| まったりぐったり日記 | メモ 夏古 |
| 2007年06月29日(金) そこはかとなくマズイマズイ |
| スーパーニュースから喜久ちゃん卒業しちゃいましたね…。 こんばんは、来週から不安いっぱいの夏古です。 頼むから帰ってきて喜久ちゃん!喜久ちゃん! あんな名も知らない新人じゃあこっちがドキドキしちゃうって…! いえ、今日のタイトルはスーパーニュースについてじゃあないんですけど。 体重が、よく考えたら引っ越してから7kgぐらい減ってるってだけでね…? この2週間でとくに2〜3kg減ってるってだけなんですけどね…? いや〜…さすがにこれはやばくね…? 体重的にはまだまだ減ってくれてかまわないんですけど、いくら毎年恒例絶賛夏バテ企画中だっていっても、急に減りすぎ。 っていうか、バテ過ぎ。 先々週のレポート作成によって、三日間も夜中の2時半に寝る生活が続いてから、なんとなくおかしいなあと思ってたけどさ。 食欲激減、朝起きられない、寝足りない、頭痛、めまい、肩こり…。 特に朝起きられないのが顕著すぎる。 寝坊しすぎて、先週・今週の土日を合わせても朝ご飯食べられたの2回だけですよ…! そしてこの症状に思いきり心当たりがあるのが何よりイタイんですよね…orz たぶん最近友達とあまりしゃべれずにいたせいで、余計なことばかり考えてしまってたせいです。 あああああ、こわいことは考えたらいかんのにー! 「所詮他人の心なんかわからん」が持論じゃないのか私! 自分の勝手な憶測や妄想でこわいこと考えちゃって落ち込むってどんだけバカなのよ私! これだから社会復帰ってやつは面倒くさい…人間関係とか、考えずに生きてみたいぜ…!orz とりあえず友達的なこわいことも、精神的なこわいことも、あんまり考えたくないので、しばらく勉強に集中してみようかと思います。 …もしかすると最近のこの微熱は、知恵熱な気がしないでもないんですが(何しろ本格的な勉強は4年ぶり&入学以来のはっちゃけぶりが…)、まあたぶんただの疲れですね。 あと一か月で夏休みだー! 無事に実家に帰るために、えいえいおー! とりあえず私には入学して早くも休養が必要な事態ですかね。 ってことで、まずは土日ゆっくり休みます。 先週は、木・金で食料を確保しておいたおかげで、寮から一歩も外を出ずに、完全にひきこもってましたけどね!! 今週の土曜は第五土曜日で、寮で朝晩のごはんが出ないので(しょんぼり)、食料の調達しに外にでなきゃなんですけども。 あと図書館に勉強しにも行こうかな。ひとりで。のんびり。マイペースに。 んではまた次回ー! |
| 2007年06月19日(火) 毒舌かましているのは重々承知 |
| うちの学校が山の上にある(正確には丘だと思うんですが)、というのは何回も言ってますが、ついに昨日はセミの声を聞きました。 1匹だけだったから、たぶんものすごい勢いで勘違いして地上に出てきちゃったヤツなんだろうけど、なんちゅう田舎だ…!(笑) ちなみに電話で母に確認したところによると、地元ではまだ鳴いてないようです。 こんばんは、まだ雨降らないみたいッスね夏古です。 梅雨入り宣言しちゃって良かったん…? さて、暑さだけが先行しているようで、すでに夏古さんバテバテです。 毎年のことながら、今年は特に食欲減退が著しいです…。 どうも私には、家族以外の人前で食事するときにやたらと少食になるクセがあるようなのですが、それが災いっつーか体重的にはむしろ大歓迎なんですけど、川崎に引っ越してきてからこの二か月で3〜4kg減ってます。ハハハ。 そのうえ最近の食欲減退&寝不足で、手の肉が毎日少しずつ落ちてきてるのがわかります。 ぽっちゃりとデブの境界は、手に肉がついてるかどうかが基準だ、と聞いたことがあるので、早いとこ普通になりたいぜ…! あ、5月ぐらいから鎖骨の位置が把握出来る程度になってきまして、これもかなり革命的でしたよ…! しっかし、この状況がいいんだか悪いんだかわかんねええええええ!orz 先週あたりからは腸の調子も悪くて、と言っても万年便秘なんであれなんですけど、ひどくなったり、逆に冷えて良くなりすぎたりしてしまって、なかなか「いつものベスト状態の便秘」になってくれません…。 いえ、それも毎年のことといえば毎年のことなんですけど。 この時期はどこ行っても暑いし、クーラーかかってるし、体温調節が苦手な私としてはホントに困るわー。 そんなわけでだいぶ肉体的にキツいです。 来月提出のレポートがいろいろあるので、とにかく体力は蓄えておきたいんですけど…無理かも。 まさかとは思うけど、その一番忙しくて大変な時期に一気に体調崩したりしてねー………てねー………。 くっ…今までの人生のどこを振り返ってもその冗談に笑えない私に絶望だぜ…ッ!orz そんなわけで、だいぶきてます。 しかも寮も寮で疲れてます。 最初のころのように、私の部屋にみんなが集まることは今では滅多になくなりまして、みんな思い思いにやってるみたいです。 今思えばあれはホームシックでみんな寂しかったんだろーな…。 そんなみんながこの生活に慣れてきた中、隣に住んでる子(同じ学校の別学科の子)がものすごい勢いで私を慕ってきていまして、暇さえあれば私の部屋の戸をたたき、私の部屋でまるで自分の家か何かのように振る舞っています。 悪い子じゃないのは確かなんですけどねー。 「はあ〜。なっちゃんの部屋って落ち着くー♪」と言っては、人のベッドに化粧したままの顔をごしごし擦りつけて軽く昼寝していこうとするのが、今のところ一番耐えられません。 人の部屋を落ち着くとか言う前に、自分の部屋の床とベッドと机の上に服や教科書や何かが散乱してるのをどうにかして、自室で落ち着ける環境を作れやああああああ!! 最初は遠慮もあって(何しろお隣さんなので…雰囲気悪くすると大変だし…)言いづらかったけど、最近はさすがに目に余るようになってきたので、「あははー、○○ちゃん最近人んちでやりたい放題だよねー★」と遠まわしにチクチク言ってるんですが、あんまり効かないんだなこれが…! 10日ぐらい前、その頃が彼女の最高潮で、私の部屋にノックなしでいきなり入ってくることが数回ありまして、パソコンしててヘッドホン付けてて周りの音が聞こえなくて、気がついたら後ろから見てた、とかもありまして(怖かった)。 なんの前触れもなくプライベートに押しかけられるのは嫌だし、でも言えないしで、室内にいても鍵をかけ始めてたんですよね。 そしたらある夜、部屋で母と電話をしていたときに、突然外側から鍵のかかったドアを引っ張られ、鍵で引っかかって「ガターン!」と結構うるさい音がしまして。 ホントに同じ階の人には近所迷惑でした…スイマセンスイマセン! さすがにあれには私もドン引き&堪忍袋の限界でした…。 母との電話が終わったあと、隣の部屋の戸をたたき、「悪いけど、いくら落ち着けても私の部屋は○○ちゃんちの家じゃないんだから、いきなり開けるのやめてくれる?」とイラッとしつつ苦情をいいました。 彼女の反応に、「えへへ…」じゃねえよ、と思いました。 それからはいきなりは開けなくなりましたが、代わりに開けないとノックが5分ぐらい続くようになりました…orz 土日の朝っぱらから、「全身鏡貸して!」のためだけに隣人を起こさないでほしいものです。頼むから早く買え。君には必要だろーよソレ…。 ノックについても、先週末、昼寝してたその2時間で3・4回もノックされて(ちなみにあとで聞いたところ、用件は「お風呂行こう」や「なっちゃん、いるー?」だったらしい)、いい気分の昼寝を途中何度か起こされかけて機嫌も悪くなるってもんです。 相手はなんとなくしつこさで分かってたので、意地でも出ずに寝てましたけど。 しかも部屋に居るかどうかの確認て…! 一日に何回寮内で会ってると思ってんのよ…! 風呂も朝夕食も一緒じゃない…! 夜は夜で必ずうちに来るじゃない…! いつだって会えるでしょうよ○○ちゃん…!orz 別の子の部屋でも、同じように寝てるところに何度もノックしたりしていたようなので、「一回で出なかったら、寝てるか出かけてるかもしれないんだから諦めなってー!っていうかお隣なのに2時間で3回ってストーカーかよー!アハハー!」と言っておきました。 これはさすがに困った顔してましたが、「文句言われてる」とちゃんと理解しているというより、どっちかっていうと「ストーカー」ってとこに驚いてました。 ちなみにその子は一つ上にお兄ちゃんがいる『妹』なんですが、ワタクシ、引っ越してきてから、友達が『姉』か『妹』か結構わかるようになってきました。 同い年でも、やっぱお姉ちゃんはしっかりしてて、『妹』は結構甘い。気がする。 あ、あと一人っ子の子もものすごいしっかりしてる。 通信制でやってきたせいか「勉強は自力でやる」というのが身についていて、毎回休み時間に他の子に教科書写させてもらうとか、分からないところを自分で調べずに友達に聞くってことが何だか受け入れがたいです…んーむ…。 予習ぐらいやっとけよー。 毎時間「英語って苦手…」とか言うぐらいなら、なおさらやれよー。 「テストの範囲って、この前の授業で言ってた?」って、先生の話聞いとけよー。 甘くないか…? 社会復帰果たしたばっかりの私が言うのもなんですが、一人で社会に出ていけないじゃないの?そんなんじゃ…。 勉強ができるのが幸せだなんて思う日が来るなんて、まあ確かに私も中学の頃には思ってなかったけど、にしたって、話聞かなさスギ。 …まあ面と向かって注意するのは面倒だし、私は彼女たちじゃないんだから、後悔するもしないもそれぞれの責任だろう、この場合。 私は私のやるべきこと、やりたいことをやればよい。 そこを放ってまで、友達に付き合うことはないハズだ。 私には私、彼女たちは彼女たち。 ……っていう考え方は、老成しすぎかしら…。うーむ…。 そんなわけで疲れ切りながらまた次回!! |
| 2007年06月17日(日) ハニワに吸い込まれそうでした |
| 金曜はラピュタみました。 こんばんは、ひとりで号泣してた夏古です。 前回見たときよりもなんか良かった。 これが大人にな、…ちがうから!年のせいじゃないってー!! 二十歳まで残すところ2ヶ月を切り、先週新たに一人バレまして(別に隠してないけども。聞かれないから言わないだけー)、最近周りからイジられてます。 寮の友達でも学校の友達でも、やたらと平成生まれが多いのはどうしてですか3か月しかないはずなのに! おかしいなあ。おかしすぎるな、私のまわり(笑)。 …そしてまた丑三つ時になってしまっているわ…orz 昨日(土曜)は上野の東京国立博物館へ行ってきました! レオナルド・ダ・ヴィンチ展やってて、最後の週末だし思いきり晴れたしですごい人数で並んでましたが、今回の目的はそれではなかったので行きませんでした。 平成館(考古品展示)と本館(日本ギャラリー)だけでしたが、最初に入った平成館の考古展示室だけで1時間半もいました…えへへ。 そこでハニワと目が合ってしまって、怖いぐらい吸い込まれそうな目だった…! 一人で行って大正解ッス。 まさかハニワと5分間も目があってモジモジするとは思わなかったわ…(笑)。 土器とか これを大昔の人が何か願いこめて作ってたんだと思うと、見れば見るほどロマンを感じちゃって、どうしようかと思った…! しかも作って、その人死んじゃって、全部土の中に埋まって、それが数千年後に丁寧に掘り出されて、私の前で展示されてて、しかもこの展示場だけでこれだけの量ってことは、全国にどれぐらい埋まってるんだよ考古品!萌えるわあああああ! ってなぐらい一人で大興奮でした。やばいな歴史!やばいな地中! 地震で壊れる前に早く全部救出しないとやばくない!? それから本館で仏像を見てきまして。 実はとある授業で仏像についても勉強してるせいか(※例の「仏像の仏像オタクの先生による生徒ための授業」)、鎌倉時代と平安時代のが並んでたらどっちがどっちの時代の物か分かるようになってました。すごい! 身についてた!驚いた!仏像にも違いがあるんだ! あー、とにかく素敵でした。超満足。日本萌え。 あと5回は行きたい。なんなら住みたい! 今度「禅」特集もやるようなので、また行きたいです。 あ、そういえば聞きました。っていうか教えてもらいました。 「DIVE!!」がサンデーで漫画化ってマジっすかああああああ!!! マオさん情報ありがとうございます! どっかで立ち読み出来たっけかなあ…。 近場の本屋は、都会のくせに紐かけてある所が多くて許せないッスよ。 ああ、読みたい! …と思う反面、この絵を見たら、なんか読むのが怖く…orz でも頑張って立ち読みしたいところです。 それから「西の善き魔女」が今月号で最終回だったようで。 桃川さんお疲れ様でした。 3年もやってたんだ、早かったなー。 外伝も書き下ろしで出してくれるみたいで嬉しいです。 ブレイドはもう一年以上買ってないからコミックス待ちだー。 あ、漫画といえば、ヤンガンも今度増刊号が出るらしいッスね。 もう4月以来、漫画雑誌はどれも追ってないからいいですが、昔はいろいろ大変だったなあ…。 増刊とか季刊とかすぐに増やしすぎじゃない?スクエニ…! この土日は思い切り晴れてくれたので、おかげで久しぶりにお布団が干せました。 わーいわーい。 ようやく冬掛け仕舞えたぜ…!!これでしばらくは快適! さっきは「猿の惑星」で大好きなティム・ロスも見れたし…シアワセー…orz (※「猿の惑星」でティムは特殊メイクで猿役なので顔がわかりません) (※あと見終わったあとになんとも言えない気持ちになる映画です) そんな週末…いいんだか悪いんだか…。 ってことでまた5時間後には起床時間です。 今週もがんばって学校行って勉強してきます。 それではまた次回ー!! |
| 2007年06月16日(土) いい年なので自分追い詰め型学習はやめたい |
| 今週は睡眠時間が一日平均4時間でした。 うふふ、おかしかったなあ今週…。 日付変わりましたがこんばんは、テンションおかしい夏古です。 いや、常に変なんですけど、輪をかけて。 とりあえずレポート一個とグループ発表が終わりました。 しばらくはゆっくりできるはず。 直前になって焦る癖はそろそろやめたいところです。 私ってなんでこんなに要領が悪いんでしょうかねえ…。 みんなそんなに勉強してるようには見えないのに…(失礼だから!) そう思って今度は早めに勉強始めるんですが、それはそれですぐに飽きがきて続かなくなるんだよなー。 今週はそんなわけで寝不足と、暑さで食欲減退、そのうえいつもよりレベルの高い便秘さんがいらっしゃって、バテバテです…。 空いた時間に昼寝も試みたけど、おかげで夜眠れなくなって±0ッスよ。 ダメだこれー。 土日が腫れマークになって嬉しいです。 ようやく布団が干せるぜ…!早く夏掛けだけになりたいよ! って2週間言い続けてたらみんなから呆れられました。 …いや、ちょっとは干そうよ…。それぐらいの余裕、持とうよ…。 せっかく首都圏に住んでるんだからってことで、明日はお出かけしてきます。 一人旅は楽しいなー。行く場所も楽しみだなー♪ ってことでおやすみなさーい。また次回。 |
| 2007年06月12日(火) いきぬいてる |
| レポートの息抜きながら、人生を生き抜いてます!(駄洒落かッ) 夜分遅くにごめんください、夏古です。 …そこのお客さん。…夜中のテンションなんてこんなもんだって…。 ってことで、ただいま3500字前後のレポートの真っ最中です。 アーハハハハ。わっかんねーよ!まとまんねーよ!明日提出だって! 一か月前から言われてたのになー…。 考えても考えても煮詰まらなくてなー…。 やっぱ切羽詰まらないとダメなタイプなのか私は。 わー、要一くん(とメロス)みたいー!(「DIVE!!」3巻より) そうならないように、来月提出のレポートは、今のレポートが終わったらガンガン手をつける予定ッス!!マジっす!俺マジっす! ってことで、まず手始めに土日に博物館めぐりしたいなー。 上野あたり狙ってます。が、雨なんだってねー…。なんでー。 ってことで、またレポートに戻ります。 あと800字。あと800字…!! 鬼気迫りながらまた次回っ。 |
| 2007年06月09日(土) また一つ、自分の元へ届き帰ってくる |
| 丑三つ時に何やってんだろうか、私。 現在夜中の3:00、こんばんはにもほどがあります、夏古です。 最近の寝不足がたたり、今日は…っつーかすでに昨日ですが、昼過ぎの1時に起きて、物凄く驚きました。 友達からの電話がなかったら、あと2時間ぐらいは余裕で寝てたと思います。 おかげでまた眠れませんよ…(悪循環)。 眠くならんなー、ってネットやりながら考えてて、ついでに友達のこととか学校のこととかいろいろ考えてたら、突然自分のことが一つ分かって腑に落ちた。 んー、正確には、「自分のことがひとつ分かった(気がする)」かなあ。 今まで私のものであるのは知ってても、たとえば夢の中とか空中みたいにどこにあるかを感知出来なかったものが、突然ストンと自分の手の中に落ちてくるみたいな感じ。 でも、そうは思っても、自分のことを自分で気づいただけだから、同じことでも他の人はもっと違う風に見えてるのかもしれない。 と、思うと、たとえ自分のことでもやっぱり全部を知っているとは言い難いんだよね。 あ、今わかったけど、私の持論って「自分のことさえ分からないのに、他人のことなんてもっと分からん!」なのかも。 もともと思ってはいたことだけど、この考えは多分この先も変わらないだろうなあ。 と、まあだいぶ頭もぼんやりしてきた夜中のテンション+今度提出する人間学(哲学系の授業)のレポートに感化されて、ただいま思考がなんでもかんでもこんな感じ。 時間がないのに、こういうのが嫌いじゃないから困るんだよなあ。 ってことで頭使って眠くなってきたのでこの辺で。 また次回ー! |
| 2007年06月06日(水) あと二日を有意義に過ごすにはどうしたらいいの |
| 今日ってまだ水曜なんですね。あと5分で終わりますけど。 夜も遅くにこんばんは、明日は中間テストの夏古です。 なんか今週やたらと長くね?っつーかなげーよ。長すぎだよ! それだけどうしても言いたくて…! じゃあまた次回ー! |
| 2007年06月04日(月) 居場所をさがすのだ! |
| 金曜日の地震に本気でビビりました。 久しぶりだったからね…! しまった!静岡から防災頭巾持ってくるの忘れてたああああ! こんばんは、静岡の小・中学校では始業式と終業式は避難訓練の日!夏古です。 防災頭巾が椅子にないと怒られるのはホントの話っす。 しかしその問題の地震がなかなか来ないのよね…まあいいんだけど。 もはや日記どころか周記ですね、コレ。 気にしなーい、気にしなーい。テリーを信じてぇ〜。 週末は実家に帰ってました。 寮の友達も大半が遊びに出掛けてしまうし、暇だったんで。 雨降らなくてよかったー。 また服を買い込んで、たらふくお菓子を食べました。 やっぱり家族と一緒だと食べちゃうなあ。 そして前回ゴールデンウィークに帰省したときも思ったんですが。 なんか妙に実家に居場所がないんだよね…orz 前回なんて、引っ越して一か月しか経ってなかったっていうのにね。 そして二か月経った今回、荷物の置き場所ひとつにも気を使うんですけどー!! 自分の部屋なんてものがないほど狭い社宅が我が家ですので、わたし一人が出て行けば、そりゃあとの三人によって居場所争いも起きますよ。 ええ、俺がいつも寝てた場所に親父が寝てたりね!!! っていうわけで、近頃は実家に帰るのにちょっと抵抗があったりします。 寮にいればいたで誰かが来ちゃうんですけどね…。 そして学校でも最近人間関係がゴチャゴチャしてきて、自分の立ち位置に困ります。 部活も今のところいいのがなくて入っていないし、ホント寮と学校の往復に従事してます。 居場所…みっかんねえー!(笑) 早く何かに「属」したい。 と思いつつ、何かに所属したら所属したで、そこから抜け出すことが怖くなるのよね。 難しいなあ。 ってところでまた次回ー! |
| 未来 / 目次 / 過去 |
Powered by NINJA TOOLS
|
|