| まったりぐったり日記 | メモ 夏古 |
| 2007年07月23日(月) どうなってるのっ!このハラはっ!(ドーナツッ) |
| 昨日あんなに「涅槃寂静おおお」と叫んだのに、結局テストで答えられませんでした…。 え、バカじゃん。 こんばんは、いいんです!涅槃寂静は私は体得してるからテストで答えられなくてもだいじょぶなんです!夏古です! ……大丈夫じゃないです、ごめんね先生…!orz 昨日は3時半まで頑張りました。 頑張りながら、某所で「尻」なんていう素敵な名前をいただいてました。 今日もそれぐらいになると思います。やるしかねえ。 あと4日頑張れば前期が終わるのだー。 パソコンと向き合いすぎて、首が痛いです。 あの、ゴリッゴリッ言うんですけど、首の骨が。 ついでに腹痛が治らないんですけど。 正露丸とかねーよ……普段便秘だから…要らねーよ…。 っていうか懐かしい感覚ですねえ、これ。 中学時代はテストの度にお腹がゴロゴロ言ってて、軽い羞恥プレイの中でテスト受けてましたからね…(遠い目) なんていうか、過敏性なんですよね。弟もテスト前はそんな感じ。 おかしいな、お父さんもお母さんもそんなことないのにー。 あー腹いてー。 そんな感じでテスト1日目は終わりました。 昔からイベント事は体調か天候のどっちかが悪いって決まってるんだよな、私の場合は(笑)。 ってことでまた次回! |
| 2007年07月22日(日) 時間とびすぎてテンションおかしい |
| 勉強で命が削られるなら本望じゃああ! こんにちは!「夏古の半分は世捨て人で出来てます」が新キャッチフレーズの候補にあがってます夏古です。 面倒くさいことは考えたくなーい!涅槃寂静おおおおおお! ってことで、一週間ぶりです、お久しぶりです。 おかしいですね、補講週間で講義なくてネットしまくりのウハウハ(死語)だったはずなんですけど。 まあずっと図書館にこもって勉強してたんですけどね! えらくね?私。 合い間合い間に友達のレポートも手伝ってた。 えらくね?私。 そんな感じで一週間ずっと自主勉強してます。 平安時代で空海とか嵯峨天皇とか怨霊って単語が出るたびに「薄紅見てえええええ!」と悶えます。単語だけでかよ! 明日からはついにテストだー!!! 成績のために頑張るぜー!目指せ首席!(野望はでかい方がいいってばっちゃが言(ry) どうでもいいですが、ここへきて体調が激悪です。 ストレスと寝不足と貧血とめまいと腹痛ってなんだ…! あと絶対 知 恵 熱 出てる…!orz いくつだよ!テスト勉強で熱出るってお前いくつだよ!(半泣き) あー、テストかあ…。 明日からテストってなんだ…! 一週間も時間があったのに…なんでこんなに時間がないの?! これが「思春期の女の子にはよくある」タイムリープですか魔女おばさん!? ……へへへ、腹痛に苦しみながらも昨晩見ましたよ「時かけ」。 これは話題にもなるよねぇ。 すでに昨日撮ったビデオで3回みました。 その前の晩の実写版のほうも最後の20分だけみました(午前4時半)。 「ぼくウォー」といい、押井さん生まれてきてくれてありがとう! やばいDVDほしい。話題になってるうちに見なかった私のばか! そのせいで初回限定版買わなかった私のばか! なんとなく「耳をすませば」を思い出した。 そういえば「耳すま」の舞台になった聖蹟桜ヶ丘が近くにあるらしいので、大学在学中には行きたいものです。 周りのともだちに「耳すま」好きが多くて、その話題になるとすぐに「西さん」「聖司君」「バロン」「やなやつやなやつやなやつ」「おーい月島ー」などの単語が飛び出すのが正直うれしいです。 みんなで「耳すま」ツアーに行く際には、「お父さんへのお弁当と帽子とコンクリートロードを書いたノートは欠かせない」という結論にもなりました。 さらにどうでもいいことに、うちの学校の先生はやたらとジブリが好きなようで、日本史の先生は「『もののけ姫』の最初の5分間の解説を、90分間の授業でできる」と言ってました。 もちろんあとで「そのうちぜひお願いします!」と言っておきました。 そんなわけで買いたいです「時かけ」DVD。 あ、あと絶望先生第三話のOPに絶望した! そして今週の土曜日から帰省することになりました。 はええよ。 寮の他の友達は、もっと遠くに実家がある子ばかりなので、8月中旬まで残るそうです。ごめんよみんな…! ってことで待ってろ静岡! 待ってろバイト先の箱根…! 上司に何ヶ月振りかに連絡取ったら、案の定「今、人手不足なんだよね」と言ってました。 だから入れとけよ新人を!育てとけよ人材を!! 今年の夏もすごいことになりそうです。 ってことでまた次回ー!…が静岡にならないことを祈る!! |
| 2007年07月16日(月) 布団をかぶり、目を閉じて、無音の叫びをあげる |
| 先週は徹夜が数日続き、へろへろでした。 今週は補講なのでほぼ授業ないです!やりっ! 来週はテスト週間なのでまたレポートとかテスト勉強でへろへろします。 こんばんは、実家が私を呼んでいます夏古です。 あと2週間頑張れば…!! 静岡が私を呼んでいる! さて、そんな不規則な生活と、それにより出発時間ギリギリまで起きられず朝ご飯が食べられない状態が3週間続き、体の方が苦情を申し立ててきております。 ケナログ持ってこなかったんで、チョコラBBを飲んでます。 なおんねー。いてー。カツ丼とかがつがつ食べたいー。 しかし悪いのは体だけでもなく。 先々週のあの問題以降、友達との間に、なんとはなしにギクシャクした雰囲気の流れているわけです。 トラウマさん以来「来るもの選んで去る者追わず」精神でいるので、友だちが減る一方なんですが、それをオン友(男)に話したら「男みたい」と言われてしまいました。 どうでしょうか、世の男性の方々。 まあ、それでも、もし本当に去られたら、いくら一人の方が楽だと分かっていてもかなりキツイと思うんですけどね。 最近は私自体も落ち着いてきたし、ほぼ前みたいな関係に戻ってます。 まあ、良かった、かな。 …と、思う反面、メールや何気ない会話でふとしたときに向けられる彼女たちからの好意を、素直に信じられない自分がいることに気付いてしまいました。 「夏古のそゆとこ好きー!」とか言われても、私がいないところでウザイとか言ってるんじゃないの?、みたいな。 「すごーい」と普通に言われても、心の中では「空気読めよ、流れ止めてんなよ!っていう意味ですごいって言ってんだよ!」とか思われてるんじゃないのかな…、みたいな。 もう軽い人間不信ですよね、コレ。分かってるけどどうにもできない…!orz トラウマさん事件で病んで、医者に言われてなくても人間嫌い・人間不信・対人恐怖などになっていたと思われますが、さすがにこれだけ回復できた今となっては関係ないものと思っていたんですけども…。 やはり根強いのかなあ。 少なくとも私自身は、そんな気は持ってなかったはず…なんだけど…。 なんとなく、出会ってすぐの彼女たちに言われた「夏古って隙を見せないよね」という言葉を思い出した。 確かに昔から、私は友人に悩み相談をするってことをしたことがない。 ものすごく頼れる人に、話を聞いてもらうぐらいで。 そして私にとっての「ものすごく頼れる人」は、この世界にたった二人だけしか存在しなくて、近くて遠い距離にいる人たち。 きっと私は人間としての理想が、めちゃくちゃ高いんだと思う。 完璧超人を目指してるから、隙を見せないし、親分肌を気取るし、友人を多く持ちたいと思っている。 だから私よりもより完璧だと思う人にしか、私が寄りかかったぐらいでは倒れなくて、支えてくれるような人にしか、安心して頼ることが出来ないんだろうな。 「人」って文字に纏わるうんぬんは、私にはどうも通用しないらしい。 楽しいし面白いしとても興味深いし後悔しているわけじゃないけれど、人間に生まれているのは、社会生活に向かない私には絶対失敗。 猿やライオンあたりだったらボス争いが熾烈で上下が簡単につくし、でなければ単体行動の狼か、穏やかな母系集団の象に生まれた方が良かったかも。 どうしても人間なら、もっと職人か研究者っぽい人になっていたかった。 私は、物事を手広くやるよりも、一つのことを磨き上げたいタイプだから。 もしもそんな機会に恵まれたら、私はすぐにでも飛び込んでしまうだろうなあ。 この数週間でわかったことは、彼女たちはものすごく「空気」を大事にする。 友達の間のちょっとした雰囲気に、とても敏感だ。 その「和」を乱す人が、気になって仕方なくなる。 そのことは、この上手くやってきた三か月の間に知っている。 だから変なことは迂闊に言ってはいけない。…気がする。 「変で空気が読めないのがその人なんだ」とありのままを認めてくれればいいけれど、認められないまま友達を続けていくのは、双方にとってなかなか大変なことだとも思う。 友達をやめないままでこの状況を打開する方法は二つ。 一つは、相手がこちらを認めること。 二つ目は、こちらが相手に認められるような人物になること。 ……こんな極端な二つしか思い浮かばない私は、常々思っていたように、「白黒人間」なんだろうなあ。 でも結局は灰色(中間)にいる。そんなどうしようもないのが私なんだな、きっと。 そしてそんな不安定なところへ地震の一報が。 友達に新潟出身の子が何人かいるので、すごく心配したけど、大丈夫みたいでホッとしました。 川崎へ引っ越して来てから、私自身も何度か遭っていますが、慣れません。 静岡であれだけ散々防災訓練やったり言われていたにも関わらず、地震が滅多に来なかったのに、こっちには防災頭巾ないし、でも頻繁にガタガタ揺れるし!!(半泣き) さっきも夜11時すぎに関東であったし!マジでこえええええ。 ってことでもうすぐ1時だし、私はとにかくいろいろ怖いので布団かぶって寝ますね!おやすみなさい!また次回! |
| 2007年07月11日(水) 食べてないと寝る |
| 明日提出のレポートがまとまんねー! っていうかもう今日だから!!日付変わったから!! 他のみんなは続々と出来ていくのに私だけがなんで! しかもやたら眠い! 昨日の徹夜も効いてる! 定期的に何か食べて口を動かしてないと確実に寝る!やばい! どーすんの私! とかいいつつ、何となくこの状況を満喫する私が憎い! 勉強が出来てうれしいぞこのやろー! 大学生って響きがうれしいぞこのやろー! 頼むからはやく夏休みになってくれ…! |
| 2007年07月10日(火) 勉強漬けに、私はなる!! |
| あぎゃー!! なんてこったい!まだ二条城には一回も行ったことないのにー!!!! せつない…せつなすぎて明後日提出のレポートが全く進まない…!(ネットサーフしたりヤフーみたりしてるから進まないんだよ私!) すんません、ワードへ戻ります…。 |
| 2007年07月08日(日) ♪あの子がっワターシを悩ませる、私がっあのー子を悩ませる |
| みんながっみんーなを悩ませる! みんなはっ心をいためてるうううう! どーもこんばんはー!パシリやってます!!夏古デス★ …………………。 ………はぁー……何なの、このテンション…我ながらないよねぇ…orz すみませんでした。 見て分かる通りですが、疲れてます。 生きてる内には必ず人間関係で悩まなきゃならないもんですよね。 知ってます。5年くらい前からものすごくよく見にしみて知ってます。 今回はあれです。 嫌われたとかじゃなくて、頼られすぎてパシリ寸前になってるっていうね。何だ、この超展開…!! 水曜提出のレポートがある友人が、火曜の夜中(もう水曜)に「検索させてー」ってやってきまして。 すぐ済むかなーと思ってOK出したら、10分経ち30分経ち、そのうち「この文章を夏古にワードで打ってもらいたいのね」となりまして。 だいぶまとめられてるようだったし、私も打つのだけは早いから、ここまで来たらさっさと打って終わらせて寝よう!とか思ったんです。 あの時に戻って、浅はかな私にムチを打ちたいですね。 で、私が打ち始めたら、実はそれが全然まとまってなくて困りました。 彼女曰く、「打ちながらまとめる派」なんだそうですが、実際打ってるのは私なんですけど! しかも彼女、あまりに出来なくて部屋でヤケ酒を飲んでたらしくてですね、そりゃあ頭も回らないですよね、もともと勉強もあまりしてないし?(毒) そのうえ「円グラフを入れたい!」と言い出して、私が使ったことないから分からないよ、と答えたら、「絶対どこかにその機能があるから!」って言うんですよ。 ちなみに例の子です。 何かデジャヴを感じつつも、「使い方が分からない・使えない」「どこかにある・使いたい」という応酬をしまして、結局は画像を引っ張ってくれってことで落ち着きました。 円グラフを入れろ、というような指示はなかったらしいんですけど、「深夜までかかってやってもらってるのに文句言うって何様?」ってことで、私はかなりイライラしてました。 それが終わったのが1時半。 そしたらその友達が、そのレポートの授業を取ってるもう一人の友達を呼びたいと言い出し、私の部屋に呼びました。 もうここまできたらやればいいじゃない、と思ってOKしました。 正直眠くて頭が回ってなかったっていうのもあるんですが、やっぱりこの時の自分に張り手したいです。 二人目の友達が来た時に、最初の友達が「夏古絶対時計みたらダメだよ。きっと驚くから」と私の目覚まし時計を隠しながら言ってきたので、「ハハハ、パソコンって画面の右下に時計あるんだよ。あと私、腕時計してるから。今ねー、1時57分だよ」と乾いた感じで言ってやりました。 二人目の友達は、やっぱり最初の友達と酒を飲んでたらしいんですが、その後は自分の部屋で多少やってたらしく、半分ぐらい進んでました。 しかも私が打っても文句とかワガママ言わないし、まとめ方は早いし、お姉さん感動しました(何か違うけど)。 そして私の最初の友達へのイライラに気づいたのか、途中から場を盛り上げるために笑いを提供してくれて、それが不快じゃなかったから、私かなり尊敬しました。 いや、夜中に来る精神は全然信じられないけど。 ちなみにすでにレポートが終了した最初の友達は、うちらが終わるまで待つらしく、途中でキットカットを持ってきて、お腹がいっぱいの私に餌付けしてました。 そして二人が帰るとき……夜中の3時、かあ……(目ショボショボ)。 ♪嗚呼 そーらはこんなに青いのに (略) ♪どうして、こんーなにねっむっいっのっ!orz 次の日が1限なくてよかったです。 かなり疲れました。 何しろ自分のレポートじゃないですからね。 取ってもいない授業のだし。 資料も集めてなくてホームページ一つだけだし。 夜中で眠いし頭回らないし。 ああ、でももういいんです。 ぶっちゃけ私のレポートじゃないんで、不備があって不可で単位とれなくてもどうでもいいんです。 で、ここまではまだイライラと眠さだけで済んだんです。 お母さんにも電話で愚痴り、ネット友達にも相談し、寮内の別の友達にも愚痴ったりしてただけなんです。 「距離をおけ」とか「一枚2000円取れ」とか色々言われました。 しかし、本当の事件は木曜に起きました。 私の学科の1年生全部が取ってる授業で、来週レポート提出なんですが。 私の後ろにその二人が座って、別の子に話をしてたんですよ。 私は話に加わったり前向いたりしてたんですけど、突然、 「〜〜〜この前の○○入門のレポートは、あれ夏古がうちらの分やってくれたから。この授業のレポートも、うちらがまとめれば、あとは夏古がパソコンで打ってくれるからさ〜!」 と言い出しまして。 さすがに聞き捨てなりませんでしたよ…。 夏古「え〜?私もうやらないよー?(笑)」 空気の読める二人目の友達「えー、何それー。○○ー、何か夏古がうちらの分のレポートやらないとか言ってるんだけどお(笑)」 勉強に関しては破天荒な最初の友達「エエッ。本気でー!?」 夏古「この前のきつかったしさー、自分のもあるのに無理だって」 友1「この前のことだったら、キットカットでお詫びしたじゃん!?」(かなりマジな目) 夏古「あはは、あんなんでお詫びになってると思ったら大間違いだからな!」 と、そこそこ人数のいるみんなの前で言ってあげました。 あれでお詫びとか、本当にありえないから。 さすが、あの二人です。 しかもなんか言い方が「夏古は自分の代わりにレポートをやってくれる人」みたいな感じで、実はすごく動揺してたし、後からへこみました。 そうか、私は彼女たちの「友人」の中で、そういう位置にいるのか…。 あの発言にはさすがに悲しくなって、ちょっと線を引いちゃった気がします。 水曜以来、3人でいると空気が微妙なのもますます凹む原因の一つです。 向こうも悪いと思っているのだか、それとも私が怒ってると思っているのか、若干避けられ気味。 私もそれが気になってよそよそしい態度になっちゃうし、悪循環。 そしてパソコンのできる私との間がそんな空気なので、私の次にパソコンが出来てプリンターを持ってる寮の子の所へ最近は通っているようです。 その子は私より頼りがいがある子ではないので、さすがにレポートを頼みはしてないようですが、それでも「パソコン打てる人」で次にターゲットにされてるのは間違いない。 本人たちがどう思ってるのかは知りませんけども。 まあ、大好きな友達に避けられるのは人生二度目なので、もう一回経験済みだし、大丈夫ですけど。 むしろ一人が楽だってことに、前回、5年もかけて強制的に気付かされてしまいましたので、どんと来いです。 来るもの拒んで、去る者も追わず。それでいいわ、もう。 どうでもいいですが、前回のトラウマさんもSさんで、今回の友達も二人ともイニシャルがSなので、何か相性が良くなかったりするのかしら。 はあ、そうでも思わなきゃやってられん。 ってことで、社会で生きる限り続く人間関係にへろへろしてます。 久しぶりの日記がこれですみません。 土曜は母が東京へ来て、国立博物館へ行きました。 他に行く場所を決めてなくて、東京駅周辺で何時間もうろうろしたり、丸ビル・新丸ビルへ行ってみたり、神田へ行ったはいいけど特にいいものが見当たらなくてまた東京へ戻ったり、迷走してました。 誰か東京で母と二人で行けるよさそうなところを教えてください。 巣鴨か浅草寺か…あとスイーツパラダイスにも行ってみたいです。 それから日曜は、東京国際ブックフェアへ、行こうと思っていたのに寝坊していけませんでしたー!orz 行ったことなかったので行ってみたかったんですが、こういう日に限って…!! 起きたのが昼過ぎだったので、往復に時間掛かるし、他にも行ってみたいと思っていたわりと近場にある県立歴史博物館へ行ってきました。 何かの文献で私の見たい浮世絵が置いてあると聞いて行ったんですが、ありませんでした。 帰宅してネットで調べたら、どうも国立博物館にあるらしく。 ちょっといったいどうなってんのよー!!orz 私の5時間を返せー! もうヘトヘトな週末でしたヨ…。 ってことで肉体的にも精神的にもヘロヘロなまま、また次回! |
| 2007年07月02日(月) どんと来い、勉強で忙殺!! |
| 今日は帰寮してから、友達が買ったばかりの浴衣を着て見せてくれて、ものすごいテンションあがりました。 「こっち向いてー! ぎゃあ、ステキー! いいよーいいよー! 浴衣すごい似合ってるんだけど! その色いいじゃん! ああ、後ろむいたときの横顔やばい!」と写メを散々撮らせていただきました。 こんばんは、その友達+一緒に浴衣を見た友人2人の合計三人に、「なんか夏古のテンションがおかしいんだけどー。大丈夫この子…?」とドン引きされた夏古です!!! 勢いあまって「浴衣萌え…!」とまで言ってしまい、聞こえてたのか聞こえなかったのかかなり気になってます。 が、彼女たちの浴衣が見られればそれでOKッス! いいなあ浴衣。やるなユ○クロ。侮れないなユニク○。 ってことで、私ももう少し痩せたら着たいですね。 あ、なんか傍目にもわかるほど日々痩せてるらしいですよ、私。 今日はその浴衣を着た友達に、「夏バテで食欲が無いどころか、なんかの病気なんじゃないかと思うほど、見るたびに痩せてるよ」とまで言われました。 えっへへ〜ほんと〜?(照れ照れ)(照れてる場合じゃない) 今週末、母と会うんですが、そこでもきっと言われますね、確実に。 しかもあと−0.3kgで6年ぶりに見る数字になりそうです。 おおおおおおお、ついに次の大台へれっつらごーですね私! 引っ越して3か月で−8kgってやばいっすね! その友達は引っ越して3か月で7kg太ったらしいんですけど! なんだ、吸い取られてんのか!? さすがに夏とは言わず今年中でいいんで、あと5kg痩せたいです。 そしたらだいぶ普通の人になれます。 早く人間になりt(ry …ゴホン。 ってことで昔から着物とかに並々ならぬ興味を抱いてたほど和モノ好きなんで、やっぱ今のこの学校に入ったのは正解だったかも。 小さい女子大なので、図書館の蔵書数とか一つの授業の人数の多さ(先生足りない)とかが不満ではありますが、まあそゆこと学ぶには向いてる。 話は変わりますが、実は昔から大好きな某サイトの管理人さんのことが、大学入学してからますます気になっています。 私が勝手に「なにかどこかが境遇似てる気がする…」「なにかどこか入学後の感じ方が似てる気がする…」と感じてるだけなんですけども。 その管理人さんに似たようなことで、私も最近、英語の授業で先生(日本人すですが)と一対一で英会話した身なんですよね…!orz とにかくうちの学校は、その、あんまり勉強ができる人が来るところではないので、英語も超入門(たぶん中学校レベル)からやってるんです。 先日、自分の出身地の紹介をするっていってグループになって、私が喋ってたら先生が来まして。 (※以下、ほぼ英語) 「三島ってどこ?」 「静岡県の三島ですー」 「え、私行ったことあるわよ? 2・3回」 「マジですか、なんでですかー!」 「鰻食べに。有名よね?」 「どこのですか?」 「和風の、2階建てのところかな」 「たぶん○○家ですね!」 「あと、三島って大きな神社とかお水とかあるわよね」 「ああ、三島大社。川も多いですしね」 「湧水があるのよねー」 と、先生はもちろんペラペラと、私は「何となくニュアンスが伝わって話が通じればOK!生きてゆける!」精神の人なので、単語連発で会話成り立たせてたんですが。 最後に先生がうちのグループの人に「"湧水"って知ってる?」と聞いて、初めてあとの3人がポカンとした顔をしてるのに気づきました……。 まず"prefecture"(県)と"shrine"(神社)が分からなかったみたいで、先生が去ったあとで「何を話してたんだ」と3人から質問攻めに遭いました。 あ、あんな完全なるジャパニーズイングリッシュで聞き取りが出来ないて、んなバカな。 この前の授業でもね、「"有名"って英語で何ー?」で、誰も答えなかったっていう恐ろしい事態が起きてるんですよ。 …私ね、この英語の授業大好きなんですよ。 英語は書くより喋るほうが長くやってたから。 今話題の某英会話教室で、4年間。しかもネイティブと。 でもね、それでもね、毎週何時間も勉強してる高校生には勝てないだろうなあ、って常々劣等感を抱いて生きてきてたわけ。 なのにコレ…。 私の数年間の劣等感を返せえええええ! ついでにね、授業中は先生の話を聞いてないで寝てて、レポートは話聞いてないから他人にほぼ頼り切って、写させてもらって、挙句の果てに「このレポートまじ意味わかんない」「大学って遊ぶとこじゃないの?」とかほざく子がいるんですよHAHAHA☆ 面白いね、大学。面白いね、世の中。 なぜか君たちは知らなかったかもしれないけどね、 大学って義務教育じゃないんだから、多かれ少なかれ勉強する人が行く学校なんだよ……? その辺の教育関係者の人、まんべんなく高校生にマジでもっと勉強させたほうがいいと思うんですけど、どうですか。 この実態やばいと思うんですけど、どうですか。 彼女たちは実は学校で英語以外の何かを勉強していたんですか? あと彼女たちはこれから社会に出てやっていけるんでしょうか? 私は友人として心から本当に本当に心配です……orz でも「遊ぶところ」発言は、誰が言ってても腹が立ちますね。 じゃあ来なきゃよかったのに、就職すればよかったのに、とよく思います。 ホントいつもこの日記で愚痴ってますが、もったいないよなあ、勉強出来るのにしないなんて……。 ちなみに今抱えてるレポートは、異文化・怪談・寺がそれぞれテーマの三つです。 まあまあ忙しいです。 とりあえず某有名な寺について50枚ぐらい書かねばなので、何とかしたいところです。 で、できるかなあ…!(涙目) でも勉強出来ることが楽しいし、やれるとこまでしかやれないし、ウジウジしてるよりはとにかく勉強で忙しい方が大歓迎だ! あとひと月!やるぞー! と、萌え&燃えあがってるところでまた次回ー! |
| 未来 / 目次 / 過去 |
Powered by NINJA TOOLS
|
|