| まったりぐったり日記 | メモ 夏古 |
| 2008年01月28日(月) 光希とか懐かしすぎる。 |
| ゴメ、今日も日付変わってから更新…。 こんばんは、顔が赤いぜ夏古です。 ほら、お酒、一口飲んだだけほろ酔いするのに、一杯飲んできたから…。 やっぱり私にはオレンジジュースがお似合い。 ってことで、昨日言ってた通り、大学の友達と飲み会行ってきましたー! テスト週間お疲れ会です。 10人で7時間カラオケして、プリクラ取って、2時間酒飲んで、もうなんかすごかった。あんなに面白いと思わなかったー! カラオケは最初は全員集まってなくて、オタク比率が100%だったので、晴れハレ〜もってけ〜エアーマン〜とやりたい放題でした。うける。 7時間いたのに、私がうたったのは「エアーマン〜」と「火の鳥(中島美嘉)」と「ミカンズのテーマ」だけでした。 みんなの聞いてる方が面白ーい。 っていうか、今まで派手だけど硬派だと思っていた子が、いきなりV系(ヴィジュアル系)歌いだして驚きました。 しかもうめえええ!いきなり「サイコ!!」とシャウト始めて吹いた(笑)。 そのうえ、「もののけ姫」から「残酷な天使のテーゼ」「乙女のポリシー」、倖田クミ、ガクト、「津軽海峡冬景色」まで歌うので、本気で尊敬しました。 うまいし、選曲がすごいし、なんかもうすげえわ! いちいち面白い人だった。もっと仲良くなろー。 みんな歌が上手なので、お姉さんは始終へっぴり腰でしたよ。 ところで、「乙女のポリシー」の時に、セーラームーンの映像が流れたんですが、みんな口をそろえて「(セーラームーン)Rのだ!」と言ったのがおかしかったです。 覚えてるんだねえ、やっぱ。 そしてオタクな友達が、全員集まってオタク比率がグンと下がったにも関わらず周りの空気を読まずに「ママレード・ボーイ」を歌いだした時。 映像がアニメのやつだったので、みんなが異常に反応。 まず「キャー!懐かしい!」という声から入り、非オタな友達も「光希だー!遊だー!茗子!銀太!」と言う始末。 光希が遊からキスされる映像が流れたときなんか、どこの悲鳴かという「きゃああああ!」になり、その直後に銀太が同じことやらかしてまた「きゃあああ!」。 「光希ってこんなモテキャラだった??」となりました。ホントだよ。 しかし懐かしかった。みんな原作読もうぜ! ああ楽しかった! たまにはいいなあ。 みんなと楽しい雰囲気を共有できるのは、素敵なことですね。 また誘ってもらえるといいなー。 次に会うのは、テストの成績発表の時…せつねー。 でも私は一足お先に明日実家に帰りまーす。 発表は日帰りで見に行く予定。 ってことで、雨降りの中、明日は静岡に帰ります。 1日からはバイトだぜ! ちょっと2か月の間に稼ぎます。 本気でおうちが貧乏になりそうな勢いでござる。 奨学金だけでやっていけるかどうか怪しいでござる。 …ごめん、ちょっと酔ってるだけだから…! んじゃあまた次回! |
| 2008年01月27日(日) 言っちゃあダーメダーメ |
| すんません、日付変わって1時間経ってますが、今日の日記。 プリキュア最終回見ました。 今回のプリキュアは3回も見たぞ! っていうか、3回も日曜日に8時半に起きたのがすごいな私! なんで無印から今まで見れなかったんだ?と思ったら、高校時代は日曜は朝から通信(学校)行ってたからだわ!納得。 今までほとんど見てないけど、展開の速さから45分あたりで最終回か…?と薄々感じてました。 こんばんは、ぱっと見だけど、デスパライア様はセーラーギャラクシアな感じがした夏古です。 本編終って、「なんかこれ、OVAとか劇場版とかで続編出来そうだわー」と思ったら、「来週からは、yes!プリキュア5 GOGO!」と言い出して吹きました。 っていうかどこの「大好き!五つ子 GO!GO!」ですか? いやあ、面白いねえ。 余韻もへったくれもなく次回予告するその感じ、面白いわあー(笑)。 今調べて、キュアアクアが前田さんだと知って驚いている私。 キュアルージュが竹内さんだと知って驚いている私。 声優さんってすげえ。 さて、明日はカラオケに行ってきます。 私は隅っこでみんなの歌を聴きながらオレンジジュースでも飲んでます。 私は、オレンジジュースが、大好きだー! 土曜日は、同じ寮・学校の友達3人が遊園地に行ってきたみたいです(もう一人はバイトがあるため行かなかったと思われる)。 おっかしいなおかしいな♪ 私にその話来てないゾ?♪ たぶん「26日に帰るかも」と言い続けてたせいだと思うんですけど…にしても…ちょっとお姉さんバラのトゲみたいなの刺さったわー。 そんなに私って扱いにくい人かしら…?にくいよな。 正直いって、自分でも誘われないのは納得せざるを得ない。 人間不信直したいけど、このままの私を受け入れてくれる人もほしいな。 だって面倒くさいんだもの。 直す途中で追い打ちかけられたら困るもの。 ってことで、私は寄らず離れずを保つしかなーいの。 明日もがんばるぞー! ってことで、眠くなってきたのでこの辺で。 おやすみなさーい、また次回。 |
| 2008年01月25日(金) ナチュラルに。 |
| こんばんは、すべてが終わってスッキリな夏古です。 レポートは出来たのかって…? 3時半までがんばって、そこで左肩が肩こりのあまり痛み出したもんだから、最後の部分はやっつけで強制終了させて寝たさ。 大事なのは結果より過程って言いだした人はホント偉大だな。 レポート提出して、久しぶりに帰りに食料品買い物以外の用事をしました。 ビバ立ち読み! 「お伽もよう〜」のついでに勝田文さんの新作みて、やっぱ好きだと思った。気がつけば全巻。 お昼用に朝マック買って、おやつ用にミスド買って、私満足しました! いや、ミスドは明日も行く予定なんですけどね。 とりあえず新作のパフなんとかのメイプル味は美味かった! それから寮に帰ってきて、掃除しましたよ。 いやー、二週間ぶりの水拭きだったけど、やっぱ床は水拭きした方が気持ちいいな!サッパリした。 やっぱ掃除機だけじゃダメなんだな、床は! バイト始めてから、掃除が嫌いじゃない自分を発見した。 特に寮に来てからは自分がやらないといけないし、好きなだけ没頭できるからって、ものすごい整頓ぶり。 あ、そうそう、病院で血液検査の結果聞いてきました。 結論から言うと、何も異常ありませんでした。よかったよかった。 だとすると何で失神にめまいに吐き気…?となるわけですが。 先生は検査結果に出てくるマーク(基準値外を示すローとハイ)について教えてくれただけで終わりました。 あの、わたし、マーク付いてないんでしょ?だったらそれでいいじゃん…。 っていうか、今日になっても、何で私が血液検査したいのか、って理由聞かないんだ!? 普通さー、突然来て「血液検査したいんですけど」ってなったら、「どうかしましたか」ってならないかなあ????! 先生が、「Lはローで、Hだとハイ。だけどあなたのにはついてないし、基準値内だから大丈夫ですよ(にっこり)」って開口一番に説明を始めたときに、この病院はダメだー!!!!と思った。 二度と行かねえよ、と思いながら、「ああ、そうですか(別の意味でニッコリ)」といい笑顔で返事しときました。 さすがに腹が立ったので、マークの説明が終わったあとで、「じゃあ、あの時50分も失神したのは貧血じゃなかったんですねえ…」と独り言のように言ってみたら、さすがに一瞬目を丸くしてました。 でもそのあとに、「ということは、寝不足か…もしくは心の問題かもね。はは、まあ冗談だけどね」とか言ってました。 冗談でそういうことよく言えんな、このヤブがー!! 実際、貧血ではなかったということは、私の場合だと考えられるのがそれっちゃあそれだけど、合ってるけど、冗談で言っちゃあダメでしょ…orz ああうぜえええええ。 でももう二度と行かないからいいんだ。別の病院探そうっと。 そんなこんなで怒り心頭ですが。 でも、学校からの帰りにかわいい子見たんだよ。 私の少し前を幼稚園児の女の子とお母さんが歩いていたら、その女の子が、やはりお母さんと一緒にいる同じ幼稚園の男の子を見かけて、小さい子二人がキャッキャとしゃべってました。 そのあと、二人が別れて、男の子のほうが私の後ろを歩いていたのですが。 男の子「ぼくミヒロちゃんのこと好きだから、おしゃべりできて嬉しいなあ♪」 って言いながらマンションに入って行くのを聞いて、もうスゲーかわいかった。 お母さんも「ぷっ」て噴き出してるのを見てしまったけど、いやいやいや、あなたのお子さんはものすごく素直な男の子に育ってますよー(笑)。 以上の話を、「最近子供みてると憎たらしくて仕方ないんだよねえ…フッ(自嘲)」とか言ってる友達に話したら、 友達「えー!かーわーいーいー!」 私「でしょー?!」 友達「うん、ミヒロって名前はかなり可愛いー!(うっとり)」 私「そっち!?」 女の子の名前に注目が行ったみたいです…そんな…。 そして今日のちりとてちん。 ・糸子さんと正典さん(お母ちゃんとお父ちゃん)の20歳にふいた。 ・過去編すごすぎる!おもしろすぎる!なんて正統派なラブストーリー(笑)。 ・小次郎さん17歳は、白すぎ&20代ぐらいに見える。正直あの若さは化け物級。 ・糸子さんの背のびは可愛すぎて反則ですハァハァ(ちゅーしてるのかと思ったとか言えない) ・お父ちゃんが分娩室前で「ふるさと」歌うところで、腹筋と涙腺の両方がぶっ壊れた。 ・今日の回を見てない人は、明日のBS-2で朝から再放送見てください!マジで!おもしろいから!泣けるから! さて、テスト週間も終わりましたので、実家へ帰ってバイトに励みたいと思います。 が、「帰るのだるいなー(往復の電車が…)」とこぼしたら、母に「じゃあ帰ってこなくていいよ!」と軽く切れられましたので、帰ります。 ……あー、もう、だから嫌なんだよなー、やっぱ居場所ねーじゃんよーう。 二か月も実家にいたら、イライラしすぎて倒れるかもしんねー。 そのうえ、やっぱり火曜は雨らしいよ、さすが私。 ノートPC持って帰るから、できれば晴れてー! ってことでここのところ寝不足なので、明日は12時すぎまで寝るの目標。 むしろ家から出ない勢いで寝る。 でもシーツを洗濯したーい…。 早く寝るべきかな。 んじゃおやすみなさい。 また次回ー! |
| 2008年01月23日(水) 生まれて初めての雪&100円キター!!! |
| しまった!なんとなくミスドから100円セールの匂いがしたのに、「この前やったばっかりだし、さすがにまだだよな」とか思って別の道を通って帰ってきてしまった!! 公式サイトみたら、今日から27日までやるってー。 前回は、「式もあるし、実家に帰った時に食べよー」とか思ってたら逃しました。なんてこったい。 私…レポート終わらせて、テスト週間も終わったら、ミスド行くんだ…(レポート終わらないフラグ)。 こんばんは、今はゴールデンチョコレートが食べたい夏古です。 なんか甘いもの食べたい! 某さんに教えてもらったので、店員さんに言って暖めてもらう気満々です。 飲茶とチャーハンも食べたい…。 今日は一日テストなかったのに、なんで私こんなにのんびりしてたのかなあ。 明日も筆記で、明後日はレポ提出なのに。 自分に負けてる私…。 …↑まで日記書いてる途中で7時間も放置してたら、日が変わってしまった…。 っていうか7時間放置て(そりゃ日も変わる)。 ご飯食べたり、電話かかってきたり、友達きたり、レポート以外の勉強してたりしてた…。 っていうかレポート全然進んでない。 あと5枚は頑張らないと。 あ、メモでも言ったけど、雪見ました!! あんなに何時間も何時間も雪が降ってる光景を、生まれて初めて見ました! すごいね、一時間で土が見えなくなるような積もり方するとは思わなかった。 触った瞬間に溶ける雪じゃなかったよ。 差してた傘を閉じようとしたら、いっぱい積もってたよ。 すごいすごい!超感動した! 空の上にはいったいどれだけ雪があるんだろう。とか真剣に考えてしまった。 雲ってすごい! 学校でも、誰かが作った雪だるまがいっぱい置いてあったよ。なんか不気味だった! るんるん気分で学校を出ようとしたら、守衛のおじさんに「何でそんなに楽しそうなの?」と聞かれてしまいました。 あんなに雪が降ってるのを眺めたことなかったから、楽しかったー。 でも学校の帰りは雨になっていて、朝はまっ白い雪に覆われてた公園が、昼過ぎには大洪水のようなビチョビチョになってました。 ゆ、雪解けって、量が多いとなかなかスゴイんですね…(富士山の雪解け水の累々を思い浮かべながら)。 手がかじかんだけど、それに勝る感動をもらってしまった! 感動だよ、雪!マジKY! 最近の私、超スノーダンスしてる!(訳=雪に踊らされてる) ってことで、まとめてみた。 予報「雪ふりまーす」 私「ついに来るよ寒さが。寒気(K)やばいよ(Y)」 結果「降りませんでしたー」 私「寒気が南下したってなんだよ、寒気KY(空気読めない)!」 予報「降るかも」 私「もう期待なんかするかぼけー」 結果「雪降りましたー。東京は2年ぶりの積雪ー」 私「もう「期待なんてしない」なんて言わないよ絶対。感動だよ、雪!なんてKY(感動だよ、雪)!」 いやー、今日は庭があったら駆け回ってましたね。 こたつ?丸くなる?なんだそれ!とりあえず喜んで外へ出るだろ! また降らないかなあ。 ってことでレポート戻ります。3時ぐらいまでは頑張る…。 ではまた次回ー! |
| 2008年01月22日(火) 寒気 やばい |
| も、もう「雪が降るかも」なんていう言葉、信じないんだからね! こんばんは、予報不信の夏古です! 誰ですかまた都会に雪とか言ってるのは。三○さんとヤ○ーですか? 寒気がKYすぎる。 寒気(K)やばい(Y)。 とりあえず6教科のテストが終わった! あと三つ!うち一つが北斎レポート!終わってない! やる気でないの…なんでー。 もうあの授業のレポートはいやだあああああああ! 明日中に終わらせて、健やかな目覚めで提出日の金曜を迎えてやる…!うわーん! 貧血のことは、ご近所さんには話したんですが、最近の体調の悪さのすべては誰にも話していなくて、なんだかなあと思った。 母と毎日電話しているから、結局母にしか言わない私がむなしいなと思った。 …なんか違うな。こう、一番心を開けているのが母だというのが嫌だというか。 もちろん私の母なので好きなのは事実ですが、それ以外の意味でマザコンなので、私はつまりは誰のことも信用していないというか好きではないのだなあ、と。 電話しながら、ふと、この母との電話っていう行為に意味はあるのかなとか考えてしまった。 自分のやってる全部のことに、手ごたえがなくなった感じ。 前は、体調が悪い時も「外に行きたくないけど、外に出ないと運動不足になるし息が詰まる」と思って、嫌なことも頑張ってたけど、それに比べて最近は向上心が減ってきたな、とは感じていたんだけど。 べこべこ凹んでるだけならいいんだけどさあ…。 なーんかいやな感じ。 今あんまりいろんなこと考えたくないな。頭も痛いし。 いろんなものが遠いな。 とりあえずおやすみなさい。 また次回! |
| 2008年01月21日(月) むなしいと思うことすらむなしい |
| せ、積雪してるのかな…?(ドキドキ) と窓を開けたら、ただの曇天があるだけだった。 うをおおおおおおおおおお雪が降るって言ってたやつ出て来おおおおおい! 朝起きて窓あけて見て初めて知る。 自分が半々どころか、雪が降ることに8割以上期待を抱いていたのだと。(by自分ちトップ) まだ山の上の学校という存在があるけれど…期待はしないでおくよ…orz なんとなく朝から手がしびれている。 過去の例から行くと、これがある日は、午後に蒼白事件が待ってるんですけど…。 もう天気とか体調とか面倒くさくていやだあああああ! ------------------------------------- 追記(8:15) さっきテレビで、箱根の様子が出たら、芦ノ湖周辺が真っ白で噴いた。 何あのまっしろな光景は! 去年は積雪遅かったくせにっ! 今年のバイトは寒さがきつそうです。こえー。 じゃあちりとてちん見てから行ってくるね。 今日はひろしのターン!(のはず) ------------------------------------ 追記(23:00) 三島は雪が草地などで積もったらしいです。しっとマスク!! 「寒気が予想より南下したため、関東に雪は降らず」って言ってたから、それで静岡にか…! 「朝起きたら、あらまあ、外に雪が!」なんてことが三島で一月に起きるなんて、何年ぶりかねえ。 沼津は降らなかったらしい、どうなってるの。 今日は案の定、学校で体調崩しました。 蒼白事件までいかないけど、頭痛と吐き気と腹痛でなかなかだるかったです。 なんでだー。 先週あたりから、朝の7時寸前にバッと目が覚める、というのを何度か体験しております。 ちなみに起きる時間は7時半の予定…。 おかしいな、まだ6:40のアラームが一回鳴っただけなのに。 いつもは1時間に5〜6回鳴らして、時間が迫ってきて渋々起きてたんですけど。 アラームが鳴る前に起きて、ベッドから出て、アラームを止めるなんて生活が一週間も続くのは人生で初めてのことで、かなり怖いです。 しかも目が覚めてから布団の中で最低でも10分はごろごろしないと起きられないのに、5分もかかってないっていう…。 …と、母に話したら、「それって神経的なものじゃない?ストレスとか」と言われました。 その可能性には気づいてなかったので、それかとショック受けました。 でも今のところそんなに神経削ってることがないんだけど…。 え、もしかしてレポートのせいなの? あとはトラウマさんに再会したことぐらいしか…。 うーん、なんだろう。 この前の失神でなぜかかなり精神的に落ち込んだけど、それ以前から不気味な目覚めはあったからなー。 やだなあ、こういう分かんないけど体調の悪い感じ。戻ったみたいで。 早くよくならないかな。 とりあえず今日のテスト×2で出た言葉を叫んでみよう。 「諸行無常!寂滅為楽!一切皆苦!諸法無我!」 ……一切皆苦はちょっと前に体得した。 何でそんな単語が出てくるのか、といわれると、まあ学校の関係で、としか言いようがありませんね! とりあえず金曜提出のレポートがんばります。 明日のテストもねー…。 おやすみなさい、また次回! |
| 2008年01月20日(日) 疲れたテンション |
| ホントに雪降るの? 昼間晴れてたよ?底冷えしてなかったよ? ホントにこれ夜中に雪になるの? 明日の朝みぞれとかになってるの?マジで? こんばんは、怯えと期待をないまぜにしている夏古です。 …なんかただの雨で終わりそうな気が…。 レポート二つ終わったー! でも金曜提出の「テーマは自由で、99枚までなら受け取る。枚数は多ければ多いほどいい」なんていう方向性皆無で極悪非道なレポートが残ってるよー!サイテー!せんせえええええええ! しかもレポートかかりっきりで明日の別の筆記のテスト二つは何も勉強してないー!サイテー! もういいもん、リラックスするわよ!反逆よ! だるいし今日中に寝るぞこのやろー! …とかいいながら、教科書読むヘタレな私。 いやいやいや、これが学生のあるべき姿なんじゃないの私。ネットしながらだけど。 ああ、だるい。 というわけで、 明日からついにテスト週間です。 しばらく更新できないか、息抜きと称して毎日来るかも。 どっちにしろすごいテンションだと思います。寝不足だろうから。 全国のテストしてるみんな!がんばろうね!! あ、そうそう、うちの弟も二月入ってすぐに受験らしいです。 忘れてたけど受験生でしたねえ。 この前ようやく受験校の下見に二校行ってきた模様。 そのうち一校は、割とうちの近くで、母によると「遠いからあんまり行きたくないかも」と言っていたそう。 じゃあ近い方の学校マジで頑張れ。そっちが本命だしね。 ああああああ、全国の受験生みんな頑張ってえええええ! そんなわけで私は明日からがんばりまー。 また次回ー! |
| 2008年01月19日(土) だけど鳥肌がたっちゃう、南国出身だもん。 |
| 完全に雪マークついてる…! ヤフーはあんまり嘘つかない…はず…そんなまさか…! 森田さんまでえええええええええ! 嘘だと言いやぁぁぁぁ! 静岡含めた南国出身者のみなさん、そして雪に怯える全国民、私たちの戦いはこれからだ…!!(もう打ち切られてんじゃねーかそれ) こんばんは、まさしく戦々恐々の夏古です。 来週からテスト週間なの!月曜はレポートとかテストとかいろいろあるの! ちょっとでいいから自重して寒さ!南国出身者にやさしくして冬! しかも上の天気予報のリンク先よりは、実際私の住んでるところ&学校はもっと山にあるので、もっと寒いかもしれない…。 っつーことで、寒いですね。なんなのよ都会! 毎日「寒い」しか日記で言ってない気がするけど気にしない! 寒いからってことじゃないけど、某ニコニコにある「大江戸の火消し」がツボすぎる。日本はじまった。 さて、今日は血液検査してきましたよ。 でも私が一言も症状について言わないまま、看護師さんに血液抜かれて診察が終わりました。 …ン…?普通さ、症状とか聞かない?せめて「貧血みたいな感じがありますか?」とか、どうして血液検査を望んでるのか聞かない? 「貧血みたいな症状で具合が悪くなってしまって…何度かあったので血液検査したいんですけど」って、昨日、看護師さんに言っただけなんですけど私。 こ、これは… ヤ ブ 医 者 だ ! orz 今まで地元で見てもらっていた先生も、大概簡単な診察だな!と思っていたけど、たとえ3分でも患者の話聞いてたよ!なんだ、あの先生マシだったのか!!(遠い地で知る真実) 私、「具合が悪くなった」だけしか看護師さんに言ってない。 それが先生のところに伝わってるんだろうとは思うけど。 吐き気とか腹痛とか失神したとか、過去に二度あるとか、そういうの言ってないよ?? なのに、血を抜かれたあとに、「たぶん大丈夫ですよ〜安心してください(ニッコリ)」って何? 先生私に触りもしてないし、熱があるかどうかも調べてないし、顔見ただけでしょう? いやあ、朝からご飯食べずに行って、一時間待って、挙句の果てにこの仕打ち!ゆるすまじヤブ! 結果を聞いたらたぶん二度と行かないとおもいまーす★★★ 病院出たところで、私本日最高の(黒い)笑顔をかましてました。 とりあえずレポートします。 うう、今日中に二つ終わらせたいよう。 昨日ぐったりしてたせいか、まだ金曜日気分なんだけど、もうあさってには提出なんだよう、これぇ…(メソメソ)。 がんばるわたし。 全国のセンター試験受験者のみなさん&テスト週間の方々!ふぁいとー!(いっぱーつ!) ってことでまた次回! |
| 2008年01月18日(金) 日本が寒気に包囲される中、ついに蒼白3… |
| 日本は寒気によって包囲されている…(by屍鬼) 「都会の冬」と書いて、「南国出身者せん滅作戦」と読む… たすけて静岡!あいみしゅー!!(泣) 歯をガチガチ鳴らしながらこんばんは、部屋のエアコンは環境破壊の29度設定の夏古です。 でも夏は夏で、冷房の設定気温は29度なんだぜ!(もはや冷房といえない) そんなわけで寒いです。 都会の寒さは、人間的なことだけじゃねえ! 週末〜週明けで雪とか、ホントいっそのこと降ってくれた方がテンションあがるわ!!滅多に見れない身としては! とりあえずみんな私にパワー…じゃなくてホッカイロ下さい。 あ、そういえばこの前の病院の件は何でもなかったです、大丈夫でした。 安心安心。 とか思っていたんですが。 昨日風呂からあがったあとでものすごい貧血(だと思われるもの)に見舞われて、立ち上がれなくなり、頭がまっちろくなってしまいました。 最初は立てないぐらいだったのが、吐き気・腹痛・めまいが増え、このままだと胃がマズイと思って、へろへろしながら風呂から上階の自室へ戻ろうとしたものの、階段の前でヘロヘロ度MAX。 しゃがんだはいいけど立てず、先輩に「大丈夫ですか?」と聞かれたり。 「このまま廊下で横になったら楽かな」と思う程ひどかったけど(実際、寮の廊下でそんなことになったら救急車呼ばれてたよ…)、頭が白く染められつつ階段のぼりました。 部屋に荷物おいてトイレへゴー。 前回の授業中に起きた貧血とほぼ同じ症状が続き、トイレからまたも数十分出られず…orz なんとかタイミングを見計らって部屋へ戻り、全身から出る冷や汗で寒くてベッドにのぼって、あまりのひどさに「このままだと誰にも気づかれないままぶっ倒れる!!」と母に連絡を取ろうと携帯を掴んだところで、50分も記憶がなくなりました(ギャー) ただののぼせかもしれないけど、眠ったというより、私の感覚では失神でした…。 トイレから部屋に命からがら戻ってきたときは7時だったのに、目が覚めて電話かけたら7時50分だったっていう…。 いやあ、さすがの私も命は大丈夫だけど、救急車という危機を感じたね!! 昨年も秋に二度ほどあったので、ちょっと血液検査してこようと思って、また病院行ってきましたら、朝食食べてたのでできませんでしたー! ってことで、また明日の朝行ってきます。 やっぱ鉄不足ですかねえ。 あんまりお肉食べないから…(夏古の脂肪の95%は白米の美味しさによるものです)。 ソイジョイに手を出すべきだろうか…! そしてこんな時に限って、月曜までに終わらせなきゃいけないレポートが、学校の図書館行って調べものしなきゃいけないレポートが、ふたつもあるのにいいいい! 木曜の夜に終わらせようと、金曜に先生に質問しに行こうと考えてたのにいいい! そんな気力はどこにもなく、ただ今日はだるくて、ぼーっとしながらワード開いてゆっくりカタカタしてました。 あああ、明日は血液抜かれたあとで確実にヘロヘロしてるけど、学校へ行かないと…!!orz っていうか、これだけ日記書いてれば体調は大丈夫なんじゃないかと。 レポートもかけるんじゃないかと。 いやいやいや、違うの!だるいんだって、とにかく。 レポートは、資料見たりまとめたりだから、難しいんだって…。 資料は集めるの好きだし得意なのに、まとめたりレポートにしたりするのはものすごく大変で難しくてやたらと時間がかかってしまいます。 人一倍早く手をつけてるのに、終わるのはいつも最後なんだよね…。なんでー。 今日のちりとて。 ・鯖子が会社継いで、アホボンが魚屋継げば意外とうまくいく気がする。 ・今回の鯖子がヒロインでアホボンがヒーローという話は、普通の朝ドラをみてるみたい(笑)。そうか、これ朝ドラだったんだな、と思い出させてくれた。 ・友春さん(の中の人)が、昔「仮面ライダーアギト」でギルス役だったと知って驚愕。あの緑なライダーは友春さんでしたか…!! ・正平がかわいい。がんばれ常識人。 ・今日のちりとては泣いた。順ちゃん…(´;ω;`)ブワッ ・幸助さんの「喧嘩はするな」に、青木夫妻はどう思ったのか…。 ・明日で決着つくのかこの展開!? 今日も今日中に寝たいところではありますが、少しでもレポートすすめます。終りがみえない!!! また次回! |
| 2008年01月16日(水) 湯たんぽ使ったことない人 |
| 北斎の「百物語 さらやしき」の浮世絵が生で見れた! なんて不気味なのー!ステキー! こんばんは、なんかそこはかとなく北斎が好きな夏古です。 どこがって言われるとめちゃくちゃ困るんだけどね。 そうそう、学校までの往復のバス内で、夏目漱石の夢十夜を青空文庫で読みました。 ケータイの便利さに脱帽。 お話になんか意味があるのかなあ、と、私には難しかったので(←古典・近代ともにダメな人)、最近授業で勉強した友達に聞いたのに「…ごめん、わかんない」で終わりました。 ちょ、ちゃんと勉強して…!? でも何となく面白かった。そういう読み方でもいいのかなあ? 今日は、私の常識が常識でなかったことが二つわかりました。 ひとつめ。 この前の同窓会で話したら友達がことごとく近所に住んでいた、という話を友達にしまして。 夏古「もうみんなでニアミスしてたよー(笑)」 友達「…ニアミスって何…?」 二つめ。 お隣さんがうちへやってきて、床に置いてあった私のゆたんぽを蹴ってしまい。 お隣さん「わっ、ごめん!湯たんぽ蹴っちゃった!」 夏古「あー、いーよいーよ」 「軽いんだね」 「(ん…?)まあ、そりゃ空だからね」 「湯たんぽなのに熱くないし」 「や、だってお湯入れてないし。(ま、まさか…!)」 「エッ!湯たんぽってお湯入れるの!!!?」 「(お隣さんまたハジマッテルー!)」 なんと彼女は今まで湯たんぽを使ったことがないそうです。 夏古「寒くないの?冬とか。布団寒いじゃん」 お隣さん「寒いけど、布団の中で丸まってるし」 「いやあああ、末端冷え性の私には考えられないー!」 「私も冷え症だよ〜?」 ちなみに彼女は埼玉出身。 夏はめちゃくちゃ暑く、冬は雪が普通に降るそうで。 …そういえば、彼女の部屋の暖房の設定温度が23度だった時には私は失神しそうでした。 ゴメン、うち、環境破壊の29度設定……。 ほら、南国育ちだから!東京が寒くてたまらないらしいおっぱっぴーと同じだって! そうか…湯たんぽ…使ったことない人っているのか…富裕層かなんかですか!? っていうか、使ったことない人って使い方も知らないものだろうか…?? お隣さんは9割 さて、今週の朝ドラ「ちりとてちん」がやたら面白いことになっています。 先週の感想もありますが。 ・先週〜今週のみて、意外と当たってたな、って思った。「草々兄さん…!→兄さんて呼ぶな」が、まさかお父ちゃんと婿の間でやられるとは思わなかった(笑) ・正平がイイ子すぎてお嫁さんにもらいたいです。「なぁ食べようなぁ〜…」ちりとて一の常識人だよね!大学のパンフを糸子さんが見つけた、っていうシーンもあったのに、完全に他の話に押されてるしな!ガンバレ(笑) ・あああ、でも四草さんが喜代美を抱きしめるとは思わなかった!(キュン) ・家出の二男を抜かした4兄妹で頭なでなでは、ちりとての歴史に残る名場面だと思います! ・しかし、順ちゃんの悩みは、順ちゃんが悩むとしたらそれしかないよな、と思っていたのでやっぱりなという感じ。「(自称)結婚してる人生の先輩」喜代美よりも早く先輩になるんかな。 ・友春と順ちゃんは結構お似合い。 ・っていうか順子が主人公の方が、朝ドラっぽい。話の内容が。 ・青木夫妻はまだ婚姻届も出してないわ結婚早すぎるわでやることやってるのか気になるところですが(夏古さん年季明けの夜!年季明けの夜あやしい!)(我ながら具体的なのはいやああああ!)、今現在お金ないしねぇ。 ・とか言ってると、衝立が布団と布団の間にあったのに翌回で妊娠発覚してた「あぐり」みたいなことになるのかなあ……。 ・夫が妻の実家に家出したかと思えば、「一って呼んでください」だわ、お母ちゃんも家出するわ、「魚屋」「友春さん」だわ、今週スゲエ。 ・明日も目が離せません。 そんな感じですごく楽しんでます。 もちろん昼ドラの「安宅家」も。どうなるのよあれ。 今日は中学時代の友達からメールが来ました。 曰く「3月に中学2年の時のクラスで同窓会やるよ」と。マジっすか。 速攻で「出る」と返事しました。 例の男友達も来るかもしれないので、今度こそ連絡先教えてもらおう。 いやあ、楽しみだなあ。 心配なのは、トラウマさんと中学3年間で唯一一緒だったクラスってことなんだけどね。 あの人自体は普通の人なんだってわかったけど、微妙に怖いわー。 でも行くよ!(戦闘態勢整ってるよ!) 楽しみなこといっぱいです。 いや、来週はテスト週間なんだけどね…orz そんなわけで、しばらく日記書けないかもしれないです。 が、また次回! |
| 2008年01月14日(月) 成人式と、濃すぎた2時間と、5年間について。 |
| ちょっととある所が痛みまして。 ネットで調べたらこれかなーというものがあったのですが、怖いものだったら困るので、ちょっと明日は病院へ行ってくるかもしれません。 血縁者にいるしね。 こんばんは、あやふやだらけの夏古です。 治療法が薬以外とか…!(ヒィー) どうか薬で治るものでありますように。 で、昨日は成人式でしたヒャッホーイ!! 朝から曇って、昼からの式の最中に雨降りになりました。さすが私。 始まる前には数人ほどの怖い人たちがいたようですが、式自体にはいませんでしたよ。 式は始終うるさかったにはうるさかったし、後ろの方の学校はちょーっとアホなことしてて同い年として恥ずかしかったですけど、基本的にはみんな着席してたし、特に暴れだす人もなく、普通でしたね。 三島は今年から市ではなくて学年の有志による運営になったそうで。 中3当時の先生方からのビデオレターとかあって、かなり盛り上がりました。面白かった! で、夕方からは中学の同窓会。250人以上が集まってました。 中学時代一番仲のよかった友達が、同じ川崎で、しかも隣の駅に住んでると知って驚きました。 「今どこに住んでるのー?」「●●ってとこから鈍行に乗り換えてね(略)」「ちょ、それうちの隣駅なんだけど」みたいな。 あれが一番の収穫!そのうち押しかけよう。 で、その友達が酒豪になってました。 会場入ってすぐに「お酒どこかなぁ?」と言い出して探し、「ちょ、あの子そんなキャラじゃなかった…!」と別の友達と言い合いました。 5年って年月は人を変えるな!(笑) 近所の大学に行ってたりとか、同じ沿線に住んでる人とかが多かったなぁ。 最寄駅の前にある大学に通ってる人がいて、いつも前通ってるよー、とお話しました。 あとは都心に住む友達Aが「この前どこどこの靴屋で買ったのこの靴〜♪」と言ったら、友達Bが「それ、私のバイトしてる服屋の前にある店じゃん!」とかね。 みんなニアミスしすぎでしょ。というか局所的に集まってるというか。 ああ、もっと話したりメアド交換しとけばよかったー、と思う人が多すぎる。 「久し振りー」「元気だった?」「元気だったよー!そっちは?」「元気元気!」「今何してるの?」というやり取りをしたのにメアド交換忘れるって…!(笑) 恥ずかしがって喋りかけなかった人もいるんだけど、二度と会えない可能性もあるんだよねえorz 男子はみんな格好よく、女子はみんな可愛くきれいでお姉さんになってて、話しかけにくいったら。 話し始めればどうってことないんだけどねー。 一番仲の良かった友達が、「あ、●●君いるよ。なっちゃん仲良かったじゃん。話さないの?」と、グイグイ私を引っ張って行こうとしたので、「やっ、いい!ほんとにいい〜!」と本気で抵抗してしまった。 や、向こうはなんとも思ってないだろうけど、それ私的には初恋の人だからなんかいちいち緊張するの…! でも相変わらず格好よかったです。さすが昔の私、しっかり好みのタイプに育ってました(笑)。 ぐああ、話すべきだった! 一番仲の良かった男子とは喋りましたけどね。 弟の高校の部活の先輩でもあったので。 お互いに記憶力がいいのか、よほどインパクトがあったのか、会うたびに毎回小学校時代のことを話してます。 「小・中ってほぼ同じクラスだったねー」から始まり、「私の家でポケモンやったよね」「ああ、小3の時な」と話し、「そうそう弟部活やめちゃったよー」「らしいね。この前のぞいたらそう聞いた」とかね。話題がつきない。 そしてやはり意外と近所の大学にいたので、同じ沿線に住む一番仲の良かった友達(女子)とかとみんなで「今度飲みに行こう」と話したのに、メアド交換を忘れた、と。意味わかんない私たち。 またどっかで会えるといいんだけど。今度うちの女子大来ないかな!?(無理だよ!) しっかし、同じ団地に住んでた子たちの出席率の悪さったらないな。 8人中3人…。 たしかに一度も8人全員で遊んだ覚えがなかったけどさあ…。 もっと協調性ほしいよね。 あとは団地仲間で一番ケンカした男の子が、ロン毛になっててキモかったです(ニコリ)。 寄れば触れば口ゲンカしかしなかった私たち…最終的に言い負かされる私…(笑)。 口ゲンカで勝てなかった男子はあいつだけだぜ…★ 小・中と私を見つけてはいじり倒してくる意地悪〜な男子がいて、まあ逆に考えれば仲が良かったのかもしれないけど。 ものすごく黒づくめな人+ロン毛になってたので、怖いし(←刷り込み)何言われるか分かんないしまたからかわれるのも癪だなあ、と思って避けてたのに、普通に呼び止められてしまった。 「お久しぶりッス!ってかどこかの女教師みたいな格好!(笑)」 メガネしてるのは目が悪いからだし!髪おろしてるのは結ぶのがめんどいからだし!スーツかワンピースでって指定が急に入ったから、スーツ着て来たのに、女子の9割がワンピースだったからちょっと浮いただけだー! と言い返したかったけど、「んなことないって(笑)」で終わらせた私。大人になった。 すっごく楽しかったー! できることならまた昨日に戻ってやり直したいね! 後悔すること多すぎて多すぎて(笑)。 他には、例のトラウマさんとも会ってしまいました。 微妙にお互い目があっても素知らぬふりをしてたんですが、みんなの前で目が合った時にはさすがに喋りました。 ……大人になったなあ。 と同時に、普通に喋って笑える私がいて、ああ、こいつはもう私の中で過去の人なんだなあと思った。 会うと私は微妙な気持ちになるので、できればこれからも会いたくないというのが本音ですけども。 まあでもいい経験だった。 5年間って時間はすごいんだなあ。 みんな外見はあんまり変わってなかったのに、人の気持ちは変わるんだ。 あと、大学に進んだ友達(ジャガーさんや清杉好き)が弦楽をしているらしく。 パートも学年も違うから知ってるか分からないけど。 あれ、それって某方と同じところなのではないかと思うのですが…! き、聞いてみたいけど、聞いてどうする、という気もするので、放ってみます。 また友達に会えた時に聞いて…みようかな…。 中学時代は清杉の話をしていて、昨日はジャガーさんの話をしていて、相変わらずシュールなギャグ漫画が好きそうで良かったよかった。 ってことで寮に帰ってきてます。 明日も学校ー。終わったら病院ー。 まあがんばります。 ってことでまた次回ー! |
| 2008年01月12日(土) 対決!!雨VS晴! |
| 携帯からこんばんは、夏古です。 いやあ、昨日今日と素晴らしい雨降りでしたね! でも明日は何とか曇りに留まるみたいでよかったー。 私と同じかそれ以上の晴れ男晴れ女が、帰ってきたんですかね!? 誰かわからんけど、ホントにありがとう! そうそう、例の友達と連絡つきました。 よかったよかった。 ってことでついに明日が本番です。 楽しみだー! |
| 2008年01月10日(木) おや? 雨女のようすが・・・ |
| ちょ、やめてっ、BBBBBBBBBBBBBBBB! 見れば見るほど降水確率があがっていく三島…! 一昨日まで曇りマークで40%だったじゃん!なんだよ50%て!降るじゃん!orz で、東京は週末に初雪、かあ…。 このままだとホントに雪女に進化する! こんばんは、妖怪アメフラシと呼んでください夏古です。 疑惑とかじゃないね、ここまで来ると。断言できるよ。 静岡中の新成人から恨まれるよー、この勢いだと東京・神奈川のあたりの新成人からも恨まれちゃうよー! この中に、祇園祭の八坂さんと対決して台風まで呼んだ私に匹敵するほどの晴れ女・晴れ男はいませんかー!(滅多にいるかそんな人!) しかし今日の日記は出オチ風味。 今日提出のレポートのために、朝の4時までがんばりました! 前期から全く学んでないね私は!だから早めにやっとけって! 高校時代は10時間睡眠が普通だったので(半ニートだったから)、3時間睡眠はきついです。 だから早めにやっとけ。 さて、金・土・日と雨降りのようですが、明日実家に帰ります。 いよいよしあさってか…。 一緒に式に行く予定の友達と全く連絡がつかないんですが、いつになったらメール返ってくるのかしら…!(汗) 忙しそうなので仕方ないんですが、まだ待ち合わせの時間も場所も決めてないのよ!また明日メールしよう。 ついに明日で後期の講義も終了です。 一週間が早いな! 来週は割と暇なので江戸東京博へ行きたいんだけど、テストやレポートで図書館部の部活(…)もやりたいので、どうかなあ。 とりあえず丸一日寝る日があってもいいかもしれない。 ちょっとここのところ睡眠不足が激しすぎる。 今何が怖いって、雨もそうだけど、若干奥歯に痛みがあるのが気になります。 親知らずかもしれないけど。 これでいきなり痛みだしたらマジでおもしれー! 洒落にならないけど、ネタになるー! テンションがおかしいのは寝不足仕様だからです。 なんだかんだでもう11時30分。早く寝ろって!学べって! みんなおやすみ…。 もしかしたら寮に帰ってくるまで日記書けないかも。 そしたらメモ頑張る。 じゃあお休みなさい。また次回ー。 |
| 2008年01月08日(火) そろそろ忙しくなりそうね |
忘れてたけど、私(これ)、雨女なのよね…。 日曜日に40%って!!降るじゃん! 金曜・土曜の前日あたりはしっかり雨マークだし! ずれ込んでもおかしくない!さすが私! こんばんはー新年早々成人式まで雨にする勢いの雨女夏古ですー文句は聞きますすんませんホントすまん! 私に匹敵するほどの晴れ女・晴れ男は学年にいないの…!? やばいね、天気!愛ちゃんがんばって晴れって言って! やばいといえば、明後日提出のレポートができてないのも問題ですねえ。 北斎のレポート二つのうちのひとつです。 資料を集めすぎて逆にどれから手をつけていいかわからなくなりました。 こっちは字数少ないから、できるだけ簡素に書かなければ…! それでもまた北斎展行く予定なんだけどね。 バイトしたから図版が買えるよ!! 分厚い本がコレクションできるなんて、キャー、わたしどこの金持ちよーう!わたし何様ー!たーのーしーみー★(たぶん私はコレクションオタク)(好きなものに糸目はつけない凝り性さ!) ただ置く場所が無いっていうね…。 今日のちりとてちん。 ・もう青木夫妻は(本人たちはそう思ってなくても)勝手にイチャついてるがよろしいよ(笑)。 ・「嫁」「奥さん」に異常に反応を示す喜代美はかわいい。 ・「離婚して俺のところに…」な小草若さんのあわれっぷりがいいね!喜代美、どうどうと惚気てやるな。 ・「やっていけるんやろか」「勝手にせい」で貯金するらしい。あっという間に貯まるんじゃあ…?久しぶりの妄想。 ・最後のナレーションが意味深すぎるので予想。 ・みんなでテレビ出演→若狭のドジっこ的な可愛さに視聴者がやられる→若狭だけテレビ出演依頼いっぱい→家計のために!と若狭奮闘→すれ違い生活 ・だな! ・そのあとは、→草々さん「勝手にせい」→リコーン→小草若さんハッピー!な展開を待ってます( お 前 な )。 ・実際は、→「勝手にせい」もしくは「落語家になるんじゃないのか」→でもお金が…!→一緒にいないと結婚した意味がない→草々兄さん…!→兄さんて呼ぶな→甘々エンド あたりかなあ。 ・……ごめん、ちょっと自分で言っておいてなんだけど、砂糖吐いていい??ここまで来るともはや二次創作ですね。 ・あああ、最近のやたら甘い展開を見てるとありそうでイヤー。でもちりとての展開は全然読めないから、きっともっとすごいことが起きるはずだ!(ドキドキ) そして、今日の安宅家。 ・・「土曜日以外は割と俺」な高鹿さんがラブシーン(というほどでもない)をやってるのに目を剥いた(笑)。 ・しかし安部くんとは声がやっぱ違うな!さすが! ・小田茜がキレイすぎてどうしよう。 ・アリは私もびっくりする。 ・まだ何とも言えないけど、演技は安心して見ている。ストーリーは昼ドラなので何が起きても不思議じゃない! んじゃ北斎のレポに戻るから! 4時間経っても全然進んでないけど! BGM曲に気を取られて一緒に歌ったりしてるせいなんだけどね!カラオケかよ! 熱唱してたら手も頭も動かなくなるはずだぜ! なんか無駄にテンション高いのはなんでだろうね…。 ちょっと落ち着きたいなあ、いろんな意味で。 ってことでよくわからなくなってきたのでこの辺で。 また次回ー! |
| 2008年01月07日(月) 有限の時間と、トラウマさんとの時間と。 |
| 昨日は年賀状をようやく書いたよ! 今日は出すのを忘れちゃったんだけどね…。 あしたは出す。 こんばんは、たった一桁数の年賀状がどうして昨日まで書けなかったの?夏古です。 冬休みは2週間もあったのに、書いてみたら3時間で終わったじゃない! そういえば、一日の日に、去年生まれたばかりの従弟に会いに行ってきました。 7月生まれなのにようやく顔が見れたー。 かわいいなあ、無条件で可愛い。 赤ちゃん見るの久し振りすぎて、抱っこの仕方忘れてた。 そうだよな、君のお兄ちゃん(11歳)の時以来だもんなあ…。 さすがに私も、2007年生まれには「おばちゃん」言われてもあきらめる。 でも現在11歳の従弟には「おばちゃん」って言われたくない…! もう話も通じるしね、お姉ちゃんだっつーの。げんこつです、げんこつ。 今日は久しぶりに雨が降りました。 川崎はやたら寒くて、三島で買っておいたおニュー(古い言い方……)のダウンコートを着てやまのうえの学校へ行ってきました。 ら、新潟出身の友達に「そんなに今日寒くねえよ」と言われました。 そんな、開口一番がそれ!? 私的にはマフラーと手袋を二枚づつしてもいいぐらい寒かったんですけど。 雪が降る積もってる新潟と違って、静岡は12/29に20度越えするぐらい南国なんだよ…!!!? 南国育ちには、10度以下の気温はちょっと厳しい。 しかも帰りは雨降ってるし。 忘れてたけど、私、雨女なのよね……。 新年一発目の学校だからか!? フジテレビで今日から始まった昼ドラ「安宅家の人々」に、ラジオドラマ「安部礼司」で安部礼司役の小林高鹿さんが出てるというので、ビデオに録ってみました。 ブログで顔は知ってましたが、ほんとに出てますねー!わーい!これから3ヶ月は顔も見られる! しかも相手役が小田茜さん。 陽春さんも出してくれたら最高なんだけどー。 明日も見るぞ。 きょうのちりとて。 ・「知らない人と結婚するの嫌ですー!」て、アホか喜代美!草々さんにも本名はあるんだぞ!(笑) ・で、草々さんの本名が「青木一」て…!(笑)たしかに喜代美が嫉妬しそうな名前だ。字画も少ないしね。いやしかしふつうの名前だ。 ・OPでまだ「和田喜代美」だったから、ん?結婚したんじゃないの?と思ったら、草々さんの本名がまだ未公開だったからか。明日は青木喜代美になってるかしら。 ・草原兄さんの割烹着姿、自重。いきなりオムライス作ってて笑った。 ・四草さん、カコイイ!いきなり「ねえさん」かよ!さすがだよアンタ!そうやってさりげなく出番増やしてください。 ・今日のを見て思ったけど、喜代美はなんというか、天然というかアホキャラというか放っておいたら何をしでかすか分からないですね。草々さんよりもっとしっかりした人か、何から何まで喜代美に尽くすような人を捕まえた方がいいんじゃあ…そう、小草若さんのようなね…。 ・でもなんだかんだいいつつ明日も見る! ごめん、このあとは湿っぽいお話です。 三日に友達のおばあちゃんが亡くなってしまい、お通夜に行ってきました。 私たちの母同士がもともとは仲が良かったので、母も私もおばあちゃんの悲しい報せに驚きました…。 今にも「おはよう」って起きそうなぐらいきれいなお顔だった。 私は10年以上前に叔母を一人亡くしただけで、身内の誰もがまだまだ元気なので、あまりそういう場に慣れてないんですよ…。 土曜日には、10月にうちの大学へ来てくれた、私が「生き神様だ」と思っていた方も106歳で大往生されたようで。 老衰だって。すごいねえ。 12月に札幌にいるのがすごい。と思ってたら、いつも福井にいるわけじゃなくて、札幌にお寺があったのか…。 きっとあちらでも偉い人になってるに違いない。 お二人のご冥福をお祈りいたします。 と、そんな感じで新年からいろいろ考えさせられました。 そんなとき。 私はついに会ってしまいましたよ。 トラウマさんに。 まあ、近所に住んでるのにこの5年間顔を合わせなかったのがすごいとも言える。 コンビニに行ったら、彼女が働いていた。 私は隣のレジに並んでいて、最初は気がつかなかったけど、名札でわかった。 久しぶりに間近で見たら、小さいな、と思った。 もともと中学で出会ったころから、私より10センチ以上は背が低かったはずだから、おかしくはないんだけど。 髪が茶髪だったからかな、雰囲気が柔らかくなってた。 バイトの後輩と思われる子にも無愛想な態度取ってて、無表情だとか、声が小さいだとか、そういうところは変わってないようだけど。 私のイメージは、真正面から挑むような目で私を見て、もっともっと威圧的で。 もっと私を傷つけるだけの怖い人のイメージだった。 でも、この前はそんなことなかった。 もっと弱弱しいおとなしい女の子のようだった。 正直、拍子ぬけした。なんだ普通のやつじゃん、って。 あんな普通の人に、今までおびえてたのか、私は。って。 成人式の同窓会で会うの、嫌だなあってずっと思ってたけど、もしかしたら大丈夫かもしれない。 大丈夫、私に怖いものなんてない。 何かあっても、大丈夫。また一からやり直せばいいんだから。 私はちょっと回り道したおかげでいろんなこと考えたり、知ったりしたんだから、もう怖くない。 来週会ったりしゃべったりするの、がんばろう。 時間は無限なのに、私にあるのは有限なのだなあ。 何をどこまでやれるだろうか。 行き着く先が、笑顔だったり明るかったり幸せだったり、そういうものだといい。 |
| 2008年01月05日(土) あけおめことよろ・学業優先・図書館部部員 |
| 遅くなりましたが、皆様あけましておめでとうございます。 2008年も十八夜・夏古・まったりぐったり日記をよろしくお願いいたします。 というわけで、寮に戻りました。ようやく更新です。 久しぶりのネットにうきうきします。 そして一人の部屋…!(うっとり) ああ、一人部屋っていいなあ。 実家は居心地が悪くていけませんね、ほんと。 帰ってきたのはいいですが、また次の金曜には静岡に帰らなきゃいけないわけで。 実家から寮・寮から実家の移動が一番面倒くさいんだよおおお!! ああ、こういう時にどこでもドアが欲しいって思うのか…。 新年恒例の抱負ですけれども。 今年はどうしたらいいでしょうね。 とりあえず去年以上に勉強量を増やす予定なのですが、ここのところ集中力が途切れているので、やっぱり「学業優先」とかにしときますかね。 …また性懲りもなく年末に「正月の私に怒られるな!」って言う気もするんですが…、まあ言うのはタダですしね。 今年は「図書館に週3以上で通い、図書館で昼寝から自習まで行い、図書館とともに同じ時間を過ごすことを目的とする、一人で活動できる図書館部」の活動をがんばります。 いえ、特にサークルも部活もやってなくて暇なんですけど、その分放課後は図書館に行ってるから、もうそういう部活なんだって自分にも周りにも言っておけば寂しくないかと………(笑)。 がーんばーるぞー! 年賀状、刷ったはいいけど、書いてない。 ともぞー…いえいえ、「夏古 心の俳句」より。 今週のちりとて。 ・展開速すぎ…さすが喜代美の人生。師匠が面白がるのがイイな! ・っつーか草々さんって結構目つきわるい悪人面だよね…。 ・遅刻した草々さんに「お前に娘はやれん!」のお父ちゃん。「言いたかった」って言ってたもんね!(笑) ・ああ、小草若さんが本気でかわいそう…。でもそのあと四草さんに慰められてて吹いた。 ・ちょ…奈津子さんが予告でケンカ売ってたのって、草原嫁かい!!すごいところにすごいこと言うなあ。「肉じゃが女!」て! ・おばあちゃん 降 臨 !!相変わらず素敵です。元旦に結婚が決まって、よく三日に着けたね。 ・A子兄とか、みんなやりたい放題。ところでA子はもう出ないの? ・あと3か月のうちに、小草若さんの救済エピソードも頼みますヨ…。 ・来週とかさ来週とか、割と結婚してからすぐに喜代美が「草々兄さんとは離婚するうう〜」とか言って一波乱ある気がする。(「賭けますか?」) ・どうでもいいんだけど、草々さんの本名って何なん?? 今年は年が明けて5分でキレたので、きっといろいろ波乱万丈な年になるんだと思います。 最近短気になってきたから気をつけないと。 川崎の寒さにも気をつけないと。 年末の風邪がようやく治ったと思ったら、また昨日から咳が増えててぶり返してるかもしれないし。 明日は久しぶりに一人でお買い物です! レポートと年賀状もやろうね私! ってことでまた次回ー!! |
| 未来 / 目次 / 過去 |
Powered by NINJA TOOLS
|
|