2004年07月04日(日) |
ラジオたんぱ賞&函館スプリントS予想 |
ラジオたんぱ賞(G3)
予測配当馬連1,990円以下50% 万馬券24% 3連複990円以下67% 万馬券33% 枠連1,990円以下76% 順当度は高いが、波乱も兼ね備えたレースと言える。
過去からの連対馬の傾向は、 1.500万下条件からの参戦…2番人気以内で、1着 2.900万下条件(1000万下)からの参戦…2番人気以内で、連対 3.OP特別〜G2…4番人気以内で、4着以内 4.G1戦経験 以上のいずれかを近2走内で、実績を持っていること。 該当馬は、02,03,04,08の4頭のみ。
ラップ一致馬はシルクディレクター・マイネルベナード・ナイキアロー・リスティアエーデル・コンドルクエストの5頭。 うち、能力指数が高いのはシルクディレクター・マイネルベナードの2頭。 展開指数上位は、シルクディレクター・マイネルベナードの2頭。
血統偏差値上位は、ムーンシャイン・ナイキアロー・カンパニー・マイネルベナードの4頭。 うち、能力指数が高いのはカンパニー・マイネルベナードの2頭。 展開指数上位は、カンパニー・マイネルベナードの2頭。
全てのチェックに該当するのはマイネルベナードのみだが、ジョッキーポイントが低いため安定性がない。オッズから3強戦ということもありここは、2番手評価の1頭でジョッキーポイント上位のカンパニーを軸馬としたい。相手筆頭には同じく3強の一角でチェックポイント4番手のケイアイガードを推す。3強の残る1頭ハットトリックについてはケイアイガードと同じく4番手評価だが、過去傾向に該当しない点からBグループの1頭に評価を落とす。
2着◎カンパニー 1着○ケイアイガード 13着▲マイネルベナード 8着☆シルクディレクター 7着△ナイキアロー
買い目 単勝04 馬連(馬単)04-03,08,07,09//(05),(13),(02),15,01//12 3連複04-03-(08),(07),(09),(05),(13),(02),15,01,12
結果 単勝03 330円× 馬連03-04 750円○ 馬単03-04 1,420円× 3連複03-04-12 45,250円○
馬連&3連複的中♪馬連は安かったけど1点目での大本線。3連複は万馬券。ただいま絶好調て感じですなあ(≧▽≦)♪
函館スプリントS(G3)
予測配当1,990円以下78% 3連複4,990円以下100% 枠連1,990円以下87% 以上から順当なレースと言える。
このレースの過去からの傾向は、近5走内で 1.OP特別…2番人気以内で、1着 2.G3〜G2…2番人気以内で、3着以内 3.G1…3着以内 以上のいずれかを満たしていること。 該当するのは、02,04,05,11の4頭。
ラップ一致馬は、タイセイブレーヴ・アタゴタイショウ・シーイズトウショウの3頭。 うち、能力指数が高いのはシーイズトウショウのみ。 展開指数上位はタイセイブレーヴ・アタゴタイショウの2頭。
血統偏差値上位は、ウインラディウス・キングオブサンデー・リキアイタイカン・ブルーショットガンの4頭。 うち、能力指数が高いのはウインラディウスのみ。 展開指数上位はウインラディウス・キングオブサンデー・ブルーショットガンの3頭。
チェックポイント最上位はウインラディウス。過去傾向にも該当しており、ジョッキーポイントも高いためポイント数は低いが、文句なしの軸馬と言える。問題は、陣営のやる気がどの程度あるのかという点だろう。 相手筆頭はポイント数0ながらも能力指数ダントツ1位のサニングデールを推す。まあ、オッズから1強+3強のレースであり、4強の中でウインラディウスの次はと考えたらサニングデールしか見当たらなかったという程度だが…シーイズトウショウは過去傾向と該当しない。アタゴタイショウは能力指数が低い。以上から、サニングデールが残ったというわけだ。本当は、ドリームカムカムを相手筆頭にしたかったのだが…残念だ。
5着◎ウインラディウス 6着○サニングデール 1着▲シーイズトウショウ 3着☆カルストンライトオ 4着△ブルーショットガン
単勝05 馬連(馬単)05-04,14,03,09//(11),08,10//06,02 3連複05-04-(14),(03),09,(11),08,10,06,02
結果 単勝14 440円× 馬連10-14 7,230円× 馬単14-10 10,690円× 3連複03-10-14 22,540円×
過去傾向と合致していた馬で最先着が5着だなんて…どうも、シーイズトウショウとは相性が悪い。本命にしたときは飛ぶし、本命にしなけりゃ来るんやからね(≧ヘ≦メ)プイッ!!
*私的に、( )内の買い目は馬券妙味に欠けるので馬券の購入は見送るつもり
*メールマガジン始めました。詳細は↓ http://homepage2.nifty.com/takkykeiba/melumaga.htm
|