」といえば、東京国税局査察部ではなく札幌のファッションビルだ。
そうかも。
●秋鮭などという方言は断じて存在しない。
鮭は鮭、年中鮭。
●GLAYが無名時代にバイトしていた「ハセガワストア」に行き、名物「焼き鳥弁当」を食べた。
知りません、そしてどーでもいい。
●まつげによく雪虫がのっかってる。
うわ雪虫懐かしい・・・自転車に乗ってると激突してきますね、まつげよりはむしろ口に入(ry
●札幌テルメがシャトレーゼガトーキングダム札幌に名称変更しても、その違いが分からない。
夏休みに行きたかったです。
●つーか、シャトレーゼガトーキングダム札幌の名称はいくらなんでも長すぎると思う。
途中までは美味しそうなケーキの名前みたいですね。
●「さっぽろの心がここにある」の五番舘のキャッチコピーは永久に不滅だ。
まだあるんですか五番館って。
●結婚式へは背広で出席が普通。
・・・?
●ギョウジャニンニクを「アイヌねぎ」という。
聞いたことがない。
●ハンバーガーといえば、マックでもモスでもなく、ラッキーピエロ。
函館にしかないじゃん、ラッキーピエロ。 美味しいと評判ですが。
●ふるさと銀河線は、正直だめかもしれないと思う。
知らないのでダメだと思う。
●エゾシカに汽車もしくは自動車を止められたことがある。
キツネならよく見かけたけど・・・
●小学生で車を運転してた友人がいる。
・・・あ、そういえばシンが誕生日パーティーの時に シン父の膝の上に乗って、ふざけて運転してました(*゚д゚) 小学校2年生くらいの時でした。
●開く前のホッケの姿を知らない。
Σ(´□`)そういえば! 必ずホッケは「開きホッケ」と呼ばれていました。
●子供の頃、千歳飴は千歳市の特産品だと思っていた。
特産品とまでは思ってないですが。
●内地に行ってビアガーデンは屋上にあるのが普通だと知った。
北海道だと地上なんだよねー。公園とかねー。
●「UNO」といえば、カードゲームではなくパチンコ店だ。
そのお店、関東にもあるじゃん。
●夏場に大量に発生する「観光客」を見て、自分も観光客になりたいと思ったことがある。
所変われば自分も観光客ですし。
●雪印食品が春雪さぶーるに変わったからといって、その違いが分からない。
春雪さぶーるなの?!・・・サムー。
●テレビ北海道の全道100%カバーを切に願う……が、正直あきらめかけてもいる。
我が家はテレビ北海道見れたのでヨシ。
●たいして暑くもないのに、夏が短いのでやたら半袖を着たがる。
着たいじゃないですか。
●札幌ドームで観戦を終えた浦和サポーターが、地下鉄で「次は美園」というアナウンスを聞いて騒ぐのに迷惑している。
美園なんて全国どこにでもありがちな街の名です。
●コンサドーレが「道産子」を逆から読んで名付けた事を知ったときはぼう然とした。
呆然とはしていませんが、安直すぎると思った。
●各家庭の常備スコップが3種類ある。
・・・アッタワ(’’
●鵡川産のししゃも以外は、ししゃもとは認めない。
国内のししゃもの95%は、ししゃもに似た魚なんですよね。
●実は門別競馬場は、いらないと思っている。
知らないし行かないし。
●富良野にいけば丸太小屋が存在すると思っている本州の人たちに、いちいち説明するのが面倒くさくなってきた。
北の国から、の影響ですか? 丸太小屋なんてキャンプ場行けばどこにでも(ry
●函館名物イカ踊りを、実は苦々しく思っている。
頑張って踊って下さい(?
●伊達市を「北の湘南」と呼ぶのはいささか無理があると思う。
呼んでるの・・・?
●回転寿司といえば「とっぴー」だ。
orz ソウデスガナニカ・・・
●信号は縦置き式が標準だと思っている。
縦もフツーにあります。
●同級生をドンパ、タクシーをとんしゃと呼ぶ。
・・・?呼ばないですよ。
●よそ者に対する差別が少ない。
それは全国どこでも場所による。
●でかい石油タンクが屋外にある。
2つ3つあります、ないと冬死ぬ。 我が家にはありますが、他の人の家ってどうだっただろう・・・思い出せない。
●ジンギスカンをホットプレートで焼くのは邪道だ。
昔はジンギスカン鍋で焼いていましたが、我が家はもうホットプレートです。 洗いにくいそうですよ、あの鍋。
●急行には別料金がかかると思っていた。
( ゚ー゚) ウン 上京して特急・急行なのに料金が変わらなくて驚愕しました。 なんでだよJR北海道。
●葬式で、香典を出すと、領収書をもらうのは当たり前だ。
・・・?
●学校帰りに雪で遭難しかかった。
だってあまりの猛吹雪で視界ゼロなんだもの・・・家のすぐ近くで遭難しそうになりました。 10cm先が真っ白なので、方向感覚がなくなります。
●実家には人が殺せそうな重いジンギスカン鍋がある。
タライ感覚で上から落としたら死んじゃうと思う。
●東豊線のさっぽろ駅や大通駅が遠すぎることが不満だ。
東豊線乗ったことないです。
●札幌駅前で、『どさんこワイド』にうつったことがある。
映らないように避けて通ってました。
●冬に長靴をはくと靴下が勝手に脱げるという不思議現象を経験したことがある。
どんなに美男美女でも避けられない運命です。宿命です。
●熊がどこにでもいると思われている事を非常に苦々しく思っているが、本当なので何も言えない。
近くに山があれば居るかな・・・
●なので、悔しいので熊缶を土産に買う。
それは如何かと思う。
続く。
2005年09月01日(木)
|
|
|