だいありー

2002年07月19日(金) カラスの勝手でしょ〜♪

ぼよっちの家は袋小路になってんだけどね、
前の道路はバスも通る大通りなわけで、
でも、住宅街なんで「抜け道」になっています。
救急車も良く通るし、暴走族のお兄さんも爆音を
出しながら夜中に良く通っています。(><;)
そういう時は煩いけど、袋小路になっていて
ぼよっちの家の前にも家が建っているせいか
余り普段は煩くありません。

ここのところ暑いので、下で寝ている暑がりの
ママには申し訳ないが、窓を開けて寝ております。
エアコンは本当に熱帯夜にならないと点けません。
ここで言う熱帯夜とは、夜中になっても30度くらいある
気温で、なおかつ窓を開けても全く風が吹いていない
状態を指します。
だもんで、今は窓開けてりゃ充分なんです。

さて。
ここのところ、朝4時から5時にかけて
カラスが煩いんです。
先週の土曜日にそれに気がついて、窓を開けると
カラスが電線にずら〜っ☆
有に20羽は居たでしょうか。 はっきり言って






気色悪いです。






でもって、ぼよっちの家や隣の家の屋根を
跳ねながら歩いている音
ベランダの手すりを
跳ねながら歩いている音も聞こえます。
(TーT)v

「なんでこんなにいるんだろう???」

と思ったら、ぼよっちの家の近くに「市民の森」という
森があって、そこで子どもをワンサカ産んだカラス
降りてきているらしい。
ぼよっちの家側には歩道が無いが、道路を隔てた向こう側には
スクールゾーンになっている関係で歩道がある。
ゴミの収集場所があって、そこにカラスが集るのである。
大阪ではあり得ない光景らしいけど、
関東ではもう素晴らしく有名な光景、

カラスがゴミを漁る光景

が繰り広げられるわけです。
横浜市では地区によって違うかもしれないけれど、
瓶・缶以外は分別しません。
何とも遅れてますが、捨てる側は






大変便利です。(笑)






で。
このカラス、瓶・缶の時は来ません。
頭良すぎます。
退治ちゃえば良いのにってよく思います。
カラスは本当に増えるし、ゴミを荒らすし、
大阪のように、夜、ゴミの収集ができないというか
やる気が無い(?)横浜や東京の住民にとっては
目障りな存在だったりします。
繁殖器を迎えると人を襲うし。
カラスってくちばしが以外に長くて鋭く、
頑丈なんで小さい子どもがケガをしたら大変です。
動物保護もいいけれど、





モノには
限度ってもんが
あるのよねっ☆






増えすぎも良くないかと・・・。
あと、これに匹敵するのが ”鳩ぽっぽ”ね。
でも、鳩ぽっぽはう○こを上から落とす程度で、
いや、そりゃ駅で電車待っている最中にされたら
毛をむしって食っちゃおうかと思う事もありますが、
とりあえず、ぼよっちはう○こを落とされた事がないので
鳩ぽっぽは良しとしましょう。
カラスほど悪さもしないからし。(^^)

でもって、カラスはあの汚いダミ声で
「カァ カァ」煩いです。

今日も、あまりに煩いので窓を開けて、

「あんた、煩いよ」

と声を掛けてみた。
向こうは向こうでこっちをみて「カァ」と鳴いた。
さながら「お前もな!」とでも言うように。

あ、今日は金曜日だから瓶・缶の日だ。
「あんたなんでこんなとこに居んだよ!」
とか言ってみると
「カァ」と鳴く。
これは「勝手でしょ」ってところでしょうか。
どうでもいいけど、
野良カラス(野良っていうのか?)と会話しているぼよっち、
この暑さでやられちゃってるっぽいでしょうか?








ちょっと心配です。(涙)


 < 過去  INDEX  未来 >


ぱんな(Panna) [MAIL] [BBS]