 |
 |
■■■
■■
■ PC離れ。
確実に進行中。 月に1件あればいい方の「らぶらぶ推進委員会」の申請作業すらン件も溜めてしまう、この体たらく。 いやほんと申し訳ないです。 今までなら、家から帰ってきたらすぐにPCの電源を入れていたのですが、最近はPCデスクによりつきもしません。丸一日放置状態という日も多いです。 自分でも何でこんなにPC離れしているんだろうと不思議に思うくらいなんですが。 かと言って、別に毎日面白いTVがいっぱいで触るヒマが無いの〜、というわけでも、読む本がいっぱいなの〜、というわけでもないんですが。 なんでしょう。今まで興味を持っていたことへの興味が突然なくなる、というのは、鬱(うつ病と、鬱では違うらしいんですが、良くわからないので「鬱」と書いておきます。実際の患者さんがご覧になっていましたら適当な書き方をして申し訳ないです)によくある症状らしいのですが、確かに私も抗うつ剤は飲んでますが、特に医者に鬱ですと診断されたわけでもないですしねー(パニック症候群の気はあるらしいと言われましたが) そして、これこそ管理人の風上にもおけない行為なのでしょうが、検索エンジンに登録申請くださった方を、どうしても依怙贔屓してしまいます。 つまり「管理人へ一言」欄に何も書いてない方と、一言「頑張ってください」とか「よろしくお願いします」とかでも書いてくださっている方との扱いがどうしても違ってきてしまいます。 ヒマと気力がある時は、どちらもすぐに更新するのですが、ヒマがないとき、もしくは気力がないときは、一言書いてくださっている方の場合のみ「あぁ頑張らないと」と思ってしまうのです。 ……本当は、こんな弱小サイトに申請くださっている方なのですから、どちらも公平に扱わなければならないのですが。 すみません。何のコメントもなく申請されると、劣等感の塊みたいな私は、どうしても「あぁ、この人にとってこのサイトは、取りあえず登録しとけ、ぐらいのレベルなんだろうなぁ」と捻くれた感じ方をしてしまうのです。 たった一言。されど一言。検索エンジンの、CGIフォームのその向こう側に、人間がいる、と思ってくださっているんだなぁ、と思わせてくださる方の方を大切に扱ってしまうのです。 他の検索エンジンの管理者の方は、もっともっと忙しい毎日を送っていらっしゃるでしょうに、本当にまめに管理していらっしゃって頭が下がります。 私も、もう少し頑張らないとなぁ。 . ところで、やっぱり今日も書きましょうオレンジデイズ。 どうしても納得行かないのです。 バイオリンが弾けなくなったことにあんなに打ちのめされていたサエが、あんなに簡単にピアノに転向出来ることが。 彼女にとって、バイオリンでもピアノでも、音楽に触れてさえいられれば、何でも良かったのでしょうか。 私には納得できません。 それだけ打ち込めるものが、いまの私にあるかと言われれば、多分「ない」と堪えるしかないと思うんですが、それでも、あれだけバイオリンを奏でることを愛していたサエが、それを諦め、ピアノに転向するには、それなりの葛藤や苦悩があったと思うのです。 オレンジデイズは1話見逃しているので、もしかしたら、その回で描かれていたかもしれませんが、たった1話で克服できてしまうほど簡単なものなのか、と、回が進ほどに思えてしまって。 北川女史の、あっさりした人物関係の展開は好きですが、その部分だけはどうしてもなじめませんでした。もう少し、バイオリンを離れて、新しい夢をピアノに求める、その描写が欲しかったなぁ。。。今の短いクールのドラマで、そこまで書くのは難しいのかなぁ。ちょっと残念です。 . 最近、父親が通勤途中に読んでいる本をおさがりで貰っているせいで、時代小説三昧です。今読んでいるのは佐伯泰英さん(だったかな?)の「〜狩り」シリーズ。 後書き(じゃなくて講評か)を読んだら、この方は元々時代小説書きじゃないそうで(すいません無知で……)。 でも結構面白いですね。基本的に勧善懲悪チャンバラものはドラマでも好きなので、まだ残っている数冊を読むのが楽しみです。 でもお父さん。私が読みたかったのは「吉原同心」シリーズなの。どーして1話目、2話目だけ同僚に貸して、3話目から持って帰ってくるの〜〜〜〜〜!!!! うぅぅ。こうなったら図書館で1話目さがしてやるぅぅぅぅ(T-T) . 少女漫画。つーかそれ原作のアニメ。 マーメイドメロディとか、プリキュアとか? 一応セーラームーンもか。実写だけど。 いやー、話進まねぇ。全然話進まねぇ。 少年漫画の方に乗り換えてから、もう十数年経っていて、少年漫画って結構ストーリー的な展開が早いじゃないですか。 それにすっかり慣れちゃっているので、少女漫画のあのスローテンポが苛々するのなんのって。そしていわゆる「王道」と言われるような「こいつとこいつは関係有りだろ!」とか「こいつの正体はこれだろ!」とかいう展開に苛々しっぱなし。 おかしいなぁ。自分、王道展開好きだった筈なんだけどなぁ(笑) それにしても、最近は「戦うオンナノコ」増えたと思いませんか。セーラームーンが火付け役だろうと思うんですが。頑張れ男の子(笑) あ、全然戦ってませんが、何げに「ヴァンパイアホスト」の後の時間帯にやってる「先生のお時間」ハマってます。 ……南央美さんの演技ってすごいですねー。この人が「ガンダムW」のレディアンとかやってたなんてー。そして何げに豪華な声優陣。高木渉さんと上田祐二さんと山口勝平さんと……あぁ一編に聞けて幸せ。 . そうそう、アニメと言えば「アムドライバー」。どうにも絵のクォリティ的に我慢が出来なくて見てなかったんですが、どうやら結構シリアスな展開になってるみたいですね。 ……人死にが出たっぽいし主人公は悩める少年だし……なんつーかこう、そのストーリーにその雑な絵柄はどうみても浮いてるっぽいんですが!とか思うのは私だけかなぁ。。。その前にこの年齢で見てるのは私だけだろうけど(遠い目) 絢爛舞踏祭は、まだ序盤という感じで、これからシリアスになるのかどうかわかりませんが、絵のクォリティ的にはいいですね。主人公以下キャラクターも結構しっかり性格付けされてるし。個人的には夜神萌えつーか眼鏡萌えなんですが(だって眼鏡掛けててチームのエースで死に神とかおそれられてんのよー!きゃー!) 声優的にはやっぱり主人公のグラム好きです(だって関智一さんなんだもんっ)。 これは原作があるらしいですんが、どんな展開になるんでしょー。楽しみです。 同じ木曜日に放映されてる「無人惑星サヴァイヴ」もハマってます。NHK頑張ってる。多分、15少年漂流記をモチーフにSFにしたんだと思うんですが。カオル萌え。十五少年漂流記ってどんな話だったっけー。既に二十数話放映されてるんですが、全部で何話あるんだっけ。まだ半分行ってないらしくて、これからまだ引っ張るのー!?とヤキモキしてます。 . あと、今ちょっとハマりかけてるのが、月曜夜の「サルヂエ」。 ……IQサプリとかも好きです。 あー、あれスカッとするよね!すぐわかると、すっごい気持ちいいよね! でも毎回思考の呪いにかかっているのは内緒です……(体の中にさんかくでしかくいものがあります。なぁに?なんてわかんないよー!) 一番発想が柔軟でなぞなぞとかクイズとか得意な筈のAB型なのに……ぐっすん。
2004年06月08日(火)
|
|
 |