毎日書こうと思ってやっぱり無理だ。 日記に依存しなくても自分で消化できるようになったなら 良い傾向だが、そんなんじゃない。傷つきやすくて困ってる。 昔は気にならなかったミジンコのような出来事にイチイチ反応して いったい何なんだろう?自分の考えや行動に自信を持てないから 強くいられないんだ。落ち込む落ち込む・・・
自己顕示欲の強い人、嫉妬心の強い人 或いは偏った考え、間違った考えを持っている人でも 揺ぎ無い自信があれば強い。
私には自信がない。 こうだって想いがあってもうまく言葉に表現できないし やり合いになりそうだったら納得できなくても引く。面倒だから。
Cさんにしたって、 ものすごい自信家でこうだと思ったことは突き進む。 時には周りの人も巻き込んで変えようとする。
そんな中、協力しない人がいようもんなら 本人の前では態度に出さないものの憤慨している。
それって、、どれだけ正論でも危険だ。 人にはそれぞれ考えがある。 事なかれ主義もひとつの考え。
協力しなかったKさんが言った。 「何でみんなそんな熱くなるのかわからない。 私は閉まりそうな電車に走って乗ろうとする人の気持ちがわからないんです。 次来るのに何で急ぐんだろうって・・・。 会社のことだって変えようと思わないんです。」
同意。 恐ろしくて他人には言えないが Cさんの考えにはついていけない時がある。
たとえば、子供会の話をしたときも。
私は行事なんて一切いらないから 安全面だけ残してあとはスリム化すればいいと思ってるし、 これだけ誰もやりたがらないのは親に負担が大きすぎるから 活動に問題があると思う、と話したことがある。
Cさんは、子供会なんてやりたくなくて当たり前。 でも行事は地域で子供育てる意味でも必要。 そして全ての親が参加するべき。逃げるなんて許されない。 自分はそのために今までの体制を変えてポイント制を導入し ポイントの少ない人からくじ引きにした、と誇らしげに言う。
正論なの?私には理解できない。 私は好きなことは個人でしたいし毎月行事なんて 今の時代にそぐわないと思ってる。 行事をなくすことに反対な人にこそ役員をやってほしいわという感じ。
まっ Cさんの子供は中学生になったし地域も別だから 状況は違うのかもしれない。でも何一つ納得できなかった。 こういう考えの違うことについて話しをするのは宗教と同じくらいNGだと思った。 だって私すごく腹が立ったから。Cさんの考えが腹立たしかったから。
私は子供会だってPTAだって義務だと思って役割はやる。 でも基本的に行事は反対。改革するならポイント制導入よりスリム化だ。
なんて、話が明後日の方向へ。 こんなくだらないことを考えるのは時間の無駄。 嫌なことは忘れて寝よう。
とはいっても明日は7時起きで空き缶回収だ。 もう!うざいうざい。
きっと私って非社会的な人間なんだな・・・
|