子宮がん検診だった。2回目だけど何度受けても怖い。 いつも嘘をついている。バレないみたいだ。
Aさんと一緒に行った。 Aさんはくるりのことを「のだめや、のだめや。」と言う。 のだめというドラマがあって、それを見るとくるりを思い出すそうだ。
1回みてみてと言われたから今日初めて観たけど・・・。 なんつーか意味不明。
かぶってるというのは、おそらく漫画ちっくという意味だろう。 昔からよく、行動が漫画みたいだと言われていた。 落ち着いた今になっても、そう思う人がいるなんて… 30過ぎて漫画ちっくは痛いw
そのドラマの大学生活を見てすごく楽しそうだなって思った。 Aさんは、この10月に通信制の大学に入学したそうだ。
通信制の大学というのはよく知らなくて、 最近読んだ東野圭吾の『手紙』という本で知ったぐらい。
単位が取得できなければずるずる留年で途中挫折になってしまうし、 レポートを書くための図書館へ調べ物に行ったり、大変なことも多いけど スクーリングや合宿で色んな人と知り合えるのは楽しいようだ。
くるりは人間関係が臆病になっているので 新しい人と友達になるのは無理だけど、スキルアップには物凄く興味がある。
Aさんは、派遣の独身の女の子のことをもったいないという。 仕事が終わって帰ったら親がご飯作ってくれて 勉強する時間いくらでもあるのに、と。
たしかに・・・ しかし、Aさんを見れば主婦だってやる気なれば何だって出来ると思えた。 触発され調べてみたら色んな通信制大学があるようだ。
くるりも仕事に役立たなくても何かのめり込めるものが欲しいなぁ… きっと、すぐに飽きて放り出すのだけど…
興味のある学部が見つかったら始めてみようかな?
|