きまぐれ日記
せいあ



 やっとのことで。

外に出かける仕事が終了。
いや多分終了。
不測の事態とか起きて呼び出されない限りは(ありそうで怖い)。
あとは遠すぎて郵送でやり取りしているお客さんなので、それが終われば今のお仕事は終了。はー、やるやると言われ続けていた期間は長かったのだけれど、実際に自分が携わった時間は短かった。いや、その分じっくりコトコト濃密な時間だったけれども。
.
詩篇が調子よく書けている。
本当は、来月になってから新古品――他人様に差し上げたまま、自分のサイトでは公開していなかった作品――を公開する予定だったのだけれど、今月に入って5〜6本新作が書けてしまったので、予定を変更して繰り上げ更新。
.
繰り下げ更新は良くやってるけど、繰り上げなんて初めてだ。誰か褒めて褒めて(笑)
.
うちのサイトに置いてある詩は、暗いものばっかりなので、他の人が読んだら一緒に暗くなるかなぁと心配していたのだけれど、思いの外「共感した」という感想が来ていて嬉しい。
この詩を「心の叫び」と表現してくれた人がいて、その言い方がとても気に入る。
.
そう、私の詩は心の叫びなのだ。
一時期、他人様のお誕生日とかに「お題くれれば詩をプレゼントしますよー」とかいう企画をやっていたことがあったり、知り合いのMIDIに詩を書いたりしていたことがあったので、叫びばかりではないのだけれど、風景系と心情系で暗いやつは大概、心の叫び、だ。
.
だから、そこに「共感した」と言って貰えると、とても嬉しい。
言葉足らずで感じていることの半分も伝わっていないかもしれないし、いつも同じような内容ばっかりで呆れられているかもしれないけれど、これからも思いついたときに更新していこう。
.
ところで話は変わって初めて見ましたセーラームーン実写版。
.
あー……。ネフライトがアニメ版と随分雰囲気違ってちょっと驚く。
あれかな。なるちゃんは出てくるみたいだけど、アニメ版(原作知らない)の、会いの壮絶死みたいなのやるのかな。
あの時のなるちゃん(の声優さんの演技)に当時の私は号泣したのだったよ。
.
アクションシーンとか俳優さんたち全体の演技とかには……まぁ、子供向けだし何も言うまい。
.
ただ、ミュージカル版セーラームーンSSのタキシード仮面(昔、特撮ヒーローもののレッドをやっていたのだよ。見てびっくりした)の方が格好いいな。
.
あ、あと、グランセイザー。殆ど最後の方からしか見てないんだけれど、原作があるんだってな。
12人のうち一部が最初は敵(ほんとの敵に騙されている)で、誤解が解けて仲間になって残りの仲間が見つかって異星人の侵略にあって苦戦して古代兵器を奪われて実はそれがグランセイザー最強ロボの核になる部分だったのが判明して取り返して敵を撃退なんてゆー展開は、流石にあの短いクールでは表現しきれんだろうなぁと思いつつ、原作に興味を持つ。
あれだろうか。なんかノリが星矢?
.
ドラマはエースを狙えとDOLL HOUSEが終わってしまって少し寂しい。あ、八丁堀の七人も見てたんだった。本池上署も見てたよ。主にカップル注目で。二カップルとも別れ別れになっちゃって、次回からどうなるのか心配。
.
でもその前に黄門様が始まるしな。アキちゃん可愛い。そして今度こそ明かされるのか夜叉王丸の正体(つーか出てくんのか?)

2004年03月29日(月)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加