だいありー

2002年08月25日(日) 私という人間

今日はめいちゃんとみなむーと3人で
広尾にある美味しいレストランで
ランチを食べに行ってきました。
ランチと言っても2,200円です。
充分に高いです(^^;)
でも、キッシュはとっても美味しかったぁ。
明日、お食事レポをアップする予定。
ゆーやんが上京したときのオフレポは
消すのが勿体無いとめいちゃんからお言葉を
頂いて、ぱんなもそう思ってて。
だからゆーやん上京オフレポの上に
今日のレポを載せよっかな〜と思ってまふ。
むふふ・・・(^ー^)
めいちゃん、自らネタをくれたしね。ふふん♪

さて。
友達っていいものだなぁって思った。
自分が生きてきた中で、
あるいは生きている上で
リアルに関わっている人とは違って、
ネットの友達は年も関係ないし。
色々な職業の人もいるし、
年下でもシッカリとした考えの子もいるし
チャランポランなのもいる。
あまり ↑ こういうのは付き合わないけど(笑)

ネットの友達は例えば恋愛の相談にしても
生活の相談にしても、自分の悩みにしても
相談し易い。
相手は相談されたからと言って自分の人生に
深く関わることではないから。
迷惑も殆どかからないしね。
恋の相談されたからといって相談された側の
生活は変わらないでしょ?
これが例えば自分の高校時代の友達とかになると
「ねー、内緒なんだけどさ。**ちゃんてさ〜・・・」
となるわけで、相談下側もされた側も
周りを巻き込んでしまうんだよね。

そんな中で、ネットの友達って気が合えば
気軽に何でも相談できるから
落ち込んでいても、誰かに会いたい時も
誰かに傍にいて欲しい時も
以外に、言い方は露骨で変だけど
便利な存在だと思う。
下手に隠し事して話す事も無く、
気軽に会って、気軽に話せるから。
但し、出会い系は事件になることが多いから
ぱんなとしては問題外なんだけど。

じゃあ、ぱんなはどうか。

ぱんなは確かにネットで知り合った人と
凄く仲良くしている人がいる。
いずれも女の子。
いや、ぱんなだけが勝手に一人で
お友達と思っているだけなのかもしれないけど。

そのお友達に本当に何でもさらけ出しているか。
というと、してません。
本当のぱんなはどれなのか、
自分自身で判っとらん。(^^;)

パパの闘病日記を読んだ人(方)は、
シッカリしているというイメージを
ぱんなに持っているけど、
ぱんなはシッカリなんてしてません。
ドジだし、人見知りするし。
ボケボケしているし。
この人見知りが曲者で、自分が自分に
城壁を作ってしまう。

だからぱんなは他人から見て、ぱっと見、
話し掛けにくいイメージを持たれる。


「話すと全然違う」

と言われることが良くある。
ネットのチャットなどは顔が見えないのと
考えて答える余裕があるのでドンドン発言するし、
だから良く話す人と思われがちだけど
実際は大人しいというか、
人の話を聞くのが好きなタイプ。

そのくせ、人恋しい人で
一人で居るのが寂しい。
そして凄く甘えたなんだけど、
ええカッコしいなんで甘えない。
お姉さんぶったりする。
悩みも余り人に話さないで自分で
溜めて溜めて、そのまま飲み込んで
忘れてしまう。
元々あまり落ち込んで泣くタイプではなく、
どちらかというと放棄するタイプ。

「くよくよしても始まらない。
そんな時間が勿体無い。
そんな自分が馬鹿みたい。」

そう思ってしまう。
要するに 開き直る っていうタイプ。
でも。
それでも時折、表に感情を素直に出せない
自分が本当に嫌になる時がある。

今日も。
めいちゃんと別れた後、
みなむーと色々話をしたんだけど。。。
結局、自分が本当に話したい事が話せなかった。
ぱんなはいつもそう。

どうしてなんだろう・・・。

こんな人間に、本当の意味での友達なんて
いるのだろうか・・・。
と自分で自問自答してみる。






いないかもしれない。






いつも、自分を隠している自分が
本当に嫌になる。

ぱんなの前世はきっと、







あ。







調べたんだっけね。
それも





3代も前から。






すべて男でしたっけね。

生まれは良いのに、
いつも何かでけつまづく男だったね。
最後は確か、
お坊さんに出家してたっけね。










あたしって一体・・・(苦悩)


 < 過去  INDEX  未来 >


ぱんな(Panna) [MAIL] [BBS]