たぶん、妊娠。
先週の水曜日、一番早い検査薬で陽性って出た。 病院はまだだけど間違いないだろう。
単純に計算したら4/16日出産予定。
葉酸も1ヶ月前から飲んでるし 4月生まれの女の子狙いで、性別がそうなら全て計算通りだ。
気は早いが土曜の職場に報告した。 だって、契約更新の時期が近づいてたから 早いとこ終了のお知らせしとかないと。
ただ、おめでとうより戸惑ってたな。 復帰はどうするのかを気にしてて、できるだけ長くいてほしいようなことを。
辞めるとはっきり伝えた。 でも、嬉しいな。必要な人材と思ってもらえていたことが。
平日の人たちはどうだろう? 少しくらい残念がってくれるだろうか。
出産=契約終了の風習が根付いてる。Wちゃんも玉砕。 課長があれだから諦めたけど、正直私がやめた後、後悔すればいいと思ってる。
私ほど、広範囲の業務を取りこぼしなくやっていける人は なかなか見つからないと思う。長いからだけどね。
研究分野は素人ながら深く足を深く突っ込んでる。 課長が今まで沢山教えてくれたからね。 課長はテニスの松岡修造なのかもしれない。 研究分野になると熱く語りだし、教えるの大好き。 でも人として何かずれているというか・・・
ほんと研究にしか興味がなくて、 私の業務内容をほとんど把握してないし、 研究外はどうでもいいんだろうけど 裏方がいないと会社ってのは回らないんだよ。
もちろん聞いてないとは言わせないほどの 完璧なマニュアルは作るつもり。 やりこなせる人は?その点が楽しみだわ。 出来る人がきたらそれはそれで、良かったねの話だし。
元事業部長に、子供を欲しいことを言ったときは、 産休にして当然だと言ってくれた。
元事業部長は派遣にも週報をきっちり提出させる管理主義。 でも仕事に期待してくれる人で、 それなりにスキルアップを要求するし、しんどい面もあるけど、 親分肌で・・・人間味があった。情があった。 課長と軽い感じは似てるけど、正反対。 どうして私の上司は事業部長じゃなかったんだろう。
復帰するとき拾ってくれると約束してくれた。 社交辞令かもしれないけど。 事業部長の元で働けたらいいな。
妊娠のことは自分の本当に近い存在の女性メンバーだけに言った。 他の人は、お腹が目立つまで一切言わないつもり。 無駄に気を使われるのも嫌だし、ピントのずれた気遣いは迷惑だ。 それと仕事の存続の話題は聞きたくない。心穏やかにすごすため。
7月6日の人はもちろん除外だ。
最近、体調を伺ってくるのがウザイ。トメトメしいんだよ、おまえは! どうせ、辞めるのか辞めないのかを知りたいんだろ。 辞めないやつにはWちゃんのときのように説教垂れるんだろ。 自分が以前辞めたくないのに辞めたから、 他の人も辞めさせないと気が済まないんだろう。 派遣の敵は派遣ってヤツだ。
信頼してるCさんは重たいものを持たないようにとか、 仕事の量を減らしてもらったら?とか 何かね、前から娘のように接してくれるんだけど・・・ 二人目だし、30過ぎてるし、 自分のできることと、できないことは分かるよ〜
私に気遣いは一切不要なのだ。 ALL完璧にやって元気な赤ちゃんを産む。
|