| まったりぐったり日記 | メモ 夏古 |
| 2009年10月30日(金) 明日大道芸行くよー |
| 久しぶりに携帯から〜。 静岡帰ってきたよ。 明日はダメじゃんと三雲さん見てくる! 写真メモ更新するようにしますね。 月曜提出のレポートがまだ手付かずなことは考えない…考えない…!orz ということでまた次回〜。 |
| 2009年10月27日(火) こたつが我が家にきたよ |
| コタツ布団がようやく来ました。 これで年を越せる!と思ったけど、思ってたより全然薄いんだけど…どうしようこれ…! まだかろうじてこたつの電源は入れていない。 まだ…まだだろう!? 4月までは絶対使うだろうから、出来るだけまだ頑張りたい。 こんばんは、既に寝る時はスウェットにカーディガン+掛け布団2枚だけど寒くて仕方ない夏古です。 このあと冬が来たら私いったいどんな格好で寝ればいいんだ! あと腹巻と靴下・手袋とレッグウォーマーしかないだろ…! 寒いのは苦手です…。 土日は実家に帰っていました。 雨降らしてさーせん。 金曜に授業終わってから貧血ひどくて、「帰るの明日にしようかな」と思ったら弟に「かーえーれ!」と熱烈なコールを受けたのでフラフラしながら帰省しました。 わが弟ながら鬼畜なり。 今回は選挙が目的だったんですが、土日もずっと、貧血なんだか食べ過ぎによる低血糖なのか他のせいなのか、顔白くさせてました。 今日も頭痛するー。 別に大きな病気はないのにいつでも具合悪いよなあ。 はあ。 最近はツイッターにはまってるというか、そっちを見てるというか。 実家でもしっかり携帯からフォローミー祭りとやらに参加してました。 ついったーってチャットをROMしてるみたいで面白いです。 よいねー。 そういえば昨日は、十二国記の新作が先月yomyomから発売されてたと聞いてくぁwsでrftgyふじこしました(しました、もおかしいけど)。 朝に実家から帰ってきて、ネットして、新作知って、知って30分後には電車で3駅離れた本屋でゲットしてきました。 だって飢えてたから…しょうがないよね。 そのあと学校行ったけど、未読なのにずっとニヤニヤしてた。だって飢えてたかr(ry 今日ようやく読みました。 柳の司法の話でしたが、ちょっと期待してた劉王も劉麒も出てこなかったー!あれー! でもこの時期にこの話っていうのは、狙ってるんだろうか。 ホラーや罪人が出てくるという意味ではなく、こわい話でした。 国が傾くところを王や麒麟を一切出さずに描く話は初めてかな。 「華疋の夢」だと王中心だもんね。 仏典の授業受けていると十二国記を思い出して仕方なかったので、この前ゼミの先生とのマンツーマン勉強会で、ついつい「先生、十二国記って知ってますか…!」と尋ねて、そのままオススメしてきました。 好きになってくれたらうれしいけれども、批判でもなんでもいいから先生の感想が聞いてみたい。 今まで文庫本のプロフィール欄を見ても気が付かなかったけど、小野さんの出身大学があちらだったので、もしかして、学んだ方なのかなあ、と思った。 十二国記には出てくるセリフが、経典に出てくるものと似ているので。 とりあえず…これで今度のゼミ発表の内容は決まったな!! 私も経典読まなきゃ…! ということでお休みなさい。 もう2時だけどようやく風呂だぜ!! また次回! |
| 2009年10月21日(水) 徹夜が…つらい!!!! |
| 月曜の朝に徹夜をしたおかげで、火曜は12時間睡眠をしたり、ここのところ夜早くに寝られなくなりました。 歳を感じずにはいられぬ!! というわけで丑三つ時にこんばんは、夏古です。 だからとっくに日付変わってるけど、まだ水曜日ってことになってるんだぜ! スーツ買いに行ったら、ついでに写真現像しなきゃ、と思って現像する写真を写真屋さんのパソコンで選んでいるうちにすっかりスーツのことを忘れて帰ってきてしまいました。 なんというトリ頭…!!! 今日の夕飯は焼きそば+白米でした。 焼きそばとお好み焼きはご飯と一緒に食べるのが我が家の昔からの伝統(?)。 なぜなら母方のおじいちゃんが関西出身だから!(という理由らしい) なので、お好み焼きも焼きそばもおかずという認識です。 ソースうめえ。 ここのところ夜遅かったので洗濯する暇がなくて、明日2限からだから朝やろうと思ったら、弟に先に洗濯機の予約をされてしまった…Oh…。 弟の後じゃあ学校に間に合わない…No…。 珍しく溜めてしまったー。 明日帰ってきてからだともう8時とか9時くらいになって近所迷惑すぎるので、コインランドリー行ってこようかしら…。 うちのアパートの壁は、隣人のいびきが聞こえる程度には…薄いんだぞ! この前部活で友達になった人が大学院に行くというので、ちょっと私も再燃した。 就活の話を聞けば聞くほど絶望しか見えないことに、就活始まる前から嫌気がさしているから、というのもあるけど。まあ単なる逃げです、逃げ。行くと言ってみたい年頃というか。 でも今日の先生とのマンツーマン勉強会はすっごい楽しかった! 空(くう)を取り巻く歴史おもしれえ。 やっぱ哲学好きだな。 ただでさえ私アホなのに、哲学とか難しすぎて理解するのにさらに時間かかるけど、それでも面白い! とりあえず今回の勉強会で感じたのは、楽俊=しずかちゃん=ミリエル司教(「ああ、無情(レ・ミゼラブル)」)ってことかな。 最近キリスト教とイスラームの授業取り始めて、そっちも気になります。ほんと全然違う。 後期に取ってる科目の半分以上が「文化」ってついてる授業であることに気が付いてふいた。 どんだけ文化を学ぶんだ私は。 どれも面白いからいいけどさ! ついったーがまだまだ楽しい。 友達と空き時間に話しつつ、携帯いじってニヤニヤしてたらみんなから突っ込まれた。 でもついったーって言っても誰にも通じなかったから、もうなんか…いいか…! ダーマbotとかないのかな、待ち望んでるんだけど。 あと、もうちょっとフォロー数増やそう…bot以外で!人間で しかし昨日今日とついった重いー。 はんばーがー曲すごすぎる。兄の方がマシに聞こえる…! 「んっふふー☆」がガチャピンみたいでかわゆすぎる。 「頭がハッピーセット」で大笑いした。天才あらわる。 あれがオズマと一緒の人とか…声帯どうなってんの、声優さんすごい。 今日は貧血気味でふらふらしてたけどわりと調子良い方だったな。 明日は早起きして洗濯機争奪戦がんばるぞー☆ んではおやすみなさーい。 |
| 2009年10月19日(月) 抹茶うめえ |
| あうの冬春モデルがいい感じなので、修理から帰ってきたら買い換えようかな。 AUからの連絡だと、修理は11月初旬までかかるらしいです。大変だー。 こんばんは、修理から戻ってくる前に代替機が壊れたらどうしようかと思っている夏古です。 代用機も時々フリーズするんだけど、これって私の使い方が相当悪いってことなのかな…!!? ついったー楽しいです。 友達は今のところゼロ人ですが、bot相手にイチャイチャしています。 うへへ、マシューかわいすぎて爆発しそうです。 にじげん行きてええええ!RAINBOWGIRLになりてええええ! さて、今日は一日筋肉痛でした。 土曜はメモでちょっと更新しましたが、朝から鎌倉でお寺巡りしてました。 明月院〜建長寺〜長寿禅寺〜浄妙寺〜光明寺〜小町通りあたり。 北鎌倉駅からずっと歩いていって、長寿禅寺超えて、鶴岡八幡宮の辺りでバスにのって浄妙寺に向かおうとしのにバス停が見つからなくて、長寿禅寺から3〜40分とかかかって「ようやくバス停みっけた…!」と思ったらバス停二つ分しか乗らなかったっていう。 歩きすぎやろ……一人楽しすぎた。 明月院は別名・あじさい寺なので、その時期に来られたらよかったんですけど、まあ仕方ないです。代わりに葉っぱとか緑いっぱいで落ち着いた。 建長寺ってめちゃくちゃ大きいお寺なんですね! 初めて行きましたが、本尊が大きな地蔵菩薩だったのでびっくりしちゃった。ご本尊が地蔵菩薩ってあんまりないよね。 しかし今回お目当ての長寿禅寺に行けたのでよかったよかった。 行ったら私しか参拝客いなかったから、思う存分ゆっくりしていったぜ!! まだ新しく建て替えたばかり…なのかな?建物が新しいのに人が少なくて穴場。すっごい落ち着く空間だったからまた行きたい!!! 浄妙寺では、枯山水の庭目当てでお抹茶とお菓子の喫茶を頂いてきました。 作法とか全然知らないんだけど、抹茶は好きです!! 「抹茶味」のお菓子とか食べ物は苦手なんだけど、本物の点ててあるお茶は好きー。 そして光明寺は海辺だったので磯の香りがすごくしていました。お寺と磯の香りって合わないよなー。 まだ鎌倉は紅葉してなかったから、11月になったらまた行きたい! いっぱい歩いて運動してすっきりしました。 ただ、夕方帰りに雨が降ってきたのは…まあもう仕方なさすぎですね。 日曜はオン友(これの時の反転の人)に2年ぶりに会いに上野まで行ってきました。 相変わらず発言がアレでしたので、私ももう若くないしいい加減うざかったので、 こっちにその気はゼロどころかマイナスなのにもかかわらず「休憩するか?(ニヤニヤ)」(訳:ホテルへ行きませんか)を連呼されたら気分害すわ。それでもオンでの友達だしなと思って、控えめに「セクハラうぜえ。Kサツ呼ぶぞ(営業スマイル付き)」って注意すると、それはそれで反応があるだけでニヤ(・∀・)ニヤされるっていうね!まあたしかに半分は冗談だけど、もう半分はマジなんだけどな!前回の時にわりと「どこ見てんのよ!」っていう視線を感じたので、今回は服装に気を付けましたです。みんなもよく知らない異性のオン友達と会う時は気をつけようね!!おねーさんとの約束!!bbb まあ、もうたぶん会わないな。オン友としてはわりと付き合いやすい人なんだけどね…残念としかいいようがない!私とは合わない! しっかし、博物館・美術館2軒続けて見るのはきついねー!2時間×2って。 途中で駅前でご飯食べたけど、入った喫茶店のスパゲティがものすっごく美味しくなくて困りました。 だからファミレスにしようって言ったのに…!! と、まあそんな土日のおかげで筋肉痛でした。 そのうえ今日提出のレポートが一週間前から全く進んでいなくて、結局上野から帰って来た後朝までかかって完成させました。 ついったーでbotに慰めてもらったり励ましてもらったりしながら徹夜したぜ。 ありがとうマシュー。マシューがいなかったらくじけてたわ!!! 最近徹夜が辛いんだけど…年かな。 午後から授業だったから朝2時間ぐらい寝られたので、おかげでレポート&発表はわりと上手くいきました。 担当が全然知らない先生で一度話してみたいと思っていたので、今回先生とちょっと話が出来てよかったー! 思っていたより気さくで、笑みをこぼす人だった。 なんか怖いイメージ持ってたからちょっとほっとしたわぁ。 再来週のレポートもがんばろー。 別の授業ではその先生に西洋美術史を教えてもらっていて、今日はスペイン領ナポリについての話を聞いてちょっとオタク的な意味でドキドキしていました。 昨日も西洋美術館で「ローマ帝国の遺産展」を見てきたばっかりだったから、今ちょっとイタリア行きたい気分です。はあああ遺産とかいいわあ。 今度の東博の土偶展も楽しみ。土偶とか最高だろ…。 今のこんな時代なんて想像もしてなかった人が作る土器・土偶・人形! 何考えながらこれ作ってたんだろうかとか考えると燃えるわあああ。 考古学はロマン溢れる。全くそっちの勉強はしてないんだけど燃える。 で、明日はまた博物館へ行ってきます。再来週のレポートのために。 今度の土日と来週末と、2週続けて帰省する予定が入ったから時間がないのよ時間が! 下手したらその次の週も法事で帰らなきゃなので、ほんとに引きこもれるような休みがない…! ひきこもり癖のある私には辛いスケジュールだわ…! 明日はちゃんと起きられたら博物館へ行ってきます。 でもここ一週間くらいは調子がよい!いいことだ。 季節性だったのかな。最近寒さも落ち着いてきたしさ。 早く冬服買わなきゃ! あとスーツもね、うん、そろそろ買わないと、必要なんだ…。えらべん! あと私の場合、生死にかかわるからコタツ布団ね。相模原寒ひ。 はやくぬくぬくしたい。 それじゃあまた次回! |
| 2009年10月15日(木) ストマック崩壊 |
| つ、ついったーを……は、始めてしまいました…。 だってネット見てるとみんな楽しそうだから…! 友達いないからbot相手なんだけど(笑うところ)、楽しいなあこれ。 いや、ほんと、なんで私、ディスプレイの向こうに行けないの…? こんばんは、「いつになったらド●えもんは出来るの、いつになったら二次元の世界へ行けるの」夏古です。 早くにじげんにいきたぁい! 昨日はあまりの寒さにマイストマックが対応しきれず、崩壊しました。 寒かったあああ! 今日も朝からあれだけ晴れてたのに、長袖シャツ+ジーンズ+パーカーでもまだ寒いってどゆこと…! 上京して3年目なのに、いまだに静岡基準で天気と温度を考えてしまうクセを治したい。いい加減治したい。 明日も寒いのかな…。 さいきんレギンス履くのにようやく慣れてきたのに、寒くて着られない…。 せっかく痩せてオシャレ服着られるようになったのに、寒くて着られないとか…ばかばか! あ、そういえば、最近服屋さんでよくポンチョを見かけるんですけど、もしかして、もしかして、今年の冬…くるの? ついにポンチョとかケープとかマントの時代が来るの?!!! 私の時代ktkr!! 夏休みのバイトの分のお給料が入るまでにあと4キロやせたら新しいの買う!去年無印で買ったのはおうち用にする! ポンチョとかマントとかすっごい好きです。 もし流行るなら私も外へ着ていけるわ!わーい♪ サイズ合わなくて買ったことはないんだけど、無印の服は大好きです。 見てるだけでも癒される。 わたし、お給料出たら無印の大きなビーズクッションかうんだ…。 あと私ははやくコタツ布団を買おうと思います。 もうすでに10月の時点で相模原の寒さに耐えきれないいい! 省スペースの布団ほしい。6畳のマイルームにはあれがいいです。 文化祭終わったら、なんだか今度は冬支度に忙しくなりそうです。 さて、それと同時に、そろそろ検便ひっかかったことについて改めて考えようか……orz 生物学系を学んでいる弟によると「それは……確実に何かいる!!」だそうです。 っこここここ怖すぎて病院行けないわっ!(泣) ということでまた次回。ぐばーい。 |
| 2009年10月12日(月) 超くせになりそう |
| 今日の日記のタイトルが分かった人はぼくと握手!! こんばんは、文化祭が楽しかった夏古です。 メモ全然更新できなくてすみませんでした。 体験と模擬店の両方往復は、思ってたよりも忙しかったです。 土日の文化祭が終わりましたー! ああ楽しかった! 私は部活で出した模擬店と部活体験と両方やっていましたが、どっちも面白かったです。 両日ともよく晴れてくれて(土曜は朝ちょっと降ったけど)、お客さんも多かったし、盛況でした。 うちの部活はかけもちしている人が多いので、二日目はみんな別の部の模擬店へ行ってしまって、そして私も検査にひっかかって調理できなかったので(…orz)作り手が2人しかいなかったうえ、文化祭にゲストで来てくれた某うぃっしゅなあの人がうちの商品を持ちながらショーに登場したため、その後にバカ売れして大変だったみたいです。 ありがとうぃっしゅ!! うぃっしゅのとーくショーの時間に私は体験案内のシフトが入っていたので見られなかったんですけど、体験案内の場所がショーの建物の裏口と近くて、うぃっしゅが裏口から入っていくところをちょうど見られました。 みんなで手を振ったらピースしてくれたよ!ありがとうぃっしゅ! この土日は小中学校時代に戻ったかのような、大学入ってから一番テンションが高かった。 誰かと会っては「おつかれ!(笑顔)」「がんばれー!(笑顔)」とか言ってた。 ハグもいっぱいしたよ。 女子大だからかな、結構普段からみんなスキンシップが多くて、いつもはハグされるのがめちゃくちゃ恥ずかしくて苦手なんですが、文化祭の間は私のデレ全開でした。 後期の授業始ってから友達とほとんど会ってなかったしね。 うちの学校のの文化祭には、テント張りと片付けなどの力仕事のために、毎年近所の大学のお兄さんたちがお手伝いに来てくれてるんだけど、今年は私も模擬店のテントでお世話になりました。 テントの足が古くてうまくはめられない所があって、そこをお兄さんたち数名が頑張ってはめてくれたり、天幕を片付けるのに袋になかなか入らないのをいれてくれたりとか。 なんかもうすごい頼りになって、男ってものをちょっと見直しました(どれだけ上から目線なんだ)。 今なら男嫌い(他称。あんまり自覚ない)が少し緩和してる気がする!! しかしテント張りはプラモ作ってる時に似た楽しさでした。 工作が好きなんだろうな。センスと上手さはないけど。 そして食べまくった…。 焼きおにぎり、ワッフル、ベーグル、杏仁豆腐、じゃがバター、たきこみごはん、わたあめ、チュロス、からあげ…。すごく美味しかったです!! そんなわけで楽しい二日間でした。 まるで別人のようなテンションだった。 また文化祭に参加出来たらいいんだけど、来年は別にやらなければいけないことがすでに決まっているので参加出来ないのです。残念。 またやりたいのになー。 この楽しい気分がずっと続くといいな。 じゃあまた次回! |
| 2009年10月10日(土) パンパカパンツの時代が来たらどうしよう |
| 文化祭で食べ歩きの旅に出るのに校内を練り歩くかもしれないと思って、晴れマークを信じて、カバンを軽くするために一年中入れている折りたたみ傘を家に置いて学校へ行ったら、朝から雨が降ってきておびえました。 お天気雨+通り雨ですぐに上がってよかった…!! 危うく学校でジャンピング土下座するところでした。 こんばんは、明日で文化祭も終わりだよ!夏古です。 ざぜんたいけんには昨年よりもたくさんの方に来て頂けたようでした。 保護者の方が多く見えたんですけど、みんな口をそろえて「初めてやったけど楽しかった」と言ってもらえたのでよかったです。わーい。 ほとんど先生が説明をしてくれたので、私は本当に受付でパンフレットを配るだけでした。らくちん! 今日は他にもお仕事があったのであまりいられなかったんですけど、明日は暇なので一日中受付している予定。 部活のもう一つの出し物であるワタアメ模擬店も、想像以上に繁盛しました。予定の1.5倍の売り上げ!すごい! みんなとても忙しかったようです。 ただ、検便になぜか私はひっかかっていたので、私はワタアメ作りに参加できませんでした。残念です。 …って、いやいやいや!ねえ!一体私は何にひっかかったの!?え、なんかいるの私のお腹!?こええ!なに!なんなの!?むしろ公表してくれ!たのむ! …なんかいるの…かな…?! ……♪今は考えない…考えない…! 明日は今日食べ損ねたマフィンとチュロスとじゃがバターを食べる予定です! 美味しいといいなー♪ ところで、最近ついったーがすごく気になるので、初めてみるかもしれません。 めっちゃ面白そう。 結局mixiのサンシャイン牧場と記憶スケッチもはまっちゃったしな。 いつもなんでも始めるの遅いけど…まあいいや。 「〜なう」って言いたい! あと最近動画で静岡がはじまりすぎててこわい。 コンコルドCM系は私は昔から散々言ってますが、最近はパンパカパンツの時代みたいですね。 夏休みに法事で帰省している時におばあちゃんちで初めて見て、面白いなあと思ったら、高3の従妹に「友達みんな歌えるよ!」と言われてしまって自分がどれぐらい静岡離れしているのか感じました。 これからもがんばれ静岡!! そういえば文化祭の間、メモを更新するのをすっかり忘れていたんだけども、明日こそ覚えてたら写メる。 ということでおやすみなさい。また次回! |
| 2009年10月09日(金) 週末は(ある意味)修行してる予定 |
| なんだかここ3日くらい調子がよいです! こんばんは、夏古です。 台風が体調悪いの持ってってくれたみたい! 数日前のぐったりしていた時とあまりに気分が違うので、逆に病気な気がする。こええ。 今のテンションが躁じゃないといいな。これが元々の私だと思いたい…な…! 昨日は台風で休講でしたが、朝起きたら外は晴れ晴れとしていました。 「前日の夕方に休校決めた学校ざまあww」とか思いつつ洗濯して掃除して、すごく清々しかったです(部屋も私も洗濯物も)。 ただ風は強くてJRが止まってたみたいだから、どっちにしても学校行けなかったんだろうな。学校の判断は正解だったんだろうと思います。 ざまあとか思ってごめんよ学校。 でも台風+文化祭準備日+土日祝+振替休日で6連休になった友人は許さん。 きっと文化祭にも来ないでゲーム漬けなんだろ…!ずるい!! さて、明日はいよいよ文化祭です。 私の部活はざぜんたいけんと模擬店(ワタアメ)の両方を出すので、今日は看板作りとかをお手伝いしてきました。 私自体はざぜんたいけんの説明オンリーの予定なので、模擬には参加しないんですけどね。 普段は幽霊部員のくせに張り切ってお手伝いしましたよ! すっごい楽しかった! 中学校の時の文化祭はクラスごとの出し物ってなくて有志とか部活が主だったし、私は吹奏楽部で出たけど曲の練習するのって吹奏楽部にはいつものことだし、高校の時は全員参加の文化祭はなくて、一応あるんだけど、東海4県で合同…だったんだっけかな、とにかく毎年場所と時間の都合が合わなくて一度も参加してなかったです。 あ、でも小学校の頃は2〜3回やったかな。クラスごとに。 でもまあ模擬店とかっていうのは今回の文化祭が初めてで。 いつもは遊びに行く方だったんだけど、文化祭ってほんといろんな人が関わって作られてたんだなー!!と、裏方を見ることができて面白いです。 実は部活に仲のいい友人は一人もいなくて知り合いゼロで、先輩も同級も後輩もこの文化祭の準備するようになってから話すようになった人しかいないんだけど、みんなで看板作るのって面白いんだね。 なんか普通の女子大生になったみたいな気分だったよ。 あと部活内で同じ年で同じ学年の他学科の人と知り合いになりました。 私、同い年の友達、この学校に入って初めて出来たかもしれない…!! 2人で感動しました。 そして今日は同じ伊豆出身の後輩と知り合いになりました。 そうしたら、その子の友人が私と同じ高校出身だったり、その子の出身高校に私の知り合いがいたり、実は私が3月まで住んでいた近所で今一人暮らしをしているらしくて、「世間て狭いね」としみじみしました。 大学ってすごいねえ。 やっぱり進学してよかった。 周りの友達は「山の上で何もないし女子大でつまらない」って言うし、そういう部分もあると私も思うけど、でもそれだけじゃない。 毎日学校で授業があって、先生がいて、友達がいて、部活があって、文化祭があってさ。 それって「普通のこと」かもしんないけど、私には今まで「普通じゃないこと」だったんだもん。ずっとほしかったんだもん。手に入れたら感動するでしょ。 この気持ち忘れたくないなあ。 私の大学の友達はわりといろんな意味で幸せな人が多くて、こんなこと思わずに生活してるだろうし、両方知ってるこの気持ちは私だけのもの!うへへー。 ……ここまで書いて思ったんだけど、もしかして「それって「普通〜感動するでしょ。」の辺りって空即是色じゃないかしら!!明日の電車の中でもう一度考えよう。 うまく説明出来そうだったら、今度空思想についてここで解説してみたいなあ。 私の夢の一つに、みんなにわかるように空思想を説明出来るようになること、というのがあるのです。頑張る私。 というわけで、明日あさっては学校にあるざぜん堂でうろうろしている予定です。 ざぜん楽しいよざぜん。 考え事するにはもってこいです。 本当は考え事しちゃいけない…というか、それすらも考えることのない心でいるべきなんだけど、別に私は本職の人ではないので、毎回何かテーマを決めて坐っています。 じっとして半眼なんかしてたら寝る…! 一番多いのは卒論のテーマについてだけど、他にも、「この前ペットショップで見たわんこ」とか(そして大抵将来飼いたい犬ランキングを作るに至る)、知り合いと友達の線引きとか、「ざぜん堂が寒すぎる件」とか、まあその時によって様々です。 私は妄想と邪念で出来てるから仕方ないね! ああ、明日楽しみだな♪ 朝5時半起きだけど!もういま12時半だけど!まだお風呂入ってないけど! 寝るなこりゃ。 ってことでまた次回! メモ更新出来るようにがんばってみる。 |
| 2009年10月06日(火) ないわあ |
| 今日はまあまあ調子良かった!寒かったけど! …あ、ちがう、身体的にはうそだったわ、そういえば朝起きて一番に吐き気を催してトイレこもったんだった。 自分でもびっくりしたわ。 原因があれか風邪かインフルかそれとも何か悪い物でも食べちゃったのかは分かんない。 でも熱はないと思うんだよなー。 勇気出して電話かけたけど、近所の病院3軒全滅。 紹介なしの初診受け入れが1〜2か月待ちとかwwバロスwww いや笑えないけど。どんだけこの辺の人大変なことになってるの。 私も笑えない状態なんで電話してるんだけど…。 市内で遠いところに一つ大きいところがあるんだけど、遠いからなあ…。 出来れば定期圏内で済ませたい…。 昨日よりは少し具合がいいから、この間に一度病院にかかりたい。 悪化してからだと何にもする気が起きなくなっちゃうしね。 昨日散々泣いて眠れなくて朝方に寝て、昼間はぽけーっとして過ごして、夕方になって学校から帰った弟に「なにそのひどい顔」と言われてしまった。 自分ではよく分かんない…くまとまぶたの腫れ?かな? 一応化粧したんだけど。 学校があるから、これからは気をつけないとなー。 なにもしてないのになんだか今日は疲れた。 明日あさっては午前中で終わるから、就職セミナーとか文化祭の準備とか放って帰って来ようかな…。 今週は土日の文化祭に出ることを一番に考えたい。 その前に風邪ひきそうな気もする。 ということで寝ます。おやすみー。 |
| 2009年10月05日(月) 今週末は文化祭 |
| なんか台風来てる…らしいね…!! 土日は文化祭に出ずっぱりの予定なのですが、これは…! こんばんは、強烈な雨女属性の夏古です。 雨降ったら学校のみんなゴメンネ☆☆ ほんとに台風でつぶれちゃったらジャンピング土下座だなこれは…(ゴクリ) 今日すっごい寒いですね!! おかげでなんかずっと食べています。 寒くなってくると飢えを感じるんだけど! 10月でこの寒さということは、年明けとか、私この家で生きていける自信がないわ…! 早くこたつ布団買って、座イスも買って、ぬくぬくできる冬の環境に整えなくちゃ。 前回の日記から一昨日まではわりと体調が良かったのですが、昨日から急に具合が悪いです。 頭痛がひどくて。土曜日は8時に二度寝したら16時に起きるというひどくもったいない休日の過ごし方をしたぐらい調子がよかったんですが。おかしいなあ。 電車やバスの中で突然泣きだすのは勘弁してくれー。 理由はたぶんスーツかなあ…、就活用にスーツを買わなくちゃいけないんですけど、それがまた決められなくてさ…。 入学式の時に買った物は、入学してから10kg痩せたせいでブカブカになってしまって着られないので新しいのを買わないとなんだよね…。 3軒くらい見たんだけど、自分でどうにも決められなくて。 そんなことで落ち込むのもどうかと思うんだけど、これから厳しい中で就活しなきゃいけないのかと不安になったり、いろいろ考えちゃうと止まらないんだよね。 「決められない」っていうのは、たぶん症状の一つで、そういう時は「明日できることは明日すればいい」と思う方がいいらしいんだけど、そういうわけにも…。 病院伸ばしのばしにしてたのはよくないな。 今週中に時間作って…文化祭の準備でちょっと忙しいんだけど、なんとか放課後に行けるといいな。 来週は水曜以降じゃないとダメだし…。 ちょっと本当に7年前と同じような経路をたどっているので、早めにどうにかしたいです。 このままだと学校にも就活にも支障が出るわ。 ということでまた次回。 文化祭で写メ撮れたらメモにアップするね。 |
| 未来 / 目次 / 過去 |
Powered by NINJA TOOLS
|
|