B L U E

2008年02月11日(月) 連休

Saturday
すごい雪。洗濯する気にならず・・・
掃除する気ならず、寝倒す。

Sunday
会社の派遣仲間でヨーロッパ陶器展へ行った。
正直、つまんなかったーー 私って芸術的感性ゼロ!
会社の人が趣味でやってる音楽会に招待されたときも
大口開けて寝てたし・・・

豆知識:マイセンの食器を日本に何度も寄贈してくれた
フリッツホッホベルク伯爵は親切だ

その後は、麩専門店の半兵衛麩へ
落ち着いた和の作りだがお食事は座敷ではなくテーブル。
中庭には井戸やししおどしがあり実に風流である。
デートで予約して来る人もけっこぉいた。

いいね、若いときそうゆうデートがしたかったな。。
それに「麩」があなどれない!
麩がこんなに美味しいものだとは・・感動だぁ〜

餅のように柔らかく、それでいて弾力がある。
料理は1コースのみで、もちろん麩づくしなんだけど
多彩で、田楽のようにして食べるのもよし、餡かけもよし。
ボリュームがかなりある。
完食はしたけども、最後の一口でノックアウトした。

お土産に麩を買って帰ったらダンナが「麩?ハァ」みたいな態度。
フフフ レシピも貰ったし、ビックリさせてやるぞよ。

やはり電車が苦手な私。
行きは先頭に乗る約束で、ちゃんと乗ったつもりが最後尾で
だいぶ経ってから気づき、一人乗り換え失敗、さらに行き過ぎたりと・・・
失敗に失敗を重ね、大顰蹙であった。

はぁー私ってダメ人間。バカバカッ
自分が嫌になってしまう。

Monday
洗濯3回まわし、掃除をがんばってみた。
白木用洗剤で和室とLDの間の白木を拭き拭き、
なんせ、玉子は私のいない間に帰ってきて、
きちゃない靴下でウロウロしてるに決まってる!

残念ながら新築当初の真っ白にはならなかった。
休みのたびに繰り返してみよう。

4年も経てばあちこち見苦しくなってくるんだね。悲しいな。
うちには破壊屋がいるし・・・
がんばって買ったものに傷をつけられていくのがとても辛い。

普段かけないところの掃除機をかけたり、
クローゼットを片付けてみたり、いろいろやってみたんだけど
イマイチだね。掃除下手だわ。普段からもっと小まめにやらないと。

流し台、トイレ、洗面台なんかの水周りは
毎日念入りに掃除してるから割とピカピカだけど、
壁のクロスや細かいところの拭き掃除に手が回らない。
掃除道は修行道。道のりは遠い・・・家事代行に頼みたいよー

ということで。
明日から仕事だ、憂鬱だな。


 < 過去  INDEX  未来 >