始まったかと思ったらもう終わり。 毎回思うんだけれど、健常者の五輪は大いに 盛り上がるけど、パラリンピックになると 途端に盛り下がる。 開会式・閉会式もテレビ中継されないし、 競技の放送も夜中のみで、あとはニュースで 映像と共に読み上げられる程度。 差別はダメとか言ってる割りに差別してね?って 思うんだよね。 健常者五輪と一緒にやればいいのに。 例えばトラック競技なら、 500mとかなら健常者の次は障害を持つ 選手のレースを入れるとか・・・。 でないと、中々パラリンピックを盛り上げられないと 思うんだよね。
今回はコロナが収束しないという中での五輪です。 開催については、ぱんちゃんは賛成でした。 何故なら、中止するにもかなりなお金がかかるからです。 税金使っただけの無駄使いというのが一番腹立つ。 飲食店に厳しい措置を取り、じゃ、それで コロナ感染者が減ったかというと減ってないし。 中止にかかるお金を税金使うくらいなら、 コロナで大変な思いをしている飲食店・接客業・ このコロナで仕事を失った人や契約解除になった 非正規雇用の人への救済に使って欲しい。 ならば開催するにあたって多額の借金をしている 政府や都はグッズなどで微々たるものではあっても グッズを販売し、選手たちやそのスタッフや海外の メディア関係者は選手村などでグッズが買えるから 買って帰って少しでも売り上げで借金を返して欲しい。 反対だと叫んでいる人達、このコロナで密になって 外でシュプレヒコールを上げている人たちは、
中止にするための多額のお金を 全額負担してくれるのでしょうか?
寧ろこれで国民から白い目で みられるんじゃない? ぱんちゃんなら白い目で見るし、 話す機会があれば言うかも。 その負担金出せる自信があるならやればいいと。 みんな仕事が切られて大変な中で奮闘しているのよ。 選手たちの頑張っている姿を見て自分を鼓舞する こともあるでしょう。 そんな無駄な金使うならこっちに回せよ!って。
開会式も派手さに欠けたモノであったけど、 良かったと思う。 派手・・・だけがオリンピックじゃないもの。 個人的にはリアルピトグラムが面白かったし、 劇団ひとりさんと荒川静香さんの小芝居が 面白かったです。 DVD出るといいなって思います。
運営スタッフ、ボランティアの皆様、 本当にお疲れ様です。 これからパラリンピックがありますから、 引き続き頑張ってくださいませ。
それと、〇国の選手もテレビ局もアナウンサーも コーチ陣もなんとならんか。 国際的なスポーツに参加する資格がないと ぱんちゃんは思います。 特定の国への冒涜放送、言動、それを国際的に 問題視されると「言い訳」をする。 どう考えても納得しないような言い訳でも認める IOCもどうかしているけどね。 一度痛い目を見ないと学習しないのが某国です。 甘い対応はまた今度やりますよ、IOCの皆様。
|