| まったりぐったり日記 | メモ 夏古 |
| 2008年06月30日(月) 久しぶりに電波日記 |
| ついこの前の金曜日に、「『この体は自分のものじゃない』とブッダは言ってる」と教わったんですが、なぜか唐突に今、理解した(気がする)。 や、「体は自分のものじゃない」とは何かちょっと違うんだけど、「この体を自分のものにすることはできない」っていう理由が分かったよ。 うまく説明できないだろうし、私が自分のこと説明する時ってたいてい長くなっちゃうからやめときますが。 あー、なるほどな。 自分のものじゃなかったんだな、体って。 自分のものであって、自分のものではないんだわ。 体でさえ自分のものじゃないんだから、魂(あるいは心?)以外のあらゆるものは自分のものにすることができるわけがないわ。 私のこの今の理解の仕方は、もしかするとだいぶ二元論に近いかもしれない。 体って他のものと一つにはなれないものなんだよな。 自分ともなれない。 私の理解が正解だといいんだけど、どうなんだろう。 ブッダに会わなきゃわかんないだろうな。 しかしそんなことよりも、なんで私は今このことを そんなこといいつつ、「キラッ☆」でランカに半分以上寝返った私がいる。 ごめんシェリル。 星間飛行に手を出しちゃう時は、ダイアモンド・クレバスも一緒に買うから…! しかし「超時空シンデレラ☆ランカちゃんです!」には吹いたわ。 前回のシェリル優勢からは考えられない展開だなあ。 シェリルは早く体調直して三角関係に再帰してくれ。 |
| 2008年06月28日(土) キラッ |
| いや、まだ昨日の分のマクロス見てないけど、ブログとかあっちこっち回ったら面白いことになってそうなので。 ビデオ見るの楽しみだ! こんばんは、本気でランカとシェリルと迷う夏古です。 シェリル派だったのに、最近のランカの可愛さに浮気中なんだぜ。 さて、眠いです。 昨日だって結局3時半とかでさ…。 眠れないのかなあ。 疲れすぎてよく分かんなくなってきた。 でも明日のお休みを昼過ぎまで寝るのはもったいない。早起きしないと。 でも睡眠不足だから長く寝たい。 どうすればいいの! とりあえずプリキュアが見られますように。 友達と食堂で夕飯を食べていて、普通に「じゃあまた明日2限はパソコン室集合ね」と言い、「なっちゃん明日日曜…」と心配されました。 明日も学校へ行くつもりだったみたいです。すげえな私。休みゼロじゃん。 ……いや、明日はもう月曜だと思ってたんだよー。全然気付かなかったわ。 ってことで、今日は早めに…つってももう1時だけど、寝ます。 はー、また日曜が雨かよ。勘弁してくれ。 ひきこもってレポートします。 また次回! |
| 2008年06月27日(金) コペルニクス的転回 |
| 日が変わるたびに、一つレポートが増えていく気がするのはなぜですか?気のせいですか? うん、きっときのせいだ。 こんばんは、来月末までにレポート5個を完成させる予定の夏古です。 なんだこいつ、倒れるんじゃないか? というわけで、昨日一つレポート終わったけど、一昨日また一つ出されてたので、プラマイOっていうね! もういいよ、がんばればいいんだろ…!?頑張れば…!orz しかし、昨日は徹夜してレポート作ったのに、先生が結局「あんまりレポートの説明してなかったから今日するね。提出は来週でもいいよ(意訳)」と言い出してガックリでした。 なんというコペルニクス的転回!(※意味は「驚天動地」「びっくり仰天」とか。習いたてだから使ってみました。) たしかに中身はボロボロだったけどさ…。 起床時間24時間を越えて、まっちろに燃え尽きた後だったので、「もういいよこれで!」とやけっぱちで提出してきました。 後悔は…しない!(泣いてなんかない) どうでもいいけど、しばらく私の中で流行りそうです。コペルニクス的転回! もっとみんなが使えばいいのにコペルニクス的転回! そんな感じで、今週は授業終わってから図書館の住人やパソコン室の住人になってました。 だっておうちにいてもレポートに集中できなくてさ…。 そのあと次の日に食べるパンのお買いものしてる(7時過ぎに行くと3割引きシールが貼ってあるのばっかりでうれしすぎる!100円が70円になるなんて!!)から、帰りが8時過ぎるのが普通になってしまいました。 去年までは6時までに寮に帰れないと落ち着かなかったのに。 ほら、基本的に引きこもり体質だからさ。おうちにいないと落ち着かないっていうか。 図書館も大好きだけど、ああ、早くおうちに帰れる生活に戻りたい。 2年になって、友達がグンと増えました。 いつもの友達と同じ授業がほとんどないので、今まで喋ったことない同級生とグループ活動したり、席が近くなったりが多くなったのです。 あと、いつもの友達が仲良くしてる子とお知り合いになったりとかも会ったしね。 わーい、すごいやすごいや! 最近ようやく、毎授業違う友達といることに慣れてきたので、いろんな人と会えるのがちょっとうれしいです。 そろそろ私のデレ期みたいよ。 でも疲れるから、ちょっとだけだけどな! 寝ても覚めても学校のことを考えてる私は、とある事に気が付きました。 私って、勉強に関してはマゾヒストなのかなぁ…って(真顔)。 そうかもしんない。好きな授業限定だけど。 興味のある授業で、難しいこととか知らないこと言われると「何それ何それ!負けない!理解してやる!」ってなります。 ただたんに負けず嫌いなのかもしんないけど。 最近は、民俗学と日本美術史と仏典購読の授業がよいです。 明日は就職の授業です。 土曜は1限だけだから楽だー。あとは夕方まで図書館にこもるよ! 今日は日付変わったけど、もうちょっと英語の予習してから寝ます。 に、二時までには寝るよ…。 最近睡眠不足で言語崩壊気味だしな! 曜日も時間も日にちさえもぐっちゃぐちゃになってるしな! それでも翌日の授業の準備は間違えない私さすが。 それじゃあおやすみなさい。また次回! |
| 2008年06月22日(日) そろそろ夏バテしてみようか |
| 今年はなかなか気温が上がらなくて、いまいち食欲が減らないんですけど、そろそろダイエットを視野にいれないとなー。 いや、体重に関しては開き直ってるというか、前よりはだいぶ減ったし、最近はちょっとずつだけど服のサイズも小さくなってるから、もうこれぐらいでもいいやとか思ってるんですけど、ちょっと大切なことを思い出しまして。 今年、免許の更新なんだよね!!!!!! に、二年半って早いなあ…! まだ初心者マークつけてないと危ないんだけど…!40km制限で普通に35kmで走ってる渋滞の先頭なんだけど…!(ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい) こんばんは、つまり免許の写真のために頑張ろうかっていう不純な夏古です。 今の(初めての)免許の写真は、最高時ではないけど、冬だったし今より10キロ近く多いときなので、母からは「下膨れ…」と言われております。 うん、まあ、仕方ない。甘んずるしかない。 手の肉が落ちて行くのが分かると、かなり嬉しいです。 「手の甲の、骨の位置が分かるんだけど!」みたいな。 デブかただのぽっちゃりかの境界線は、手に肉がついてるかどうからしいですからね! まあ私はBMI的には、本当はまだまだ落とさないとダメなんですが。 がんばろ。 学校がなんだかうまくいきません。 一人で勉強するのも、いつもだったら自分のペースでできるんだけど、最近いろんな人と一緒にいるから、自分のペースがうまく掴めていない感じ。 やっぱり私は引きこもり体質なのかな、それとも学校生活自体が久し振りな上に、自分のことだけじゃなくて他人のことを考えて生きてるからなのかなー。 あ、先週のレポートは、メモにもちらっと乗せたけど、結局一日前に終わらせることができなくて、当日の朝まで徹夜して作りました。 しかも全然出来なかった…もっと頑張らなくちゃだめだー! はー。 今週はレポート一つ。 来週は発表とレポートが一つずつ。 2週間後には発表一つ。か。 頑張る。もうやるしかないってー。どうせ徹夜ばっかりだってー。 夏休みの宿題は夏休み終わる三日前にあわてて始める私だからなー。 そんなわけでしばらく浮き沈みが激しいとは思いますが、よろしくです。 みんなおやすみ! |
| 2008年06月18日(水) 「お兄ちゃんに気をつける」「ばばばー 水上バスの客」 |
| 寮に帰ってきて、ご飯食べてお風呂入ってネットして、気がつくと毎日12時をまわってるマジック。 帰ってくる時間が前より3・4時間遅くなっただけなのにー。 12時まわってるけど前日の日付で行きますね。 こんばんは、ついに(体内)タイムマシンを手に入れたような気がする夏古です。 私、今日こそ徹夜して、明後日提出のレポート終わらせるんだ…! そしたら明日は打ち上げとばかりに、帰りにクレープ食べてくるんだ…!(これはひどいフラグ) 一か月も前からちゃんと準備してたのに、どうしてギリギリまでレポートが出来上がらないのか自分でもよく分かんない。なぜだー! 去年に比べると集中力がガタ落ちですよ。 今学期はわりと寝不足なので、気がつくと授業中に頭がガクッガクッと落ちてます。 ああもったいない! それでも最後の理性で手と目は頑張ってノート取ってるので、あとで読むとノートがひどいことになってます。 全く読めない字で1ページ埋まってる時もあるし、読めたと思ったら、 「お兄ちゃんに気をつける」 「ばばばー 水上バスの客」 「*デパートの催時場のようだった。ある時この人が勤しい話を。」(原文ママ) とか、もう意味不明すぎて、先生が何の話をしてたのか全く分かりません。 いや、半分以上寝ちゃってるんだから、それはあたりまえなんだけど。 なんだろう、夢でも見ててその内容書いてんのかしら…? 謎だ。 ちなみに上↑の三つは、日本史の授業のノートからです。 「お兄ちゃん〜」は、同じページに「ケンカした」とかも書いてあったので、たぶん兄弟げんかの話とか先生がしてくれたんだと思います。 が。 「ばばばー」って何だよ!「ばばばー」って!!何の擬音語だよ!!「水上バス」って何?平安時代の話してたのに!! 自分のことながらあまりにもひどすぎて、読んだときに吹き出しましたばばばー。 誓ってもいいけど、先生は「ばばばー」とか言ってないはずだよ! あー、なんかもう語尾に「ばばばー」って付けて話そうかなあばばばー。 ばばばーなんかより、らんらんるー☆の方が好きなんだけどな…。 そんなわけで、朝から晩まで学校にいて寝不足な弊害が出てきました。 良くないなあ。でもやるしかねえ! 夏休みまであと1か月だー。わーい。 その前に地獄のレポート提出ラッシュが来ることを考えさえしなければ、最高に楽しみです! はあ、やろう…。 ということで、みなさまおやすみなさい。 まだ1時だけど、全然進んでないけど、寝よう…か…な…。 もう瞼が閉じそう…orz。 また次回! 以下、いつもの愚痴ぐち系なので、このままスルー推奨です。 周りの友達が、次々とふさぎこんでいくのですが、遅れてきた五月病か何かなんだろうか。 私は、普通の相談をされても、まあ困るしめんどいな、って思うけど、一応話聞くぐらいはします。できます。 でもあんまり人生相談めいたことをされるのは得意じゃないです。こっちまで落ち込むー。 私はまだ、誰かを支えられるほどには、そこまで立ち直ってないんだ、と今回気がつきました。 あと、やっぱり私は自分以外はあまり好きじゃないんだなーと再確認。 「友達からはぶられて、学校で一人でいるのが寂しい」とか相談されても、正直心の中のトラウマに触れてほしくないというか。 いや、私の過去のことは誰も知らないんだから、そりゃあ相談してくるのが普通なんだろうけど、「やめてくれええもうそれ以上聞きたくないわああ」となってしまいます。 あと、昔の(その頃)の自分を思い出して、その友達と自分がかぶるのが嫌。 あまりにその友達が人間関係に疲弊しきっていて、「このままだとこの子も私みたいになるな」と感じても、私は何をすればいいのか全く分かりません。 経験談とかも言ったけど、まず人間が違うから「それはしたくない」とか言われちゃったし、当時の私と今のその子の立場も違うから、ほぼ役に立たないよなー。 かといって、私は自分がその友達のカウンセラーになるつもりは全くないのです。 自分のことだけでギリギリの余裕さ加減なのに、誰かのためにそこまで心の余裕をあげられません。 ……とか思っちゃう人だから、ふとした時に、「夏古って冷たいよねー」とかバレちゃうわけですよ。 いや、私は自分で分かってる部分は、指摘されても別に怒らないですけどね。 デブだとかKYだとか癖とか誰かに対して冷たいとか潔癖症だとか話のタイミングが悪いだとか、そんなことは私はもうとっくに知ってるし認めていることであって、知っててもちゃんとやめられない・変えられないわけです。 しかも切実に変えたいとも思ってないので、なるようになればいいさ、と流れに身を任せて諦めている部分なのです。 とっくに認めていることを言われても、ねえ。 期待に添えなくて申し訳ないけど、「うん、そうなんだよね」と返すしかないわ…。 そのことで誰かに迷惑をかけてるなら、もちろん謝るけどさ。 「夏古って○○なところあるよね」と言われて、それが私の知らない部分だったら、そんなとこがあったんだ私!そんなとこに気が付いてくれるなんて嬉しいわー!となりますね、大体。 重度の自分大好き人間ですからね!なんでも受け入れるさ!! ここにたどり着くまでに何年かかったんだ、って話だけどな。 以下、本題。な気がする。 ああ、本当めんどうくさいなあ。 誰が誰を好きだろうが嫌いだろうが、なんだっていいじゃない。 Aちゃんがキミに「私、Bちゃんのことが嫌いなんだ」って言ってたのに、AちゃんがBちゃんと話をしてたって、別に不思議なことじゃないでしょうよ。 同じクラスメイトなんだし、たとえAちゃんが本当に心の底から「Bちゃんなんか大嫌いなんだから!」と思ってても、そんな態度を大っぴらにしてたら雰囲気悪くなるし、恥ずかしくないか? 「自分が嫌いな人に対しては嫌いだという態度をいつでもどんな時でも出すべきだ」というキミの意見には賛成しかねます。 自分が相手から「嫌いだ」という態度を出された時に、「なんで?どうして?」とキミは絶望したんだから、その理屈はやっぱり変だよ。 相手だって、キミの考えと同じく、「嫌いな人に嫌いと言っただけ」なんだよ。そうするべきって言ったのは、キミでしょう? 「嫌いな人に嫌いと言うべき」という意見を、自分がされて初めて否定したということは、「嫌いって言われた方」のことまで、最初は考えてなかったってことだよね。 Aちゃんは、そこのところをちゃんと分かってたんじゃないのかな。 「Bちゃんのことは嫌いだけど、真正面から嫌いって言ったら傷つくよね、だからハッキリ言うのはやめておこう」って。 でも嫌いって気持ちを、自分の心の中にだけ秘めとくことも出来ないから、誰かに愚痴を聞いてほしいから、キミに知っててほしいから、言ったんだよ。きっと。 Aちゃん自身も、「嫌い」って相手から言われるようなそういう絶望を味わいたくないから、だから、ある程度のビジネスライク(愛想)が必要なんじゃないの? まあこれは私のことなんだけどね。 「私も言わないから、あなたも言わないでね」ってことを、コミュニケーションを取ることで暗に伝えてるんだよ。 いやなやつが相手でも、妥協ってやつも時には必要でしょ。 嫌い嫌いを言ってるだけでは、駄々っこっぽく見えちゃうよ。 もちろん、心の底から大嫌いで顔も見たくないし、相手がどうなろうと知ったことじゃない!というぐらい嫌いな人がいるなら、自分のやりたいようにやればいいと思うけどさ! そりゃあ中には、あまりにも好き勝手しすぎてて、しかも本人が気が付いてない本当にムカツク人もいるよ。いるけどさ。 本人が気づいてないなら、そのことを相手に伝えてあげなくちゃ。 「あなたのここが嫌なんだ。変えてくれ」って。 だって本人は、キミが嫌いだと思ってる部分に気が付いてないんだもの。知らないんだもの。 変えようがないじゃない。 「ここが嫌」と伝えもせずに、遠くから「嫌いだからあっちへ行って」と言うのは、ものすごく傲慢。 態度だけで「ここが嫌い」ということを、それを知らない相手に正確に伝えるのは、とても難しいことだと思うけど。 言葉にして伝えないのなら、その態度を出すのも改めるべきじゃないかな。 というようなこと(……説教?アドバイス?フォロー?)を、今回友達に言いたいのですが、あんまりうまくまとまらないので、文字にしてみました。 いや、失敗しまくりんぐだけど。 「こうするべき!」→「実際に自分がされたらショボーン。あれれ?」という矛盾の部分に、彼女は苦しんでるに違いないんです。 「こうするべき!」は、「あ〜、こういう考え方もあるな〜」ぐらいに抑えて思っておいて、「自分がされたらショボーン」は、「あ〜、これされたら、こんな気分になるのか〜。なるほどな〜勉強になったわ〜」ぐらいに受け止めることができれば、彼女はもっと楽になると思うんですけどね。 常にポジティブシンキンというか、ありのままをありのままに受け止めることが大事。 だと、私は思っている。 しかしこの言葉、どこのブッダの受け売りだよ。 これは私の持論ですが。 所詮、他の人の考えていることなんて、相手が私にちゃんと伝えてくれない限りすべてを理解することは絶対に出来ないんです。 同じように、私の考えていることは、私がちゃんと相手に伝えてあげない限り理解してもらえないんです。 そのためには、まず、ちゃんと相手に伝えるために、自分の気持ちをしっかりしておかないといけない。 だから、自分のことを自分でよく知って、伝えて、理解してもらう。 そうして初めてコミュニケーションっていうんじゃないかな。 まあ、今は私、自分のことを知るのが楽しくて仕方ないから理解してもらう気がほぼ無いし、それでもいいと思っているから、説得力に欠けますがね(おまえな)。 さあ、2時を回ってしまった。 しかもレポート1行しか進んでないwwバカスwww というわけで、ここまで読んでる人がいるか分からないけど、いたらありがとうございました!!!!マジで!!! 内容重たいから体調壊すといけないので、これ読んだあとはリラックスとかしてくださいね。 長々とありがとうでした。 私はレポートのことは忘れて寝る!! |
| 2008年06月15日(日) 早い!一週間が早すぎる! |
| おかしいんだよ私……昨日も学校だったのに、明日も学校だなんて……タイムリープとかタイムスキップの能力を手に入れたとしか考えられないよ……。 こんばんは、そろそろ曜日感覚がおかしくなってきた夏古です。 なんか一週間が一日足りない気がする。 「さあて、今週のマクロスF11話は?」 「夏古です。先週はバレーの影響で延長してるのを知らず、全然別の番組が録画されてて涙目でした。今週はサッカーがあるためマクロスは中止されたようです。どうも来週まで見れないようですなあ。」 orz orz orz … うう、先週の分の感想をあっちこっちで見たら、なんか楽しそうな展開だったのに…今週も見られないなんて…。 シェリル派だったけど、最近ランカが可愛い。 どうしよう、どっちもかわいい。 娘フロ。がほしい。 あ!そういえば聞きましたよ!聞きましたよ! 「ちりとてちん」DVDが17000セット売り上げたらしいですね! ♪ちりとて ちりとて ちりとてちん(快挙! 快挙! おしんを 抜いた!)(byもじぴったん) よくやった「ちりとてちん」!!! 何が朝ドラ史上最低視聴率だー!ファンの熱さを思い知れー! ファン感謝祭に続き、外伝だってあるんだぞー! 関東の御偉方にも届けこの思いー! 頼むから関東ローカルでもちりとて関連の番組を放送してくれええええええ!! ………いや、ごめん、私自身は実はまだDVD買ってない…ん…だ…けど…ね? だってひとつ15000円もするんだよ!?×3ボックスだよ!? 私まだ学生だから! 本気で買いたいけど、15000円なら出すけど、×3は無理だろ……orz 一年くらいしたらまた考えよう…。 そのころにはまた貯金も出来てるだろ。たぶん。 というわけで、まずは7月放送予定の外伝「まいごの3兄弟」を待ちます。 とりあえず今回のちりとてDVDで一番気になるのは、外伝が「完全版DVD-BOX」じゃなくて、「総集編DVD-BOX」に入ることです。 どゆことー!? 完全版BOXは、一つのBOXにDVD4〜5枚入ってて、3BOXで全話収録です。 駄菓子菓子!(なつい誤変換) 総集編BOXは、その名の通り、ゴールデンウィークに放送された総集編(前・後編、各98分)と、7月放送の外伝を収録だそうで。 つまり、「外伝のDVDがほしければ、内容が端折られまくってる総集編を買え」と…!! うおおお外道なりいいい! 外伝買う人は、もう完全版BOX買うぐらい好きな人しかいないでしょーがー! でも買っちゃうな、私いつか時間かかってもきっと買っちゃうな。 早く就職したいな…! みんなもDVD発売を機会に「ちりとてちん」を見ようぜ☆ ふう、DVD変えない身としては、これぐらいしないとな! さあ、明日からまた一週間が始まりますよ! みんなだるいけど頑張ろうぜ! 私も微熱がもう2・3週間続いてるけど頑張るぜ! お父さんが今度会社でプレゼンがあって、その勉強でしにそうな顔してるらしい(母談)けど、私も発表あるって点は同じだからがんばろうぜ! みんなもうすぐ夏休みだからがんばろうぜ! っていうか勉強しようよ私!レポート終わらせようよ私…!orz やる気起きない!まずすぎる!金曜提出じゃん! もういやだああああああああああ! 疲れてるので、近々一人カラオケを考えています。 なんかスッキリすることしてみよう。 マンガ買うのもいいかもしんない……。 疲れてるよ私…。 みんなおやすみなさい。また次回。 |
| 2008年06月10日(火) 明日は雨かな? |
| なんか頭痛がしてるよ。明日は雨かな? こんばんは、今日は盛大に寝坊しました夏古です。 いつもすごく早く寮を出てるので、学校には余裕で間に合ったんですけど、ちょっとびっくりしちゃった。 おかしいなあ、今日は珍しく早起き出来て「イエーイ★早起きできた★」って思ったのに気がついたら1時間後に飛んでるとかどゆこと?orz やっぱり英語の中間テストの勉強、夜中までしすぎたな。 結局あんまり出来なかった…っていうか、聞いてた範囲と全然ちがかったし…ええええ!!まあちゃんと聞いててもできなかったけどな!たぶん! くそう、こんなことなら早く寝るべきだった。 どうでもいいですが、発表の話合いをしていて、さりげなく「アクエリオンを見たんだ」と言ったら、私以外の4人のうち3人から反応があって驚きました。 一人は「パチンコのCMしか知らない」でしたが、残り二人からは「ごめ、あれはないわw」と酷評をいただきました。 ……うん、いいよ。私はいつだって少数派さー!!! 泣いてなんかないやい。 しかし、うちの学校のオタク率は半端じゃないと思います。 少し前に山崎バニラさんがうちの学校へ来て、とあるアニメでの担当キャラの声をちょっと披露してくれたときに、黄色い声が講堂に轟きました。 あれによって、あの場にいた8割以上がアニメに寛容のある・詳しい人だと判明しましたよ!! 隣の友達なんて、拍手までしてたかんね! 学校に向かうバスの中とか、授業始る前の教室でとか、声優話もゲームの話もアニメも堂々と話してる人ばっかりだよ! 何だこの環境。私がオタクだから?類は友を呼ぶってやつなのか? それともただたんに、日本全国がこんな感じなのか?!日本やばい! とりあえず今日は前の席に座ってた人が話してた「スギタ」って単語がめちゃくちゃ気になったよ…! 先週・今週と、ここのところ毎日6時頃まで学校に残ってパソコンしたり、図書館部したりしてます。 ちなみにうちの学校は、4時すぎには大体の授業が終わり、6時前にはすべての学科の授業が終わるから、ほっとんど人が残ってないのでかなり寂しいです。 パソコン室も6時半までだからなー。 しかしやることが多すぎて一つも終わらねえええ! どれかは終わらせたいよー。 でも家に帰ってくると、おなかすいてるし疲れてるしで、いろいろ支度が終わったあとはネットで癒されて、結局何もしないっていうね! 寂しくても遅くなっても、家にいるより学校にいた方がいろいろ出来るわ。っていうかちゃんとやるわ。 そんなわけで、最近ちょっと帰りが遅いです。 眠いー疲れるーお腹すくよー寂しいよー。 なんか集中力がすぐに切れちゃうんだよなー。 去年並みの集中力がほしい! あと一か月ちょっとだから、もうちょっと頑張ります。 ってことでまた次回! |
| 2008年06月09日(月) ぐあああ |
| 金曜に撮っておいたマクロスF10話のビデオを、今日になってようやく見ようと思ったら、全く別のが録画されてんですけど!! あああもしかしてその日バレーかなんかで延長してたのか?! ううっううっ…悔しいよう…。 真夜中にこんばんは、失意の夏古です。 い、1週間楽しみに過ごしてきたのに…なんという仕打ち…。 でもバレー北京行き決定おめでとう!!(自棄) 最近になって、ようやく物欲が出てきました。 川崎に引っ越してから始めて洋服買ったし! 基本的に好みがうるさいのとサイズの関係と金銭面で、滅多に買わないんですけど、この前いつもよりもサイズが一つ小さいのが着られるようになった記念にスカートを一着買いました。素晴らしい! 他にも、バッグのチャックが盛大にぶっ壊れたので、セールやってた店で新しいの買いました。 今まで使ってたのは、やはりバッグにも好みがうるさい私が半年前に一目ぼれして珍しくその日に買ったもので、ものすごく気に入ってたので…残念で仕方ありません。 いつもなら最低でも1か月は店に通って買おうかどうしようか迷ったあげくに買わないことにするのに、アイツは一瞬で私の心を奪っていったから、きっと運命だって…一生使っていけるって…そう思ってたのに…!!orz 新しいバッグの問題点は、今まで使ってたものよりもポケットの数が少ないところです。 私は何かと持ち歩くくせがあって、「お前のカバンには何が入ってるんだ」といわれるほど重たいので有名なのです。 別に鉄アレイとか入れてるわけじゃないんだけどね…(でも重さは2・3kgくらいかな…?) 普通のものを入れてただけなんだけど、ちょっと減らさないと新しい方には入らないです。困ったー。どれをおいていこう。悩む。 体調はだいぶいい感じです。病的な落ち込み方はしてないぜ! でもこれから怒涛の勉強タイムがやってくるので、それを考えるとアイタタターって感じだよね。 うええ。 ってことでまた次回!おやすみなさーい。 |
| 2008年06月07日(土) 映画「ザ・マジックアワー」みてきた! |
| 今日明日でやらなきゃいけないこと。 ・博物館レポート・ゼミレジュメ・古典レジュメ・英語中間試験 よしよし、なかなかなラインナップだな!orz こんばんは、映画「ザ・マジックアワー」を見てきた夏古です。 感想は最後にー。 さっき寮の食堂で、隣のテーブルに座っていた1年生が、とあるアニメの最終回について語っててニヤニヤしてしまった…! 血が煮えたぎりそうだった…!お姉さんも混ぜてほしかったあああああ! 最近見終わった子と、前から知ってた子の二人だったようです。 最初は「最終回よかったあ!泣けたあ!」「でしょっ!?」「DVDほしい!」としか言ってなかったので、なんかのドラマかと思ってたんですが…。 「猫ちゃんがいいんだよね。名前なんだっけ?……あ、テイルモン!!」 ってところで、飲んでたお茶を吹き出しそうになりました。 で、デジモンかよ…! 「あの猫ちゃんの友達いたじゃん?」「ヒカリ?だっけ?女の子をかばって死んじゃったデジモン?」「そうそう」「あのシーン泣いた〜」 ウィザーモンのことかああああああああああ!!! もうホントに話に加わりたかった。 でもお願いだから名前覚えてあげて…?せめてヒカリだけでも!(笑) あとね、お姉さんからもう一個お願い。 「amaz○nとかDVD売ってるけど、在庫じゃなくて安いやつなんだよね」「えーと、ああ、あのブックオフに売ってるみたいな」「そうそう。他の人が使ったやつ」 お願いだからまどろっこしい言い方せずに「中古」って言葉使って…?っていうか使おう?orz でも君たちと私は心の中では友達になったぜー!デジモンつながりの友達だー!(なんていう一方的なつながり) たしかに最終回は泣くよね。 夏で風が強い日に帽子かぶってると、すぐにその気になります。 いやいやいや、これは私だけじゃなくて、デジモン好きのみんなが思ってるはずだって…!!! 帽子押えたりしただけでニヤニヤするの普通でしょ!? ああ、今日は久しぶりにデジモンでニヤニヤが止まらなかった。 それから今日は学校の帰りに映画「ザ・マジックアワー」を見てきました。 レディースデーに行くべきだとは思ったんだけど、その曜日は時間が合わなさそうなので、どうせなら初日に行こうかと。 ということで、以下感想。 ネタばれはないけど、感想だけでも見るのは嫌!という方は、これから下は感想オンリーなので避難お願いします。 やっぱ三谷さんの作品は好きだ! 相変わらずなんて役者の無駄遣いなんだ…!三谷さんばかなんじゃないの!?(※ものすごい勢いで誉めております) 唐沢さんとかもったいなさすぎなうえに、イラッとした!(役的な意味で) 最後の30〜40分の笑いのラッシュが凄いな。感心してしまった。 三谷作品が好きな人は、最初はだるいけど、最後のラッシュのために見た方がいい。 「ラヂオの時間」や「THE有頂天ホテル」好きの人は、それぞれのさりげない小ネタが多いから見たらもっと楽しくなる! 私はまずパンフレットみて、町の名前が「守加護(sucago)」だというのに吹きました。 よっぽどシカゴが好きなんだなあ三谷さん…(笑)。 噂の「猟奇的な顔」な佐藤浩市は、本当に本当にいろんな意味で猟奇的すぎでした。何回やんの…(笑)。 あと西田敏行はやっぱり天才。あの人の笑いはおかしい!(誉めてます) かわいいおじさんです。 鈴木京香と谷原章介の劇中映画は、最近授業でみたばかりの「カサブランカ」に似てるなあと思ったら、ほんとにそれをイメージしてたみたい(パンフより)。 どんなに脇役でもいちいち面白いから、ツッコミたいところ多すぎ。 しかも小ネタの多いこと多いこと。 とりあえずみんな深っちゃんと戸田恵子(大好きだメアリー・ジェーン!)の艶やかさを見てくるといいよ! あー楽しかった! 夏休みに帰省したときに、まだやってたら見に行ってきます。 タオルとかボールペンストラップとかグッズがほしいんだけど、今日行った映画館にほしいのがなくてガッカリしたわー…orz また見に行きたいな。早くDVD出てほしい! ってことで、そろそろ「有頂天」をテレビで見るので、また次回ー! |
| 2008年06月06日(金) 日付変わったけど |
| 書いてみる! なんか学校の勉強がすごいことになりそう! 今度こそ倒れるかもしんない!知恵熱出しそう! 真夜中にこんばんは、時間が足りない夏古です。 7月末にテスト期間が終わるまでに、すでに分かっているだけでレポートが5つとプレゼンが3つて…! レポートとレジュメだけで締切(提出日)が7回とかさあ…ばかばかぁっっっ!! +7月下旬のテスト期間にまたレポートと試験が待ってるわけで…。 計算上では、一週間に一回レポートかプレゼンもしくは両方やるってことになるんですけど…うええええええええ。 そんなわけで一か月のスケジュールを紙に書いたら、なんか泣きたくなりました。 他にも就職用の講座とかに出たいんだけどさあ、キツイなあ。 勉強する暇ないよ!そんなに短時間でガッツリ出来る方じゃないよ私! 納得するまで考えちゃうから、わりと飲み込むのに時間かかるよ! うわああん! うん、でも先週あたりからちょっと精神的な方が回復したからまだマシかな…今のところは。 ただ、今週に入ってから友達からやたらと相談されます。 すでに3人とか4人とお話してます。 また私が話聞くのがうまいからさー、みんな弾丸トークなんだけど。 そんな普段は喋らない人ばっかりなのに!なんで私の時にー!私にも話させろー! しかも内容がヘビーなので、あと10日早く相談されてたらたぶんもともと落ち込んでた私が完全に潰れてたよ…orz なんとなくですが、私はカウンセラーに向いてる人だと思います。 人のこと分析するのが割と得意なので。あとは勘がいいからかな。 ただ、カウンセラーって、私の中の「就きたくない職業ランキング」では上位なんですよね! 散々お世話になったし、「自分もこういうふうに思われてたのかな」と思うのが嫌だし、自分のことは自分で見つけたい・知りたいんです。 だから去年、他の友達は選択科目で心理学を選んだけど、私だけ意地でもやりたくねー!と思って人間学を取りました。 でも友達の相談に乗っているときは、もっと気の利いた言葉をいいたいな、とか、こういう時はどう言ってあげるのがベストなんだろうか、とか考えて、やっぱり心理学取っておいた方が良かったかなーともよく思います。 そのうち独学ではやるかも。 つまり何が言いたいかって、私生活も学校生活もめちゃくちゃってことだよ! 最近学校に6時過ぎまでいるよ。 前は5時には寮の部屋にいないと落ち着かなかったのにね! 必要に迫られるって怖いわあ。 で、そんな忙しい中。 まだちょっとゆっくりできるから、と、最近「アクエリオン」のTVシリーズと映画「パプリカ」を見ました。 アクエリオン、歌と最終回しか知らなかったから、普通のアニメだと思ってたら…前半はあんなにやりたい放題だとは思わなかったよ…! 後半は後半でシリアスだったけど、アポロの成長っぷりが良かったー。 OVAと劇場版は是非見たい!夏休みになったら見ようかな。 アポロとシルヴィアの身長差に萌えた。愛してるうううううううう! 「パプリカ」は、前にCM見て面白そうだなと思った反面、ホラーかとも思って避けてたんだけど、それは大間違いでした。反省した。 EDの白虎野の娘っていう曲を、某所で某KAITOが歌ってるのを聞いて、興味を持ったんだけど、もう見て大正解だった! 夢を題材にして、それをアニメで表現できてるのがすごいや。 「わたしはだーれ?」と言ってたシーンで、思わず「ぱぷりかー!」と言いたくなったのは私だけじゃないはず! しかし林原さんとか山ちゃんとか古谷さんとか、声優が豪華すぎる!! 手抜き知らずの作画といい、ホントにマッドな仕事してるな! DVDほしくなった。 とりあえず見終わって言いたいのはこれだ。 わたしのあっちゃんがあああ!くやしいいいいい!orz ゆるしがたいが、にやにやしてしまった。 そんな感じでちょっと忙しいです。 明日はついに「ザ・マジックアワー」の初日なわけですが、やっぱり早く見に行ったほうがいいかな。 8月までやってないかな…? どうしようか考え中。気が向いたら明日見てきます。 レディースデーじゃない日に1500円出しても見る価値が、三谷さんにはあるはずだ! ってことでおやすみなさい。また次回。 |
| 2008年06月03日(火) ♪かえるが♪ケロケロ♪雨にも負けずー |
| 体調は最近はだいぶいいです。 その代わりちょっと集中力が減ってます。 おはようございます、寝坊が続く夏古です。 生活のリズム崩壊ー…。 先週は体調がとても悪かったんですが、代わりに精神的な方が向上してました。 友達に愚痴ってスッキリ…とまではいきませんが、だいぶ軽くなりました。 でもまだ発表やら話合いは7月まで続くんだよね…まだまだこれからだー…。 体調も、先週から崩したまままだちょっと戻ってないし。 とりあえずは平気です。いろいろみなさまご心配おかけしております。 メールありがとうございます。うれしいです!! ほかにも友達同士の人間関係がますますややこしくなっていて、今度はそっちが面倒くさいことになりそうです。 すごいなー、せっかく二つのグループがひとつになったのに、一ヶ月でグループ崩壊したよー。 もう今はグループとか、表面的にはあるけど実際はなくなっちゃった感じです。 個人個人のお付き合い。 グループがないっていうのはある意味理想だけど、いきなりゴタゴタしだしたのはかなり不気味。こわいよこわいよー。 学期末までになんか激しい事態が起きないといいんだけどな! 先週末は、メモにも写真がありますが、貨幣博物館へ行ってきました! 雨だったのに、意外と来館者が多くて驚きました。 ……あれ?この前行ったお札と切手は、私しかいなくて電気を節約してたほどだったのに……。 しかも今回は警備員さんだらけでした。 さすが日銀の前にあるな!貨幣だしな! ……あれ?この前行ったお札と切手の博物館は、警備員さん一人二人しかいな(ry 面白いなあ、もう。…あ、いや、博物館がね?! 今度は科学未来館の「エイリアン展」が見たいんだよねー。 誰か一緒に行ってくれないかしら。 さすがにあそこは一人で行きにくいと思うんだ…!! 行けって言われたら恥ずかしがらずにいけるけどさ…! ところで、私の祖父が救急車で運ばれたそうです。 父方でしかも私の父が長男であるにもかかわらず、ちょっと他人口調なのは、あまり父方の祖父母と付き合いがないからです。 住む場所がちょっと遠いせいもありますが、なんていうか、父方には変わった親戚しかいないので、母がかなり苦手としていて、私も年始の挨拶ぐらいしか行かないんだよねー。 父はたまーに様子を見には行くんだけどね。 祖父は幸い命に別状はないのですが、前々から一人で動くことができなかったので、もうこれからずっと入院生活かもしれません。 その場合、祖母もからだが悪いので一人にするわけにもいかず、うちに呼ぶことになりそうです。 むむむー。おじいちゃんも個室で入院(もしくは介護病棟に転院)だからお金かかるし、おばあちゃんが私の実家へ来るとなると、母さんの負担がめちゃくちゃかかってくるし、また一波乱ありそうです。 祖父の入院騒動で、父と母が様子を見に行ったそうなのですが、そこで衝撃の事実が発覚しました。 父の弟(私の叔父)は、50歳間近にもなってまだニートをしていらっしゃり、私ももう10年近く顔を見ていないのですが、最近祖父母の年金を勝手に使い込んだらしいです。 おーまーえー!昔はゲーセンで取ったおもちゃとかくれるすげえ優しい叔父さんだったのに、今ではそんなことに……。 でも実は祖父も父が小学生の頃からヒモ(というか働いてなかったらしい…orz)をしてたそうなので、遺伝といえば遺伝かもしんないなあ。 うちの父はおかげで中卒ですよ。 家族6人を養ってたんだよ!もう40年近くもがんばって働いてるよ! そこは父を素直に尊敬できる唯一の部分です。ほかはダメダメだけどな。自分の子供の教育にあんまり関わらないしな。 まあそんなめちゃくちゃな人ばかりなので、母もあんまり父方の実家へ行きたくないわけです。私もあんまりー。 ただ、自分はこの血筋の人間なんだな、っていうのはすごくよくわかります。 母方の血ももちろん感じるけど、なんか父方のほうが濃い気がする。 こわいなー遺伝って。 そういうわけで、また夏あたりにはいろいろ起きると思います。 私も弟と暮らすことになるかもしれないし、ピアノの先生のリサイタルをお手伝いしたりするし、バイトもあるし。 なんかダルイ話が続いたので、最後は普通にー。 そういえば入梅したらしいですねー。 台風まで来ちゃって、「あーあーあー、まーたこの季節か」って感じですね。 洗濯物が乾かなーい! アジサイが雨に濡れてきれいに映えて、カエルが騒ぎ出す季節だなー。 蛙って鳴き声はかわいいよね!見たくはないんだけど! 突然ピタッと静かになったり、気がついたら大合唱してたり…蛙(声のみ)…愛いやつめ! しかし今年は滅多なことではその鳴き声は聞けなさそうです。 寮の近くには公園みたいなのがないので、蛙の鳴き声がまったく聞こえないし。 引っ越す前の実家では、早いやつだと4月から鳴きだして大合唱しているのが聞こえてたのですが、引越し後は近所に小さな川があるけど蛙の声は聞こえないらしいです(母談)。 ムー。寂しいなー。 夜中眠れないときに蛙の声聞いてセンチメンタルに浸ってたりしてたのになー(笑)。 またどこかで聞けるといーな。 というわけで、また次回! |
| 未来 / 目次 / 過去 |
Powered by NINJA TOOLS
|
|