| まったりぐったり日記 | メモ 夏古 |
| 2003年04月28日(月) 白い風船 |
| 白い風船というお菓子をご存じですか? これ 長年さがしていたのですが、ようやくみつけました。 あー昔と変わらない味がするわー! ってな感じで、リニュのお知らせ。 えーっと、リニュのデザインは出来ました! あとは移し替えるだけなんだけどさ。 BBSを替えるんすよ。 ロケットBBSのX借りたので、ばんばんデザインが変えられるしねー。 っつーことで、リニュのテーマ発表。 高校生になったことだし、一歩大人に近づいたってことだよね。 ということで今回のテーマは、 「ドキッ!煙草だらけのリニュ祭り」です! マシュー風に読んでくれると吉。 ついでにいろいろパクッてます。 あ!そうそう。 縮毛強制したからストレートになりましたー! 縮毛した次の日にあった友達は 全然気が付いてくれませんでしたけど。 でも明らかに髪が伸びたんで、それはそれでOK! っつーことで、次にネットに来るときはリニュしてます。 |
| 2003年04月25日(金) 勉強 |
| 勉強嫌いな私にしては珍しく、今日は勉強しましたねー。 5教科勉強しました。 自分で時間割も作って、単位に合うようにしてみました。 最近マメな自分に感心してたりします(笑) やっとこさ、2教科ほどレポートを送ることが出来ました。 あと6教科も残ってますよ! 4月中にはどうにか全教科1枚は送りたいですねー。 んで、何回か学校へ行ってスクーリングという授業を受けてきたわけですが。 23日に受けた4教科(数学・日本史・保健・理科)は、どの授業も最初に「通信制について」のお話をしてくれまして、貴重な45分が20分ぐらいになってしまいました。 いい加減飽きてしまった頃に理科の授業があったのですが、その時の先生がものすごくいい人っぽいおじいさんで。 背が小さくて可愛いし、例えるならマギー司郎ですかね。 あんな感じの眼鏡と髪の毛です。 しゃべり方はさすがに違いますけど。 その伊藤先生という先生のおかげで、あんまり期待してなかった2時間があっという間に終わりました。 でもまさか理科の授業で、二次方程式とか展開とか聞くとは思ってなかったわー。 そういえば、明日は縮毛強制してきます。 髪の毛がストレートですよー。 長年の夢のひとつが叶いますわぁー。 似合うかどうかは別として。 あ!あともうひとつ。 ずっと言い忘れてたんですけど、中学3年3学期の 通信簿はオール1じゃなかったです。 1は一個かな。あとは2と3で。4は理科だっけかな。 三学期は理科の授業一回も受けてないのに 4にしてくれた先生ありがとう! っつーことで、一生に一度見れるかどうかの オール1は見れなかったです。 ちょっと残念。 今日もまた長くなりましたが、この辺で。 |
| 2003年04月23日(水) おおお。 |
| なんだか思ったよりも早く復活出来そうなよ・か・ん。 インデックスもトップも更新してないけど、日記だけひっそりと更新中。 最近は、「勾玉三部作」読んでます。 空色勾玉と白鳥異伝は読み終えましたー。 薄紅天女はまだ読んでないっす。 やっぱり本っていうのは、暇つぶしに読むんじゃなくて、読みたいときに読むものだなぁと思いました。 私の場合はですよ? 「読もう!」と思ったときに読んだら最後までガーッと読めるので、内容が結構頭に入ってくるんですよ。 だけど、「あー、暇だわー。本でも読むかな」って時は、初めて読む本は読んじゃいけないわ。 内容は頭に入らないし、あんまり共感が出来ないんだよねー。 そうそう、学校で2回ぐらい授業受けてきました! どの授業も最初に先生が説明をしてくれたので、あんまり授業がなかったです。 これなら家でべんきょうしてりゃあよかったかも…。 でも、ひとり良さそうな先生がいたんで、良かったです。 かわいいおじいさん先生でした。 Eメールはやるし、ホームページも作ってる らしいです。 なかなか可愛い人だったので、理科の授業は まじめに受けようかと思いました。 またそのうち復活します。 そのときはリニュを持ってきます。 んじゃこのへんで。 |
| 2003年04月17日(木) ごめんよー。 |
| 鬱と「ネットめんどくさ現象」が、私に来ているのでしばらく更新はないかも。 ゴールデンウィーク前には帰ってくるつもりっす。 それまで勉強でも一生懸命やってるわぁー。 あとコンテンツもちょびちょびと作ってます。 次のリニュにはいろいろと消えて、日記サイトになってる可能性が高いような高くないような。 あ、そういえば「どろぼうの神様」読みました。 思ってたよりドキドキがなかったんで、ちょっと残念。 やっぱり、私よりももっと小さい子の目線に合ってるんじゃないかなーと思います。 そうそう。 私はやっぱり児童文学が好きだなーと思ったので、「大学 児童文学科」をグーグルで検索したらありました。 ここ→梅花女子大学 司書の資格が取れるって!いいじゃんね。 ちょっと本気で大学のことを考えようかなーと 思います。 まだ勉強に手もつけてないんですけど(ダメ) っつーことで、また来週あたりには 復活できるように体調を整えておきます。 レスも遅れちゃうかもですけど、 たまにはネットの方にも顔をだしますんで。 んじゃしばらくねー。 |
| 2003年04月13日(日) 一足お先に |
| 入学式の話は、まああんまりないんで置いておいて。 題名の一足お先にっていうのはアレです、アレ(分かるか!) 今の私の格好のことです。 半袖半ズボンってやつのことです。 あ、入学式はブラウスと長いスカート履いていきましたよ? 家に帰ってきてからです。 夏になると半袖半ズボン(まーキュロットなんだけど)が私のスタイルになります。 一年中サンダルは履くしねー。 冬でもそのへん(どの辺だよ)なら普通に履いてます。 そういやねー、西の善き魔女4巻まだ来ないさー。 来て欲しいんだけどねー。 今1〜3巻を読み返し中。 やっぱりあの方々の絡みは最高ですな。(ルンペルシュツルツキン!) 名前覚えにくかったけど覚えちゃったよ!(愛ですかねー) 2日くらいネットしてなかったら、 カラフルのナナさんが一言残していなくなってた。 前も他のサイトさんで同じことがあった。 もしかしたら、もしかしたらここを見ているナナさんへ ナナさん、何かあったんですか? 何も言わずに閉鎖はしないと言っていたので、 これが閉鎖だとは思わないです。 いつか戻ってきてくれることを願ってます。 今日は短いけどこんな感じで終わるわー。 こんな短いの久しぶり。 |
| 2003年04月11日(金) 西の善き魔女 |
| っつーか、2・3巻集めるのに、車で本屋を7軒まわりました。 マジで疲れました。 とりあえず本編と外伝一個は全部読みました。 あとは4巻をamazonで頼んだので待つだけです。 4巻だけは見つからなかったのよー(泣) 感想。ネタばれは多分ないっす。 オススメしてると思って読んでください。 でも一応伏せ字。反転どうぞ。 一巻目を読んだときは、すごくじーんとしました。 感動したとか泣きそうな感じじゃなくて、ほんわかしてじわーんて感じでもないし、すごい形容しがたいけど一番近いのは「じーん」でした。 二巻目はどっちかっていうと「どきどき」でした。 もうそりゃあいろんな意味で。 三巻目は、本編だけを言うなら「ほわーん」って感じですかね。 もう私の目には主人公とあの人しか見えてなかったです。 内容は良かった!文句なしだよ!すごいよ! 思いつかないっていうよりも、驚くような展開にどんどんなっていきました。 最後は本当にビックリしました。 あの驚きは半端じゃなかったです。 ここまでかけ離れてるものなのに…。みたいな感じで。 とにかく、主人公(フィリエル)と幼なじみ(ルーン)のキャラがいい。 特にルーンみたいなキャラを今までにみたことがなかった。 話も、途中でいくつか…じゃないな、たくさんすごいところがあるし。 早く四巻が届いてくれるとすごい嬉しいんだけどな。 昨日頼んで、配達に2〜3日かかるってことは 届くのは土日な訳だ。 土曜日に届いたら、徹夜ででも読めるしね。 例え次の日が入学式でも。 というか、日曜日に配達ってことだけはなんとしても 阻止したいですね(出来るもんじゃないけど…) 朝からいないじゃん! 入学式やってるもん! 夕方まで帰れないし! ってことで、amazonさんと配達業者さん。 はやく届けてくれると喜びます(泣) |
| 2003年04月09日(水) 入学式は |
| 晴れになるらしいです。 良かったー! ブラウスが七分袖だから寒いと困るんだよねー。 そういえば。 「西の善き魔女」まだまだ最初なんですが、また読み始めてみました。 もっぱらトイレで読むんですが(言わなくていいから!) 早く読まないとあとがつかえてるんだよねー。 そういえば・2 入学式前後で一回リニュしますー。 テーマは「お・と・な」です。 別にいやんな感じではないんですけど。 入学式までに新しいコンテンツが出来てる といいんだけどね…。 なんか出来ないような予感(*´д`*) メモはOTDになっちゃうからちょっとめんどいんで、 なくなる可能性大! 本の紹介をするっていうコンテンツは ちょっとまだ未定な感じ。 一応作ろうとは思ってるんだけどねー。 一体どうなるやら(もはや他人事) まあそのうち作る気ではいるので気長に待ってください。 んじゃ、今日は短いけどこんな感じで。 |
| 2003年04月08日(火) 狐の嫁入り |
| って知ってますか? お天気雨のことです。 うちのところは今まさしくその状態。 空の雲を見るとものすっごい早さで動いてます。 あんな早いところ見たこと無いよ。 地上は風の気配も無いのにね。 不思議ー。 そういえば、なんか一個詩が出来そうなよ・か・ん。 予定は未定なんで、またいつかみたいにボツになるかもですけど。 詩っていうか、短編ってわけでもないしな。 あ!そういやね、うちのサイトcontradictじゃん? GOOGLEで「contradict」ってやると一発目に出てくるの知ってました? この前ジェシカで聞かれてやってみたら、最初に出てきて自分がビビった…。 きっと意味を調べたりしている人もいるんだろうなぁ。 と思ったので、次のリニュにはインデックスに意味ものっけときます。 なんて親切。 あ。次のリニュで思い出した。 やっぱりレビューは消えるかもです。 ちゃんと意見を深めて読んでるとはちょっと思えないから。 いや、そうやって読んでるんだけど、それが最後にたどり着くべき意見なのかどうなのかが分からないから、ですね。 うーん、こう自分で言ってることが もうすでに結構深く言ってますよね。 自分でもよく分からない。 どろ沼か!? と思いながら今日の日記は終わりを告げます…。 あ!!( ̄□ ̄ )!! だめだめ、終わりを告げたらいけないわ。 あぶねー! 今日は7:30から十二国記をNHK教育でやるから みんなみんしゃい。 OK? それだけ分かったら、よーし。みんなかいさーん。 |
| 2003年04月07日(月) 書きため |
| 書き忘れてたっていうか、日記って私の場合ものすごい時間がかかるから、時間がある時じゃないと書けないんだよね。 まあ小出しに書けば良いんだけど。 4/3(木) 月刊MOEを買って、十二国記ページを堪能しました。 午後から病院(一ヶ月に一度は行って、心理カウンセラーの方と話してます。主に十二国記話。なんでもお話は聞いてくれるのさ。) 4/4(金) なにかした覚えがない。 4/5(土) TUGUMI(吉本ばなな)を買ってきて読んだ。 すっごい透明感がある。 私もああいうのを書けるようになりたい。 4/6(日) 箱根(*1)行って、芦ノ湖スカイラインからの眺めを堪能しました。 *1 箱根はうちの家から近い(それでも1時間とかかかるけど) あるお店屋さんのソフトクリームがすんげえ旨いので、私は毎週箱根へ行きたがるんです。 いよいよ本題へー。 4/7(月) 今日はアトムの生まれる日らしい。 全然生まれる気配がないYO! しょうがない、ドラえもん(2112年9月3日)にかけるか。 わたしゃーあと110年生きますよ? そうそう、合格通知が届きました!! 晴れて女子高生と名乗れますよ! 校則も特にないんで、バイトもバリバリ出来ます。 そこで。 図書館のボランティア(おそらくお金は出ない) の募集があったんで、応募してみました。 内容は本の整理、新聞の綴り、図書館の行事の補助だって。 月に2〜5回ってとこがまたいいんだよね。 |
| 2003年04月02日(水) 桜 |
| 改装したのに気を取られて、日記書くのを忘れてました。 ごめんよ。 そうそうだから昨日は改装したんです。 …素材変えただけだけど。 私の中では改装なんです(笑) 今回の桜はCrimsonさんから借りました。 うーん、色味が好きだなぁ。 なんか品がある感じがする。 新しくしたいのはやまやまなんだけど、なんか似たり寄ったりになっちゃうんだよねー。 サイトがいっぱいあるから似ちゃうのはしょうがないことなんだけど。 使いたい素材もいっぱいあるんで、桜が散り終わった頃にまた改装します。 そういや、昨日はエイプリルフールだったねー。 友達が一人騙されてくれました(悦) 他がひっかかってくれなかっただけなんだけど。 っていうか、よく考えたら私は誰からも 嘘を言われなかった…(寂) 昨日は桜が満開まで行かないけど 結構咲いてて綺麗でした。 今日はこっちは雨が降ってるからだめだわー。 散らないといいんだけどな…。 |
| 未来 / 目次 / 過去 |
Powered by NINJA TOOLS
|
|