昨日の晩、この日記を書いたあと大騒ぎしちゃった。学校のコンピュータ室で宿題となっていたプログラムのファイルをフロッピーディスクにコピーしてきたはずだったの。もう日記も書き終わっていたし、これといって特にやることもないと思ったから、ビールを飲んで一息ついてから、ウォッカを飲みながら今日の学校の準備をしてたんだ。宿題のプログラムを印刷しなきゃいけなかったんだけど、それはいつでもいいやって思ってたの。でも折角フロッピーディスクにコピーをしてきたんだから、夜のうちに印刷しようと思ってフロッピーを開いてみたんだ。そしたらプログラムが何1つコピーされていなくて、真っ青になっちゃった。別に昨日の晩あわてて印刷しなくてもよかったんだけど、なぜだか昨日のうちに印刷しておきたい気分になっていたから。いい気持ちだったのに一気に酔いが覚めちゃったって感じ。それからあわてて学校のコンピュータ室へ行ったの。夜10時半を回っていたからやってるかどうかわからなかったけど、とりあえず行ったんだ。ムースの記憶の中では月曜から木曜までは真夜中までやってると思っていたから。思った通りコンピュータ室は真夜中までやってたんだ。だから一安心。でもどうしてもプログラムをコピーしたかったから、近くに座っていた人に、コピーの仕方を聞いちゃった。でも誰1人知らないの。ちょっとビックリ。誰か1人くらいは知っててもいいんじゃないって思ったけど、これが北国コンピュータ学院の実態なのかもって思っちゃった。意外とみんな知らないんだよね。っていうムースも何にも知らないんだけど。コンピュータ室にはアルバイトの学生が1人常駐してるんだけど、最後はその人がコピーの仕方を見つけて、ムースに教えてくれたの。助かっちゃった。そういえば、今日もバイトの学生がシステムを管理している先生にフロッピーディスクへのコピーの仕方を聞いていたなぁ。そうしたらムースが習ってる先生に「君たちはここに座っているだけではダメなんだよ」ってちょっと怒られてた。確かにそうかも。初めてコンピュータを触る人たちに教えなきゃいけないし、ある程度システムの概要がわかってないと何か問題が起こったときに対処できないもん。システム管理者じゃないけど、システム管理をしているようなものだから。ムースもシステム管理の仕事をしたことあるけど、あれはヒマとの戦いのような仕事だから。でもそのヒマを利用して、どんどんシステムの内容を把握していかないと、いざというときに困っちゃうからね。特にコンピュータ室ではウィンドウズよりLinuxというシステムの方がよく使われているから、Linuxのことについて知らないと何か聞かれたときに困っちゃうからね。まぁ、ムースの見ている限りだと、そこでバイトしている人たちはあまり知らない感じがするから、ムースは滅多に聞かないけど。っていうか、誰がムースの質問に答えられるかを聞いちゃう。だってその人に聞くのが1番早そうなんだもん。じゃなかったら、自分で調べる。調べれば自分の知識にもなるからね。ムースが誰かに聞かれたときに、答えることが出来れば、一緒に頭を抱えるよりよっぽどいいから。 それにしてもコンピュータ室のパソコンが入れ替わってから大変。本当に慣れない。昨日の晩、パニックになってるときに学校で印刷しようと思ったんだけど、それも出来なくて余計パニックになってたんだ。おかげで昨日の晩は変に興奮してた。家に戻って来てからも寝れないんだもん。最近は12時になる前に寝ちゃうのに、昨日は1時まで起きてたの。っていうか学校から帰って来たらもう12時だったんだ。そうしたらまた重低音騒音だし。昨日は早く寝なきゃって思ってたからイライラしたものの、どうにか寝れたけど。でも明け方に雷の音で目が覚めちゃった。寝てたのに雷の音に気がついたくらいだから、かなりすごかったんだと思う。何となくピカピカ光っていた気もする。音は何回かはっきり聞いているから。ボケた頭でも音を認識してるくらいだから、もしその時間に起きてたらあまりにすごさにビックリしてたのかも。 昨日遅くまで起きていたせいか、今日は何だか疲れちゃった。もう1つの宿題も1日1つプログラムを書いてるから、チョビチョビと進んでいるし。今はいい感じかも。この調子だね。この調子で時が過ぎて行くと、充実した学期を送れそうなんだけどなぁ。今日もこれから学校のコンピュータ室に戻ろうかな?今日新しい課題が出されたから、それの解決方法を見つけなきゃいけないし。家でやってもいいけど、回線の速度が遅いから。学校でやれば10Mbpsでつながっている上に自分のコンピュータにコンパイラーがあるけど、家からだと44000bpsでしかつながらないから学校でやる何倍も遅いし。ちょっと眠いなぁ…。 |