だからなに。
もくじ|まえ|つぎ
更年期症状をやわらげたくて、更年期外来とかじゃなく漢方薬局へ行くことにした 漢方の先生がしっかり問診してくれて、漢方薬を処方してくれる それでわかったことは 更年期の前に、元々の体質が問題で アトピーもあるし熱がこもりやすいタイプなのだそうだ 痩せ型の人は漢方で言う「陰虚」の人が多くて 陰=水、水が足りなくて潤いが足りないということ 水は陰陽の陰に属し、陰陽バランスを保つために「体を潤し熱を冷ます」役割 それが足りていないので冷めなくて汗が出ちゃう 水分が多いから白い食べ物を食べるといいよと言われた 白菜、キャベツ、冬瓜、大根、豆腐、などなど それを煮たり蒸したりして食べる スープだと簡単ね カレーとかスパイスのもの、刺激物は控えるのがよいと言われて ちょっとショックだった 飲み物はカフェインレスで濃度のあるのがいいって お茶とかだとすぐ出ていっちゃうから
ということで煎じ薬をまず8日分処方されたので 朝晩に飲むぞ 続けたら体の調子は絶対によくなると思う 色んな話をしていたら「すぐにでも膀胱炎になりそうな状態だと思うよ」とか 「生理がずっと続くのは生理じゃなくて不正出血の疑い」とか 寝汗がひどかった次期があったけど、実はそれも症状のひとつだったとか うわマジか、っていうのが結構出てきて もっと早く来ればよかったなぁとものすごく思った まーでも漢方はお高いのでな...... しかも煎じ薬がいちばんコストかかるやつだけど、ずーっとってわけじゃないから いちばん濃度が高いのでまずは煎じ薬から 定期的に確認しながら配合を変えたり粉になったり粒になったりするらしい
よい体目指して緩くがんばろー
|