| まったりぐったり日記 | メモ 夏古 |
| 2009年02月27日(金) 30Mv.s.160M |
| 実家からですこんにちは、夏古です。 バイトしたくてたまりません。 毎日暇すぎる。 かといって実家の方でバイトすると春休み中静岡にいて、ちっとも新居に慣れないので、早いところ新居に住んでバイトに勤しみたいのですが、なかなかうまくいきませんね。 前回はIHかバスコンロかでバトルを繰り広げた我が家ですが、現在はネットのことで家庭内不和です。 すでに第一次・第二次論争が終わりました。 今夜私が第三次の戦いの火蓋を切って落とす予定です。 30Mか160Mかを早く決めてネットを新居に引かないことには、まったく住む気になりません。 ネットのない生活なんてさあ…!! ということでまだしばらく実家住まいです。 バイトはしてないし引越しも大体は片付いてるわけだし、家にいても暇だし居づらいです…。 ネットさえ繋がれば、暖房なくてもカーテンなくてもさっさと移り住むのにー! しかし、新居から徒歩15分の大学に今日も実家から追試を受けに行った弟によると、雪が降っていたらしいです。 「せきせつ!!」とか言っていました。 まじかよ…うそだろ相模原…嘘だと言ってくれえ!orz 明日も暇なので、芋巾着を作る予定です。あと蒸しパン。 なんか料理というかお菓子つくりたい。 一人暮らしに希望を抱くようになってきたのは、いいことなのか悪いことなのかわかんない。 なんだか最近寒すぎて考えがうまくまとまらないので、今日はこの辺でやめておきます。 また次回! |
| 2009年02月21日(土) さよなら川崎、よろしく相模原 |
| しまった、片づけやら何やらでもうとっくに1時過ぎてるー。わー。 真夜中にこんばんは、夏古です。 現在2月20日25時を過ぎましたヨ。 というわけで、明日はいよいよ引っ越しです!何度目だヒッコシ。 朝からラジオ聞きながら片付けしてました。 4時に寝たのに8時に目が覚めました。…意外に気が張ってるのねぇ…。 今日は寮の中でいろんな友達に声をかけてもらいました!わーい。 久しぶりに長い間話したわー。寂しいな。 みんなはまだ一か月くらい寮生活をするので、遊びに行けばまだいるんだけどね。 私が一足先に寮を出てしまうのです。 別に急ぐ必要はどこにもなかったのですが…。 まあなんとなくです。 しかし振り返れば居心地のいい寮だった。 大浴場で入る最後のお風呂で感傷に浸りました。 別の学校の友達も出来たし、一人の楽しさを知ったし、何よりも友達との接し方がちょっとは分かるようになったかな。 友達たくさん出来た。 もうあの部屋で一緒に夜喋ったり出来ないのかと思うと寂しいです。 出て行くのやーだなー。 隣の部屋の人の気配とか、誰かが電話でしゃべってるうるさい声とか、夜中にシャワーに行ったり歯を磨いたり洗面してたりする音が、もう聞こえないんだなあ。 私はわりと夜はシーンとしているよりも、道路を走る車の音とか隣の家の皿洗いの音とか周りで音がしていた方が好きです。 今度のおうちは、本線より一本入った通りにあるし、周りが駐車場だったりでかなり静かそうな住宅街にあるのです。 やだなあ。 一刻も早く新居に慣れることを願います。 明日は、最後の晩餐ならぬ「最後の朝食」をみんなで食べようということになったので、7時までに起きられるようにそろそろ寝ます。 ああ寂しいなぁ。 別に一生のお別れじゃあないけど。学校へ行けば会えるんだけど、メールだって出来るんだけど。 みんなそれぞれ寮を出て行っても、バラバラの家に住んでも、これからも好きでいてほしいな。友達でいてほしいな。 それじゃあ2字も回っちゃったし、そろそろ寝ます。 寮から最後の日記でした。 ありがとう寮! おやすみなさい。また次回。 |
| 2009年02月18日(水) Hから始まってEで終わるあれ |
| 昨日また一つもらったので、今年はチョコ4つで大漁でした(・∀・) やほーい! 初めてこんなにいっぱいもらったわ!(笑) こんばんは、自慢ですよ夏古です。 私もみんなにあげよう!と思って先日作ったチョコを持って寮へ帰ったら、帰省してる人ばっかりでお返しがかないませんでした…Oh…。 さて、今週末は引っ越しです。 実家と寮(と新居)を行ったり来たりしていて大変面倒くさいです。 寮の荷物は服と教科書と布団ぐらいしかないからいいんだけど、買い物が多くてめんどい。 電気屋は5・6軒巡ってきたよ……。 新居のコンロをIHにするかガスにするかで、火事と掃除の心配をするIH派の母とIHは火力弱そうだし慣れてないからガスがいい派の私とで揉めました。 「汚れるからIHにしなよ」と母は言いますが…結局どうせ掃除するの私になるんだし!!! 「ガステーブルに魚のグリルなんてなくてもいいじゃん」とも言われたけど…お母さん実家だし!魚嫌いだから弟食べないし!結局食べるの私だけだし!掃除も私だし! 途中で面倒くさくなって「どっちでもいーわ」と言ったら、弟がちょうど友達の家でIHを使ってきたらしく「火力弱いからIHは嫌だ」と発言し、ガスになりました。 ……もう、なんか、どうでもいいわ……疲れた……。 で、新居へちょいちょい小さな荷物とか運びに行ったりしてるんですが、寮から行っても実家から行っても、途中で乗り換えしなくちゃいけなくて、またその乗り換え駅がばかでかくて疲れました。 何あの人の多さ…。 今度からあの人込みの中を乗り換えして学校までいかなきゃならないと思うとほんと先がやられます。 めんどい…。ほんといやだ…!! 「きっと都会の気に中てられて、これから多少はファッションがマシになる………のか?めんどい…。」と思いました。 半年くらい経ったら、私がどれだけ都会人らしくなったか分かるかもしれません。 あ、ファッションといえば、最近ちょっと分け目のあたりが薄くなってきました。 親族に薄い人はいても「アレ」な人はいないので、アレはないと思いますが、アレになったらネタになるので楽しいと思います! 私→母→母方の祖母は顔がかなり似てるんですが、母方の祖母はちょっと髪が「アレ」です。 もしその時が来たら潔く坊主にするよ……。 あ、「するよ」じゃなくて「なるよ」でもいいね。ちょうどよくない? そして、今朝は今朝でグッスリ寝ていた5時すぎに鼻血を出し、眠気と闘いながら止血していました。 意味分かんね、私の鼻。 せっかくこの二年間きれいに使ってきたお布団が、ここにきて、あと3日後に引っ越しというここにきて、血に染まりました。 ショックすぎるだろ……orz 花粉症は今年は軽そう。目のかゆみも鼻づまりも少ないし。 ただ顔がめちゃくちゃかゆいんだよねー。 これ花粉症かなあ。食べすぎでニキビでかゆいのかなあとも思うんだけど。 時期的にどっちか分からない。 もうちょっとひどくなったら病院行こう。 それより今日は頭痛がひどかった。 頭頂部の頭痛ってなんなん。頭頂部て。 この前の首筋の痛みからきてるのかな。薬実家に忘れた。 なんかいろいろ買い物したり移動したりでちょっと疲れています。 引っ越しってめんどーい!3回目だけど! ってことでおやすみなさい。また次回。 |
| 2009年02月13日(金) チョコ祭り |
| 明日は全国でチョコ祭りですね! 美味しいチョコがたくさん手に入るので素敵なイベントだと思います! 今年はすっごいフェレロロシェを見かけたぞ!いいことだ! こんにちは、夏古です。 ということで、周りやらメディアやらがソワソワしているあの日がやってきますね! 私も友達からいろいろもらったので、お返しに作ろうかと思って、クッキーを焼いているところです。 クッキーしか作れないんだけどな! 前回の日記で「1/3(三分の一)」を普通に「3/1」と打っていたことに今気がつきました…。はずかしい…。 恥ずかしいので放置しておきますね。 面倒くさいからでは決してない。 ちょっと近況。 ・SQで応募したVOMICのDVDが当選したみたい。イエー。屍鬼関連で当たるの二回目だー。わーい。届くのが楽しみです。 ・来月お友達と一緒に、東京国立博物館の「福沢諭吉展」へ行くことが決まりました。実はこれも、無料招待券が当たって手に入ったのでした。今年はそういう運がついてるのかな。 ・新居用の家電を見に電気屋を4・5軒回って、一番安いところで買おうと思ったら配送してくれないとか無茶なことを言われたので、母と二人で費やした二日間が無に帰しました。アリエーン。 ・「じーあーるいーいーどっとじぇいぴー」という癖のありすぎるCMをしているあれで遊んでます。携帯の充電がすぐ切れる…。 ・本棚の整理を、春休みに入ってから3回やっています。ちょっと本が増えると、それまでの並び順が気に食わなくなるんだ…!掃除とか整理整頓に関しては神経質な方だと思います。使ったものは元の位置に置かないとイヤなんだ…! ・たぶん来週あたり、「色の秘密展」へ行ってきます。これも無料招待券を人から頂いたので。2枚あるのに一人とか…汐留ってどこだよ…!誰か一緒に行く人いないかしら。 ・ニコニ国賓ktkr 引越しがひと段落するまではかなりのんびりになりそうです。 いや、やることは結構あるので、のんびりと言ってもゴロゴロするようなことは出来ないんですけど。 ああバイトしたいよー!! またタウンワークをもらってこようと思います。 それではまた次回ー。 |
| 2009年02月08日(日) 酔っ払い |
| 先日のテストの結果はかなりよかったです。 ツイてない週だったから、そこだけは良くて安心しました。 これは成績に期待できる…!か? こんばんは、ほろ酔いの夏古です。 今日は精進料理を先生や先輩たちと一緒に食べる研修へ出てきました。 メインは結局そのあとの飲み会になってしまったわけですが…。 学校入って初めて学校関係の人と飲み会した! おもしれー。 部活も委員会も入ってないから全然先輩や先生と交流がなかったんですけど、面白い人ばかりでした。 来年度のゼミは期待できるー。 そして今日は初めて酔っ払いのお世話をしました。 っていうか、初めてベロンベロンに酔った人をみました。 そっか〜、同じこと100回くらい言っちゃうのかぁ…しかも「初めて言いました」みたいな顔して! 帰りに、千鳥足の友人が、「先生に『奥さんじゃなくて私じゃダメですか!』って、あたし言っちゃったよね!?ああどうしよう、春休みが間にあってよかった。せんせえええええ!」と突然叫び出していました。 「ここ道端だから!しーっ!おうちに帰ったら胃薬飲んで寝るんだよ?わかった?」と、子どもに対するような扱いをしながら、おうちまで送り届けて、お布団に入るのを確認してから帰ってきました。 初めて一緒に飲んだので酔ったところを全然知らなかったのです。 酒豪というのを聞いていたので安心していたのですが、どうもいつもより飲みすぎていたらしいです。 「いや、あたしシラフだから。全然酔ってないから。」を繰り返し、ピッチャーから先生にビールを注いだ時にこぼしてしまったことを、「さっき先生の足にビールこぼしたのはあれ演技だから。酔った演技だから。」とマジメな顔をして言うので、ビックリしました。 「酔ってない」って言う人ほどホント信用ならねえな、と思いました。 初めてみた一面だったから面白かったです。また飲みいきたい。 私ですか? 友人二人が「生ビール美味しい♪」というので、ビールは苦くて苦手な私も「最後に飲んでから結構経つし、もしかしたらそろそろビール飲めるようになってるかもしれない…☆」と希望を持って飲みました。 次の瞬間の「ぐあ…orz」という私の歪んだ顔を見て、酔っ払った友人が「キャッハー★」と楽しそうにしていました。 でも頑張ってグラスの3/1は飲んだよ! 酔うのが早くてすぐに一口二口で顔が真っ赤になるので、あんまり飲めませんが、おかげで笑い上戸になるくらいで悪酔いしたことはまだありません。 だから覚めるのも早い…というか、ぼーっとはするけどそこまで酔ってないのが普通です。 2時間くらいすると頭スッキリしてくるし。 3〜5時間くらいすると二日酔いのような頭痛がしてきますが…。 新陳代謝がいいのかわるいのか分からん! 安上がりすぎる! というわけで、お酒には気をつけたいですが、飲み会って楽しいなって思いました。 今度また友達と飲みに行けますよーに。 ってことでまた次回! |
| 2009年02月03日(火) さよならバイト、こんにちは前厄。 |
| 先日とても暇だった時に三島大社へ行ったら、前厄だと書いてありました。 M A T A K A Y O !! こんにちは、厄年信奉者の夏古です。 今年が前厄ということは…!!orz 今度こそ厄払いします。 前回の日記より一週間。 いろいろあったので、ダイジェストといつものように長いのと用意しました。 お好きな方をどうぞ。↓ 〜ダイジェスト〜 帰省して10日が経ちました。 「さーて春休みだしバイトでもするかー!」といつものように軽い気持ちでいたら、「今の時期はホテルにお客さん少ないし、人手足りてる」と来なくていーよと言われてしまいました。 でででですよねー!! アッサリとフラれてしまったので、この2ヶ月の間の短期のバイトを探すことにしました。 で、映画館のスタッフとか楽しそうだなー、と電話したら「ウチは短期はちょっと…」とアッサリフラれてしまいました。 でででですよねー!! 帰省して2〜3日経ったある朝、起きたら首を痛めていることに気がつきました。 一週間ずっと痛いので病院へ行ったら、「9年前にも同じ症状で来院されてますね。レントゲン見てもあまり変わってません。原因は運動不足です。」と笑顔でお医者さんに言われました。 でででですよねー!! もうさ、お姉さん泣いていいかな…orz 散々だ!なんだこの10日間は!! 厄年ってことか!なるほどな!! 良かったのは「ガンダム00」一期を見てロックオンに恋したぐらいだ! 〜ダイジェスト・終〜 というわけで、長い版。 いつも行ってる箱根にある某ホテルでのルームメイクのバイトが唐突に終了してしまいました。 いつものように連絡したら「ホテルは閑散期だし、春休みまではスタッフ足りてる」と言われたものの、「日曜だったら人手足りないんだけど」とお誘い頂いたんですが、2月3月は私が引越しがあって土日はそっちに手間取ると思うのであまり行けないです、とお断りしたのでした。 それでも2/1は暇だったから、仕事へ行かせてもらって、仲良しの先輩とかに挨拶だけしてきました。 初めてバイトしたのが7月下旬。その日のうちに風邪ひいて熱出して中耳炎になって10日休んで、復帰したのが8月1日か2日だったので、ホントにちょうど2年半のお仕事でした。 足掛け4年。始めてから3年目でのお別れでしたが、その間に5〜60人くらいの人と会う機会があり(しかし人の出入りの激しい職場だ…)、私の社会復帰には欠かせない体験だったと思います! 「これが箱根での最後のバイトかあ」と思うと感慨深くて、ずっとニヤニヤしながらお仕事してました。 あー楽しかった!天気もよかったから、めちゃくちゃ眺め良かったし! どれだけ自分があのバイトとバイト先の人たちを好きだったかがよく分かりました。 帰りとかちょっと泣きそうだったのは内緒です! ありがとう箱根。 言外に「春休みは来てもいいよ」といわれたんですが、いやぁ…ねえ…? その前にたぶん別のバイトを見つける予定なので、きっと行けないと思います。バイトが見つかればね。 引越しでドタバタしてバイト見つからない可能性も高いけど…。 結局また春休みとか夏休みも行くかもしれないけど、とりあえず私の中であのバイトへの一区切りが付いてしまいました。 私の人生の中で、いい時期にいいバイトに出会えました。 またいいところが見つかるといいな。 ということで、実はこの一週間でバイトがそんな感じだったのですが。 代わりに首の右側〜右肩〜右腕〜右手に痛みが走るようになりまして、日にちが経っても直らないので整形外科へ行ってきました。 引越ししたので、いつもとは違う整形外科へ行ったのですが、受付で「初めてですか?」と聞かれたので「そうです」と答えて診察室へ入ったら、9年前のカルテを持った先生がそこにいらっしゃいました。 先生「平成12年…中1の時にかかってるねえ」 夏古「(うああしまった!来たことあったかあ!)中1だとサックス吹いてた頃なのでよく首痛めてたんですよね」 先生「うん。アルトサックス吹いてるって書いてある」 夏「す、吹奏楽部だったんで…」 ああもー!初診とか言ったのは誰だ!私だよ!ちょっと恥ずかしい!(にしおかすみこ風) レントゲンも撮ってもらいました。 先生「首の骨が前に向いてるね」 夏「ハイ…(ああ、前の整形外科でも首を痛めて行く度に言われた…)」 先生「肩の位置が低いね」 夏「? なで肩ってことですか…?」 先生「いやいや。こう…頭があってね」 と、先生がニコニコしながら絵を描き始めました…。 簡単にいうと、なで肩(△)ではなくて、肩が下がって首が長く見える凸に近い感じだそうです。 へー。 結局どういうことかというと、運動不足が全ての原因だそうです。 首の筋肉がないから肩が下がる→鎖骨も下がる→鎖骨の下を通る血管が圧迫される→痺れる。 ってことらしい。 あれ…。「運動不足だから首の筋肉付けなさい」って、サックスで首痛めた時も、吹奏楽やめた後高校生になってから首痛めて病院かかった時も、ただの素人のはずのウチのおばあちゃんにも言われたことあるぞ…。 「最低でも3ヶ月くらいは首の体操をしなさい」と言われてお薬も出してもらいました。 …が、がんばります…。 今年の目標にして頑張ります…。 ということで、わりとツイてない一週間でした。 なんかさあ、こう、ジワジワッと厄が来てる感じするよね…!! 今年はいろいろ頑張るよ…私…。 明日は学校です。首の痛みに負けずに行ってきます。 テストの結果が怖い! おやすみなさい!また次回! |
| 未来 / 目次 / 過去 |
Powered by NINJA TOOLS
|
|