今日もすごくムカついた。 社員さんが某メーカーの部品を10pcs、 無料で調達してほしいとメールを送ってきた。
まず、品番だけで商品が何か書いてない。 それから無料で調達って・・・それはつまり、 よその会社に電話して、お願いしろってことだろう。
何故自分でしない? 自分が必要なら自分で交渉したらいいだろう?
調達してやったけどさ、それはすごく嫌なこと。 後の大量発注をちらつかせても うちは開発系だから発注するのは別会社から。
悔しいよー悔しいよー 石原伸晃みたいな顔しやがってよー 何でも屋だと思ってんだろ 何でも屋で納得できるのは部下がいない課長だけ! 私は課長のチームの技術兼事務員として派遣され 私の社外要員費は課長のチームが持っている。
奴らのチームに事務がいないから、収支予算管理や 月末に山のようにある伝票処理をどうしようって相談されて、 それはつまりやってくれってことですか? ならば報酬として課長のチームに8万入るようにと話をつけたのが3年前。
それが今では奴らのチームの提出物、書類を準備するのは全て私、 CSアンケートの集計も、設備維持管理に稼働率、見積書発行も、 それくらい自分でやれや。さらに、今回のこのようなずうずうしい話だ。 バカやろう。8万じゃ割りに合わない。なんでこんなことになったんだ?
先月末は、課長(部下はいない)が 3か月分のレポートを3日で作ってほしいと言ってきた。 毎月作成し送付するものだ。 実は作ってない送ってないとコッソリ打ち明けられても・・ 相手が友達だからといって長期テーマだといって 費用のやりとりがあるのにナァナァなんて信じられない。 さらに自分は操作が遅い&古いからもっと日数かかるのに 私にはよくも3日と言えたなと。
月末は伝票処理と請求書発行で丸一日は潰れるから 2日で作らなければならなくて、膨大なデータと格闘してる中、 講師の奥さんが源泉徴収税の金額が合わないと電話してきて、 一方的にまくしたてる。人の話を聞かない人。
私は講習会の窓口だが支払調書は経理部が担当だ。 経理部に相談するもグダグダ頼りにならない。説明できない。 結局、私が国税局のHPやらで色々調べて 明細と照らし合わせ、支払調書の仕組みから説明してやった。 バッカみたい。私の仕事じゃないし・・・誰も私の苦労を関知してないし。
他にも色々なことが一気に押し寄せて 家に帰ってからもずっと独り言を言っていた。 気づけば歩きながらも意味不明な独り言を言っていた。 こうやってキティは生まれるのかと身をもって体感した。
どうしてこういうことになるのだろう。 毎日を誠実に積み重ねていくことが自分のプラスになると思っても 報われない。うまく線引きができないのは、結局人間嫌いで、 自分の不満を率直に話して改善しようという気持ちがないからだ。 私は石原の目を見ない。
|