9月に入って新しい仕事になりました。 最初、上司の話では9月か10月頃からスタートと 言う話だったんですね。 契約が9月末まではまだ庶務が出来る状態ですし。 ところがいきなり朝礼で皆に周知させ、しかもそこで
9月から
と発表。
え・・・
聞いてねぇ〜よ〜(@◇@;)
。。。と、いう訳で9月から新しい仕事に なりました。 新しいといっても今までもお手伝いでずっと やってた仕事だから、量が増えただけなんだけど。 でも、専属で前からやっている子が全然 仕事が出来なくて、お掃除のおばさんも泣かせたり、 ともかくマイルールがあって、人からの注意も 警告も忠告も聞きません。
「なぜクビにならないのか」
と、周りも思っているくらいの派遣さんです。 やはりやらないんだよね。。。やりたくない仕事は やらないというのはどうなの? 誰だって得手不得手があって苦手でも頑張って やっているというのに。
また、庶務だった頃は毎日3回は事務棚を見て 補充したり、言われなくても紙を買ったりして いましたから、新しい方になって全然やれていないのを 見てなんだかフラストレーションが溜まりまくり。 だから事務棚は見ないようにしています。 みんなもどうしても比べちゃうよね。。。
明日はコロナワクチン1回目。 今日は頭痛薬を買って来て、寝込んでも大丈夫なように ポカリスエットも買い込んできました。 すっごい不安です・・・
|