| まったりぐったり日記 | メモ 夏古 |
| 2007年05月27日(日) 常に傍観者であることは難しい |
| はしかが流行ってますが、みなさま大丈夫ですか? 近隣の大学が次々と休校になり大騒ぎな中、うちの学校ではホントかどうかあやしいモンですが、未だ一人だけだそうですよ。 しかも4月中に完治。 やっぱり大学が山の上に隔離されてるのが効いてるんですかね…? こんばんは、はしかは子供のころに注射してあるので大丈夫な夏古です。 問題は風邪のほうですよ、奥さん。 なんだか急に学校の勉強が忙しくなってきました。 グループ発表1つに、中間テスト×2に、人間学(内容は哲学系)のレポートに、予習復習。 昨日・今日は課題図書を探しに古本屋めぐりしてたしね。 図書館の本、全部借りられてるんだもの…。 先生…。100人いるのに2冊しかおいてないのはキツいッス…しかも2週間…。 そして学校でも寮でも友達がいて、勉強教えて・一人は寂しいとか言っては誰かしら来ていて、頼られるのも慕われるのも嬉しいんだけど、正直一人の時間がほしいです…。 私は一人で集中して勉強したいタイプなので、うるさかったりするのが嫌なんだ…と最近気がつきました。 今まで高校4年間一人でやってたから気付かなかった…!盲点! おまけにパソコン持ってるのに使えない子が多くて、学校の授業でもう何度も教えてもらってプリントだって配られてるんだからその通りにやればいいものを、わざわざうちに来てくれたりします。 もひとつおまけに、「パソコン打つの遅いから夏古やってくれる?」「プリンターないからプリントさせて」と私の時間を割いてまでやらせに来た時はホントに張っ倒そうかと思いました。 あとプリントアウト用の紙ぐらい自分で用意してこいやボケエエエエ! ああ、あと貸したままになってる洗濯ネットが返ってこなくて、洗濯の時にちょっと困っております。 もうさあ…私… 自分がNOといえない日本人なだけなのか、 パシられてるのか、 聖人君子なのかわかんないんだよね…!orz これが大学入学前の私なら、「めんどいことはやるなよ」「自分のことぐらい自分でやらせろ!」と自分に怒ってる所ですね…。 とりあえず、こんな感じで久しぶりの人間社会への復帰を満喫してます。 そういえばそろそろ暑い季節ですね。 毎年恒例の夏バテダイエットを始めようかと思っているのですが、 引っ越してから2キロ痩せました。何が原因か分かりません(笑)。 おそらく寮ででる刺身がふんだんに載ったちらし丼と、家族以外の前では少食になるせいと、寝不足と人間関係の疲れですかね…。 ということで私はまたグループ発表の勉強に戻ります。 ではまた次回ー!! |
| 2007年05月20日(日) 大勢の中にいるとちっぽけな自分を見失う |
| 昨日久しぶりに一生懸命書いていた日記を、同時進行で作っていたレポートが出来上がった嬉しさとあまりの眠さ(※夜中の2時)のために頭が働かず、ウィンドウを消してしまう大失態をいたしました。 ふ、不覚…!!!!orz こんばんは、お久しぶりです夏古です。 ってことでショックでした。 ああついてない。というか、寝不足って駄目だな…。 この前、江戸東京博へ行った時に気に入った絵ハガキを、長年カウンセラーをしてくれた先生たちに送ったら、返事が返ってきました。 引っ越ししてから身内以外で初めてお手紙もらったので、物凄くうれしかったー! で、るんるん気分で階段を上って行ったら、まあ私のことなんで、お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、つまづいて階段にスネをぶつけました…!(ギャアア) すんません、舞い上がりすぎました。 昨日の日記事件といい、浮き沈みが激しいのは、例のことがある前からですけどね。 さて、大学生活も一か月がたちました。 一緒にいると楽しい人、イラッとする人、頼りがいのある人、まあいろいろいるわけです。 楽しい授業につまらない授業、面白い先生に眠くなる先生、まあいろいろあるわけです。 そういえばこんなんでしたねえ、学校って。 と、しみじみ思うところがいろいろ出てきました。 まず始めに、何年かぶりの人間関係・社会ってやつですかね。 いえ、先生なんですけど、授業の始めで点呼を取ってお休みの人がいると、 「休んでていない人に言っても意味がないんだけどね、この授業は必修だからあまりに何回も休んでると単位落とすのよね。そうすると、来年またこの授業を取らなくちゃいけなくて。みんなだってイヤでしょ?一個下の子たちとやるの。」 って毎回言うんですよねー……(遠い目)。 確かにうちの学校は頭よくないし、浪人してまで入ろうって人が皆無とは言わないけどたぶん物凄く少ないし、先生も「ほとんどの子が同じ年でいるんだろう」っていう気持ちでいるのはわかるんだけどさー…。 私は留年したから高校4年間通ったわけじゃないんだし、先生だって「一つ下=ひとつ下の学年・後輩」って意味で言ったのはわかるし、そこまで気にする程のことではないハズなのになーんか腹立つんだよねー。 なんていうか図星…というか、言い当てられている、というか…。 ああ、あの授業いろんな意味でめんどいわー…orz それからもうひとつ。 私の通ってる大学は普通の4年制な上に田舎なので、通信制高校出身の人が他に見当たらないんですよ。 つまり普通の高校から来てる子ばっかりなわけで。 いくら4年間通ったからといって、普通の全日制の人が3年間かけて勉強する量に比べたら天と地ほどの差があるハズなんですよ。 だから絶対周りの子のほうが頭いいし、ついていけなくて毎日毎日勉強漬けだろーなー、と入学前はかなり緊張してました。 ――が! 大学の友達(もちろん全日制出身)と洋服を買いに出かけたとき、その事件は起こりました。 友達「ねーねー、なっちゃん!『マタニティ』って何ぃ〜???」 夏古「(…………え?)」 耳を疑いましたが、彼女の目があまりにも無邪気で本気だったので、茫然としながらも「えっ、ああ、うん、妊婦さんの……」と答えました。 ちなみにそのあとの返事は「へー!」でした。 この前もその友達は「ワード教えてー」と私の元へやってきまして。 夏古「いや、私も使ったことないから手探りなんだけど」 友達「え!?学校の授業でやったでしょー!?」 夏古「ホントホント(笑)」 友達「イヤイヤッ、ありないでしょー!」 夏古「通信制だし、そこまでやれてないよー」 友達「え〜、そなのかあ〜」 とかなんとか言いながらレポート作成を手伝っていて、 夏古「私さー、ワードで図表作るのわかんないんだよねー」 友達「でもなっちゃん、図は入れたんだよね?」 夏古「うん、ペイントでー」(←とりあえず笑うところ) 友達「そっか」 夏古「ペイントでやるなら手伝おうか?」 友達「ううん、いいよ〜。あたしワードで図表作るやり方なら知ってる〜☆」 なら最初から全部自力でやれば?(ムカ) と思ったっていうことがありました。 彼女は大好きだし一緒にいて楽しいし仲良しなんですけど、頂けないところが多いんだよなあ…。 っていうかここから先は本気で毒吐かせていただくと、 あなたたち今まで学校で何をしてたの? って思う人が多いんだけど。 確かに私は教えてもらえば覚えるし、漢字は得意だし、常識もあるほうだと思うし、年齢に比べてかなり落ち着いてる方だとは思うけど、いや、でも、ホント、有り得ないな…おかしいでしょ…私より出来ないって…。 これが噂の「大学は卒業できればいいや」ってやつなんだろうか。 満足に勉強してこなかった私は、真面目に勉強しない人に対して結構厳しい気持ちでいるんだと思います。 決してみんながみんなそうだというわけじゃないし、だからといって嫌いかって言われるとみんな良いところの一つや二つはあるし。 ただ、ことわざにしろ単語にしろ、日本語が通じない人は困るわー。 それで教職目指してるって言われた日には、将来絶対自分の子供は預けたくないッスね。ハハハ。 今日はお休みでして、寮の友達も出かけたりお泊りしに行ったりしていて、いつも大学でも寮でも誰かしら隣にいるので、たまに一人でいるといろんなこと考えます。 寮で仲の良いお隣さんが五月病になってしまい、ここのところ毎日私のもとへやってきては「女子ってさ、怖いよね…」と呟いていたのですが、ついにこの土日に休養しに実家に帰ったのとか見ると、私も危ないです。 下手にあまりいろいろ考えすぎると、また自分を見失ってしまいそうで怖いです…。 そんな感じでイライラしたり唸ってみたりすることもありますが、これが人生ってものだと思うと感慨深いですよね。 ああ素敵。私、普通の人みたいだ。 と、前向きに思ってないとやってられません。 ってことで5時間の大作を読んでいただきましてありがとうございました…! あ、言い忘れてましたが、今また風邪気味です。そのうえ花粉症でくしゃみ出てます。 ではまた次回ー! |
| 2007年05月08日(火) 若さ、若さって何だ!? |
| なんて、見たこともないのにこういうタイトルにするから、ますます老けるんですよね。 いや、何年か前にはやったフラッシュなら見たことあるんですけど。 さて、お久しぶりです、生きてますヨー。 こんにちは、GWは後半の4日間だけ静岡に帰省してました夏古です。 行きは平気だったのに、帰りの日曜は雨降らせてしまいました…。 犯人は私よ…!! ってことでGWでしたね。どうでしたか皆様。どっか行きましたか。 私はGWといっても、前半は所用で「江戸東京博物館」へ足を運んだり(スゲー楽しかったのでまた行きたいッス!暇があれば!)、平日は普通に学校へ行ったので、後半は貴重な4連休で地元の友達とは一切連絡取りませんでした(貴重は関係ない)。 ただ面倒くさかったからですが、さすが、つい最近まで引きこもってた私ですよね。 ちなみに寮の友達は地元でさんざん遊んできたらしいッスよ。 まあ、若さとか若さとか事情とか若さが違うしね、ウン。 この前朝の4時まで部屋で話し込んでいて、次の日(というかもう夜明けでしたが)6時起きしたら、そのあとしばらく体調が悪かったです。 やたら眠いし。 ほかの二人は「え、オールなんていつもだよ♪」といつにも増してツヤツヤしてました。ま、眩しいぜ…! ……お姉さん、体も心ももうそんなに若くないのよ…!orz そんな感じで体力も気力もなく、好きなサークルが見つからないので何かを始めることもなく、ただ本当に学校と寮の往復になりそうです。 せめてブラバンがあれば良かったんだけどなー。 何なんでしょうね、このさみしさが溢れ出してるキャンパスライフは…! 誰かどうにかうるおいをください。 そしてようやく暑くなってきましたねー。 私は、静岡と比べると川崎は風が涼しくて「あーいい気持ち」と思うんですが、友達はみんな東京以北から来てるので、これでも暑くてダメみたいです。 部屋に冷房も結構前から入れてるみたいだし。 私はGW入るまで暖房を30度で入れてまして、みんなから「なっちゃんの部屋入ると暑いんだけどー!」と苦情が来てましたが、冷え症の私は窓を開けるだけしか許可しませんでした。 …こっち寒いんだもん。静岡はもっとあったかいんだもん。足が冷たくなってるんだもん。 毎日何かしら「えー、これかわいくなーい?」と言われると「えー、かわいいじゃんそれー」という会話ばかりしています。 夏古は、毎日毎日飽きないようにとても頑張っています…。 そんな感じで若干疲れていますが、また次回ー!! |
| 未来 / 目次 / 過去 |
Powered by NINJA TOOLS
|
|