| まったりぐったり日記 | メモ 夏古 |
| 2003年05月29日(木) 自分の気持ち |
| ナナさんんの日記でさくかいさんの日記の「理解し合えないもの」についてを読んで、自分の気持ちを考えさせられた。 最近、私は家族以外の人と話す機会があまりなくて、おしゃべりな私はちょっとストレスが溜ってる。 だから、家族以外の人と話す機会が出来た時はものすごく嬉しい。 >人と話をするのが楽しいというのは >自分の中で揺るぎないものをしっかりと持っているか >逆に自分というものをまったくもっていないか >そのどちらかでしかありえない。 というのをナナさんのところで見たときに「私は人と話をするのを楽しみにしてると思う。だけど揺るぎないものなんて持ってない気がする」というのが私の気持ちだった。 だけど、良く読むと「楽しい」って書いてあった。「楽しい」と「嬉しい」と「楽しみ」って似てる響きだけど全然違うものなんだよね。私の解釈だと、楽しいは気分がすごく楽だってことだと思うし、嬉しいは何かが良かったと思えることだ。でも楽しみっていうのは、これから何か楽しい出来事があるってこと。 結局わたしがいいたいのは、「わたしは人と話をするのが楽しいわけではない」ということ。楽しみにはしてる、けれど楽しいと言うよりは誰かと話せることが嬉しいんだ。 うーん。ここまで書いて、自分が何を言いたいのか分からなくなっちゃった。 私は、こういうふうに途中で自分がどうしたいのか分からなくなることが多いので、ナナさんとかさくかいさんとか、自分の意見を言えてスゴイと思います。 それも、やっぱり経験の差だったりするわけです。 わたしも早く自分を語れる人になりたいですねー。 この話は、いつかテキストでも始めたときに心いくまで語りたいと思います。 ************************************** ここからは普通の日記てことで。 昨日は学校へ行ってきましたー! 一ヶ月振りの静岡…。疲れました。 や、でも理科はあのおじいさん先生だったんで 癒されました。 ところどころに入るオヤジギャグには誰も反応して なかったけど…(笑) 今日のこころ 昨日は見てないからわからんけど、微妙な展開。 ついに優作さん発見ですか!! 明日は何日ぶりに出てくるのかしら…。 |
| 2003年05月27日(火) キアヌ・リーブス |
| キアヌ・リーブスってかっこいいじゃん!! 前の時はそれほどでもなかったんだけどなぁ。 ヒゲと38っていう年齢にやられた! あれはかっこいいや。 ヴィゴ・モーテンセン(アラゴルン)に似てるね…。 ワンピース、やっと動いたねー。長かった。 これからまた面白くなりそうだわぁ。 こころは、また微妙な展開に…。 倖も書き置きでもしてけばいいのにさ! 明日は学校へ行ってきますー(6時起き!) 8時間以上も家にいないなんて一ヶ月振りかも(笑) |
| 2003年05月26日(月) ■永遠の出口 ■眠れるラプンツェル |
| どっちも読みました。 レビュー、書いてることは書いてるんだけど感想とはかけ離れてるような気が…!! まあ、そこはどんとこいの精神(どんなんだ)でアップします。 一番最初にカラフルをアップしたいので、レビュー開通はもうちょっとお待ちを。 ミニ感想。 ■永遠の出口 うん。「普通」。普通の「普通」って意味じゃなくて良い意味での「普通」。 レビュー開通したらたぶん分かります。 ■眠れるラプンツェル 山本文緒さんのっていつも最後が切ない。 ダニーは分かるけどルフィオが分かんない。 フック見たいな。 今日のこころ 倖の言ってることは正しい。 倖はまだ子供だし、お父さんがいなくなっちゃって パニックしてるんだから、こころのことまで 考えられないのが普通だ。 だけど、こころは夫は死ぬし子供は遠くに行っちゃうしで 一番寂しいと思ってるんだよね。 早く三人で暮らす日が来ないかなぁ。 |
| 2003年05月24日(土) 一年。 |
| 昨日は「ハチ公の最後の恋人」を読みました。 正直言って、泣 け た! 吉本ばななさんのはなんか泣けちゃうなー。 泣けないような、泣いちゃいけないような雰囲気のところでなっちゃうんだよねー。 レビューの感想が一個出来たわー!! 勢いにのって書くのは大事なことだわぁ。 いまは永遠の出口読んでます。 途中でカラフル読んじゃうかもしんないけど。 明日は学校の遠足があるけどめんどいんでパス。 あと西魔女の文庫本が出るので、探してきます。 多分そのへんじゃあ売ってないから結局アマゾン頼みになっちゃうかもだけど。 今日のこころ(気分的にコーナー化) 銀ちゃぁん!ダメだよ、ひっでぇよ。 ゆーたん泣いちゃったよ。 っつーか!! 倖も倖だよ。ゆーたん連れてくなよ。 こころだって寂しくなるじゃん。 あ〜明日と来週が楽しみだわぁー。 やっぱ「ぼくの魔法使い」面白いね。 |
| 2003年05月23日(金) です。一年は早いですね…。 |
| 昨日日記を書いた後に、また本屋へ行って来ました(別のところだけど)。 永遠の出口と眠れるラプンツェルをゲットしましたー。 あ、そういや、リリーフランキーさんの本も読破。 彼は、独特の世界観を持っているっていうかただの変人っていうか、そこら辺にいる変な人とはまた違ってる気がします。 昨日の夜、「増量・誰も知らない名言集」を読みながら笑い死にしそうでした。 リリーフランキー…やつはどこかから来た殺し屋かも しれない…!!(笑い死に専門) おすすめ!!本当におすすめ。笑いが足りない人 におすすめ。 今日はまた図書館の方へボランティアで行ってき ます。 ご飯を食べたら、勉強をちょっとと本読みます。 なんか、6月の読書強化月間を待たずに「本の虫」に飽き そうな気がする(笑) |
| 2003年05月22日(木) ュします。あの人への思いを込めて |
| 昨日「これは王国のかぎ」を読みました。 結構すらすらと読むことができるファンタジーでした。 勾玉三作と西魔女読んだあとだからか、最後の展開はちょっとなぁと。 でも夢の中での話だから、こうなっちゃうのはしょうがないんだよねー。 やっぱり私は最終的にくっついてくれるのが好きだなぁ。 例えハッピーエンドじゃなくっても。 今日は、本を買ってきましたー! 増量・誰も知らない名言集/リリー・フランキー/幻冬舎文庫 ハチ公の最後の恋人/吉本ばなな/中公文庫 DIVE!!(1)/森絵都/講談社 DIVE!!(2)/森絵都/講談社 ダイブはやっと買ってきました。とりあえず2冊だけ。面白そうなら3・4巻も買うつもり。 リリーフランキーさんは「ココリコミラクルタイプ」でかわいいキャラなのでなんか好きです。マギー司郎さんに似てるところだろうか…。 ハチ公は、本の後ろのあらすじと表紙と題名に惹かれました。 会計した後で気が付いたのですが、「永遠の出口」買い忘れた!! 買うものリスト(↓)に加えて置かねば…!! ・永遠の出口/森絵都/集英社 ・眠れるラプンツェル/山本文緒/幻冬舎 ・本当は恐ろしいグリム童話/桐生操/WANIBUNKO ・樹上のゆりかご/荻原規子/理論社 ・更級日記/菅原 孝標女/武蔵野書院 ・夏の庭/湯本香樹実/徳間書店・新潮文庫 ・クレストマンシーシリーズ/DWJ/徳間書店 ・裏庭/梨木香歩/新潮文庫 ・西の魔女が死んだ/梨木香歩/小学館 うーん、意外とあるわね。 6月は梅雨に入って雨の日が多くなると思うので、 「読書強化月間」にしたいと思います (うわー、なんか学校みたい) 毎日毎日本を読んで読んで読み尽くします!! そうすると、この日記は読書日記になるんでしょうねー。 あー早くreviewを開きたいですねぇー(笑) |
| 2003年05月21日(水) なので、その日はindexだけ黒リニ |
| 今日のこころも波瀾万丈でしたねー。 今週優作さん出てましたっけ? 面白い記事見つけちゃったりしたわー。 →ネタバレありです。 昨日、「眠れるラプンツェル」が読みたいって書いたんだけど、そのせいか、なんかラプンツェルって響きがいいなあと思います。 サイト名変えるならラプンツェルでもいいや。 和風だと「あんこ」とかでもいいなあ。 最近セールスの電話が多いです。 情報がどこからか漏れまくりですねー。 家庭教師は決まって「お母さんいらっしゃいますか?」 だし。 お父さんが出てても、奥さんいらっしゃいますか?っ て聞くし(笑) どこの家庭もお母さんが決定権をもってるんです ねー。 っていうか日記の一覧見たら、土曜日は日記を書い てる可能性が低いんですねー。 それだけ、平日に書いてるってことだよね…。 わたし、学生だよね…?(笑) |
| 2003年05月20日(火) 今度の土曜日は24日です |
| たまたまニュース見てたら、面白いの見つけました。 「あのベッカム様が髪型を変えました」 そんなこと真顔で言われてもねー。 せめて微笑んでくれ(それはそれでどうかと思うけど) ベッカムはどっかの首相か!?タレントか!? サッカー選手だろー!(笑) 別にお昼のニュースにやらなくてもいいと思うんだよね…。 まあそういうほのぼのしたニュースも必要だってことで…。 今日のこころはまた微妙でしたねー。 でも主人公ですから、絶対助かるわけですが。 そういえば最近、読みたい本がいっぱいあって困ります。 まずは、土曜日に買ってきた「これは王国のかぎ」を読みたいと思うのですが。 今のところ、このあと読みたいものとしては、 DIVE(まだ一巻も読んでない) 永遠の出口(気になる) 樹上のゆりかご(まずはこれは王国〜を読まんとね) 眠れるラプンツェル(表紙が気になった) わたしは、このもやもやしたいつまでも悩む鬱に、楽天的な結果を出すことにしました。 私が、なんでいつも考え事ばかりしているのかといえば、それは、わたしが考え事が好きだからです。 そうやって結論を出すのはいいんだけど、ものすごい楽天的に聞こえるね(笑) まあ、一区切り自分でつけたかったということで。 なんか最近の日記、日記じゃない気がする…。 日記ってどんなこと書くものだっけー!? |
| 2003年05月19日(月) 薄紅天女読み終えました |
| っつーことで、やっと薄紅天女読み終えました。 阿高と苑上のペアは、勾玉のなかで一番好きかもしんない。 結構のんびりしてて。 昨日は、学校へ行ってきました。 そろそろ勉強しなきゃねー…。 テストも6月か7月から始まるし。 あと、地元の吹奏楽団の見学にも行ってきました。 いきなりバリトン渡されて、みんな(社会人の方がほとんど)の間に入って一緒に吹くことになってしまって、ものすごいビックリしたので、あわてて逃げ帰ってきました(マジ) 正直、大人ばっかりで、私のやりたかった吹奏楽のイメージとちょっと違ったので、入るのは微妙です。 NHKの朝の連続テレビ小説のこころなんですが、わたし毎日見てます(笑) 結構前から、半年後の最後の展開が気になってます(笑) んで、「このあと半年も持たせるためには優作さんは死ぬだろう」というのが、私と母の一致した意見です。 他にもいろいろありますよ。 そのあとは、こころと2人の子供の本当の母親との対決 だとか、実は優作さんとの子供がお腹にいたとか (ありそう) ↓ネタバレ っつーか、この前本屋に行ったら、こころのノベライズが売っててつい 中身見ました。あれってこころの「青春子育て日記」なんだねー。 そしてやっぱり死んでたよ、優作さん。結局は、きよかわに3人で戻るらしい。 ですが、きょうはこころ見逃しましたー!! 気づいたら1時だったわ…。 今日のは見逃しちゃいけなかったきがする…!! 明日は早起き(8:15)しなきゃなー…。 |
| 2003年05月16日(金) 昨日の日記長すぎ |
| 本当、昨日の日記どーでもいーけど長すぎますね…。 今日は午後から図書館へボランティアで行ってきます。 帰ってきてからまた日記の続き書くかも。 めんどくさかったら書かないかも。 「あずみ」って、オダギリジョーが出てたんだー…。 知らなかったー。 じゃあ見ようかなー…。 今回はこんな感じで短めに。 朝早くて書くことが無いってのもあるけど。 追記------------ ボランティア、1時間だけ行ってきました。 25歳前後の微妙なお兄ちゃんがいろいろ教えて くれて、私もひとりで本を棚に戻す作業をしました。 私が結構早く片づけちゃったので、司書の方々は驚かれ てました。うへへへ。 この調子で、将来雇ってくれないかなー。 |
| 2003年05月15日(木) 昨日は学校へ行ってきました |
| 昨日は夕方から中学へ友達と行ってきました! 部活だけ覗きに行ってきたんですが、担任だった先生にも会えたりして嬉しかったです。 吹奏楽部のほうは、一年生が9人も入ったみたいで、これから頑張ってもらいたいと思います。 一緒に行ったS穂は、中学の時はトランペットだったけど、高校に入ってからホルンになったらしくて、ホルンを借りて一緒に吹いてたりしました。 私はサックスを借りる気になれなかったので、ずっと隣にいて見てました(笑) 最後にスピッツのチェリーと行進曲を一曲吹いてくれたんですが、これがまたすごく上手かったです。 やっぱり同じ顧問の先生と2年もやってるからですかねー。 毎年顧問が替わってしまった私の学年が一番ひどかったです…。 同じ先生に就くっていうのは意外と大事かもです。 今日は、朝からビデオ見てました。 映画チャンネル(WOWWOWじゃない)で、昨日4本ビデオに録っておいたんですよ。 レインと不滅の恋・ベートーヴェンってやつの2本を見ました。 レインは、耳の聞こえない殺し屋のお話です。 起き抜けに見たんですが、これがまた泣ける泣ける!! 後半は涙ボロボロ流しながら見てました。 主人公の好きな人への対し方がものすごい可愛かった。 久々のヒット映画だった…。 ベートーヴェンは、遺言に書かれたベートーヴェンの恋人を弟子が捜すというもの。 話が分かりづらいし、出てくる人がみんな似てて誰が誰だかいまいち把握出来ませんでした。 でも、衣装はものすごい凝ってて、その点は良かったかな。 明日はLoveLetterを見る予定です。 名前は聞いたことがあったんで、今回ビデオ屋で借りてきました。 他にも、 TRICK2のエピソード2(1じゃないところがマニアチック!) GO!(弟が借りた。明日にでも見るつもり。柴咲!) スパイダーマン(父が借りた。吹き替えだから何かしながらでもOKさ) 学校の怪談(弟が。怖いのに映画館に連れてかれたといういわくつきな作品) 学校の怪談は見ません。 だって怖いし!昼間一人だし! そして多分またTRICKを見るだろうなー。 俊人さんを思い出すんです。 多分、最後のドラマだったんじゃないかな。 結局ショムニには出られなかったしさ。 そういえば、24日まであと10日切りましたねー。 地元の吹奏楽団の話。 メールを出したら、もしやるならアルトが2人とテナーが 1人いるので、バリトンをやってほしいと言われました。 こっちからお願いしたいくらいですよ!! しかも楽器は向こうにあるって! 来週か再来週の日曜日に見学に行ってきたいと 思います。 えへへへへ。やっぱり吹奏楽っていいよね。 昨日中学に行ってそう思いました。 っていうか、いつもよりすんごいロング。 ぐっわ、もう日記じゃない長さだよね…。 |
| 2003年05月14日(水) 楽しみ |
| 今日は、夕方から中学のほうへ出かけてきます。 お昼に友達からメールでお誘いが来ました!! どうやらここ3日ほど、宿泊研修があったそうです。 んで、午後から暇だから行かないか、と。 吹奏楽部がどうなっているか知りたかったし、ラッキーです。 新しい一年生も入っているはずなので、すっごい楽しみ!! 友達は制服で、私は私服…。 こんなだっさい格好で行けと( ̄□ ̄ )!! ヒッキー丸出しじゃないですか…!(ついに自分で認めちゃったよ…) あー、あわよくばサックス吹こう。 っつーか、この格好で本当にいいかな。 っつかよく考えなくてもこれしかないし(笑) ていうか、本当に最近勉強してないや。 どうしよー。 国語も一回も出してないや。 勉強しなくちゃ、って思うのはストレスが溜るから よくないんだけどね。 私がここ何年かでものすごい太ったのは、 ストレスのせいもあると思うんだよねー。 うーん、悪循環。 肩こりもひどいし。 今日の体調は昨日より悪いです。 一昨日よりはまし。 |
| 2003年05月13日(火) コロッケ買ってきた |
| 今日は、コロッケを買いにお肉屋さんまで出かけてきました。 朝はやかったからか、わたしの好きな肉団子が売ってなかったです。 結構おいしいのになぁ。 今日は、昨日よりも大分調子がいいです。 それにしても暑くなりましたねー。 あ、そういえば、アンケート始めました。 良かったら投票してやってください。 もしかしたらそのコンテンツが増えたり増えなかったりするかもです。(あやふや!) サックスが吹きたくてたまらないので、地元の吹奏楽団に 入ろうかと思います。 そしたら、友達もきっと出来るでしょう! 最近気になること。 2chの児童書板に行ったら、「天才えりちゃん」の スレがあった。 そういえば、竹下龍之介君はどうなったんだろうと 思って覗いたら、同じことを言っていた。 やっぱりみんな天才のその後が気になるんだね…。 っつーか、年齢さえもわたし知らないんだよねー。 誰か知ってたらBBSにカキコプリーズ。 |
| 2003年05月12日(月) これで3回目か… |
| 今日はこれで3回目のPC起動です。 2・3回目は調べものとか忘れてたから。 最近は肩こりがピークらしく、何しても疲れます。 昨日は、筋肉の緊張を緩める薬(まだ残ってた)と湿布を貼って寝ました。 今日は、親からどっか歩いてきなさい(運動不足だから) と言われて、楽器屋さんまで歩いてきました。 サックスをちらっと見てから、パンフレットもらって 帰ってきました。 それにしても暑いっすねー。 家帰ってきてからお風呂に入りましたよ(笑) どうやら、鬱によっておかしくなっているようなので、 私の気持ちはもう一個の日記サイトに書いておきます。 また更新が遅れますが、すみません。 |
| 2003年05月11日(日) なんかあったっけ? |
| ●水曜日 日記を書いたあと午後から図書館へ行って、ボランティアの説明を受けてきました。 私は、金曜日の午後に1〜2時間ぐらい行って本を棚に戻す作業をするらしいです。 まだ今週からなので、やってないんだけど。 ●木曜日 何をやったかあんまり覚えてない。 ●金曜日 「ウンナンの上々」「探偵ナイトスクープ」を見たのは覚えてるけど、他は覚えてないや。 「爆笑オンエアバトル」「ふたりはふたご」をビデオ予約して寝た。 ●土曜日 おじいちゃんちに行ってきた。 「ぼくの魔法使い」をビデオに録った。TRICKの次に面白いドラマを発見してしまった! TRICK劇場版のDVD予約をしてきた。 店員さん(男)がTRICKの存在を知らないようで、なんてやつだと思った。 近くにいた女の店員さんはTRICKを知っているらしくて、 「映画見ました?」と聞いてきたのでうなづいたら、 私と彼女とで、「面白かったですよね〜。3も早くやってほしいですねー」 とハモってしまった。 結局、男の店員はパソコンでの予約の仕方も知らなかったようで、20分ほどもかかってしまった。 女の方の店員さんに声をかければ良かった…。 宇多田のLettersが好きになった。声がひっくり返るところがなんとなく好き。 ●今日 英語の授業(一時間目)だけ出て帰ってきた。 数学と理科はもう一回出てたし、レポートも提出してたの忘れてた。 帰ってきてから、弟の卓球の試合を見に行った。 弟が運(相手のミスによる点だけ)で勝ったのを見て一人で笑った。 「ふたりはふたご」を3回見た。何回見ても面白くて笑えた。 キャリーが好きだなぁ。 日本語に慣れてきたら、英語(副音声)にしてみる。 声のギャップにちょっとビックリする。 英語なんて聞いても聞いても右から左だし、何を言ってるか分からないけど、分かんないなりに楽しい。 今回のは、ハロウィンの最後のおまけが良かった。 ------------- なんだか鬱っぽいっていうか、五月病っていうか? 書き方がめっちゃ変だけど気にしないくれるとありが たいです。 肩こりがひどいです。 立ってても座ってても本読んでても肩が痛くて嫌に なります。 めっちゃ眠いし。 やたら疲れるっていうかストレスが溜るっていうか。 勉強もそんなにしてないんですけどねー。 っつーことで、あんまり元気がないです。 カキコしに行きたいんすけどね。 んじゃこのへんで。 |
| 2003年05月07日(水) 気持ち悪い |
| 本当は英語の授業だけ静岡へ行って受けてこようと思ってたんですが、連休の無理がたたったのか体調を崩しました。 連休の無理って言っても、ただの食べ過ぎなんですけどね(笑) どうやらバイキングで軽く4人前ぐらい食べて、その日が弟の誕生日だったんでケーキを2切れぐらい食べたのがダメだったんすかねー。 確かに胃液を出しても出してもおなかいっぱいって感じでしたけど。 っつーことで、今日は朝から吐き気がもんすごかったんで学校はやめにしました。 日曜日にも英語はあるしね。 でも午後から、市の図書館のボランティアの説明があるんでそっちは行かないと。 それぐらいは行けそうです。良かった、家の近くにあって。 っつってもバスで行くんですが。歩くほど元気がないんすよ。 なんかまた風邪をひいてしまったみたいで、熱っぽいです。 のどが痛いとか咳が出るとかはないんですが、さっき言っていた吐き気と頭痛がします。 なんかあっついし。 まーつまり、私は見た目はそうじゃなくても意外に病弱ってことですよ(そうなのか?) 風邪しかひきませんけど。 もうここまで来たら、かかってこいって感じですよ。 そういや、この前ユースケサンタマリアが 徹子の部屋に出てたのを見ました。 あの人結構私のタイプなんすよねー、 顔は別として。 私の好きなのはやっぱり「微妙」って ところだと思うな。 うん、微妙なのが好きなんですよ。 あーそろそろ文字を見てるのが限界なんで、終わりますー。 |
| 2003年05月03日(土) とりとめもないなー。 |
| どぅわー。 昨日はネタがなかったので日記を書きませんでした。 …嘘です。 BBSにレスしてそのまま日記書くのを忘れてました。 すいません。 まーそれにしても、どうやらこのcontradictは日記サイトとして落ち着く気配を見せている今日この頃。 「おまけ」のコンテンツになったlibraryとreviewもあんまり手をつけてないし。まーその辺は「まったりぐったりサイト」ってことで許してもらえると嬉しかったり。 あ、そうそう。 本屋さんへ行ったら十二国記アニメKC7巻はまだ売っていなかったです。 講談社のHPも赤子凰声も何にも触れてなかったので、どうやらまだっぽいっすね。 学校へ送ったレポート2枚が返ってきました。 音楽の方は、スクーリングに出る前に出しちゃったのでボロボロで、赤ペンでいっぱい直されてました。再提出です。 理科の方は、比の値とか二次方程式とか数学の問題だったんだけど、頑張って答えを書いて送ったんすよ。 でも先生(この前のマギー司郎似の先生じゃない)が、 「30km:350km=50m:Xm ↑比は左辺と右辺で単位が違ってもいい と思うよ」 とか話し言葉で書いてくれてあったので、すごく親しみやすかったです。 理科の先生ってもしかして良い先生ばっかりなのかしら。 ちょっとやる気が出てきた。 あ、あとは友達からやけに手紙が届く。 だいぶ高校生活にも慣れてきて、空いた時間にふと昔の友達のことを思いだしたのだろう。 手紙をくれて結構嬉しかった。 レポートそっちのけで、返事を急いで書いてます(笑) メール送ったりね。 でも何時ぐらいが一番暇なのかよく分からないので、 夕方とか家に帰ってきただろうなっていう時間に メールしてみてます。うーん。 他にも、「密かな野望その2」を叶えるために ちょっとだけ準備してたり(笑) 今日は長くなっちゃったのでそのうち書くかも書かないかも。 まーそんなこんなな最近です。 |
| 2003年05月01日(木) ああああああああ(自己嫌悪) |
すみませんでした!!!! ああー、4/29、30、5/1に来てくださった方々にはいくら謝っても謝り足りないです。 一番肝心な部分じゃないですか。 インデックスからトップへのリンクって。 あー、自己嫌悪してたりしてます。 これでまたネットを敬遠しちゃうかもしれないっすね…。 自業自得っていうか、自分で自分の首を真綿で絞めてるっていうか。 ああ、本当にすみませんでした!! 文句のある方はメールでお願いします…。 謝らなければいけないのですが、ここら辺でちょっとリニュについてとか、近況とか日記とか。 リニュ。 リニュは、「高校生になって大人に近づいたので煙草ももうすぐね」っていうテーマです。 煙草を吸える女の人ってかっこいいじゃないですか! 憧れなんすよねー。多分自分は吸えない人だと思うので。 近況とか日記とか。 今日は弟以外(父・母)はお休みだったので、家の中でゴキ殺し(バル○ン)を行っている間、河口湖のほうへ行ってきました。 オルゴールの森っていうところで、一日いられるほど 広くはないんですが、プラハから来てる方の 弦四重奏とかを聞けてなかなか楽しめます。 河口湖まで有料道路を使ったんですが、 2時間掛からなくて意外に空いていました。 GWだしもっと混んでるかと思った。 あ、そういえば明日は十二国記のアニメKC7巻が 発売だそうなので、朝からお父さんを叩いて 車を出させます(笑) おそらく明日はまた日記をかけると思いますので、いろいろネタを探しときます。 |
| 未来 / 目次 / 過去 |
Powered by NINJA TOOLS
|
|