今日は部下のいない課長とTさんとWちゃんとでお食事会。 この4人でのお食事会は10ヶ月ぶりだろうか。
現在、Wちゃんは二人目を出産して別のところで技術職として復帰している。 が、今の仕事は合わないからやめて近所のお食事処でバイトすると言う。 そして4月になったら大学へ行くつもりだという。 その大学はなんと国立の超難関。
しかも・・・
課長のお嬢さんが第一志望にしていたところだ。 課長のお嬢さんは私立のバリバリの進学校で成績も優秀。 模擬試験ではその大学の合格圏内に入ってた。
高校が全面的にバックアップしてさらに予備校も通ったが 当日の運もあると思う。落ちてしまった。 現在は第二志望の大学に通ってる。
事情を知らないとはいえ課長の前で 「○○大学へ行って大学院に行くつもりです。」って・・
はぁ〜
私は9月でやめるつもりだと言ったらWちゃんが
「じゃぁ私は来年の4月までくるりさんの仕事をやりますよ。」
ほぇーー
課長は今まで女性の技術はダメだと認めてなかったらしい。 今まで4人の女性社員の上司になったことがあるが、皆 「私はこの仕事は覚えられません。ひとつの試験しかできません。」と 断られ大変困ったそうだ。
だから派遣を雇うと聞いたときも僕は要らないと拒否していたと言う。 渥見さんのチームと兼任で私が来て、ちょっと頼んでみたらすぐに覚えて どんな試験機でもオールマイティに使うから女性への見方が変わったという。
Wちゃん「普通は色んな仕事しますよ。」 超アピール(笑)
私が担当してる収支管理や経理関連は香織さんが引き継ぐことになっている。 試験や実験は、新しい人を雇い、引き継いでもらう予定。。 Wちゃんが私の試験を引き継いでくれるなら願ったり叶ったり??
私がやめるのが9月だから8月後半からWちゃんに来てもらって 私が復帰する4月にまた交代という話になった。
つーか・・ 私的にはもうこの職場はいいかな・・って思ってる。 人間関係は良好だし仕事内容も嫌いじゃないけど 色々なことに今はうんざりしてるのだ。
課長もいい人だけど、自分の言動に責任を持たないし、 はっきり言っていい加減。
自分のやりたい研究だけをしたいと考えている人なので、 派遣を雇っても責任をもてないと考えているはずだ。 それなのにWちゃんの前で調子の良いことを言って いったいどれほど本気なのだろうか?
それと、Wちゃんのことを快く思わない人がいっぱいいる。 私は嫌いじゃないのだけど・・・ 突拍子がなかったり、あけっぴろげすぎたり、病的なところを 私が一緒に食べてるお昼のメンバーは批判していた。
まぁ辞めた後のことなんて関係ないから好きにしたらいい。
|