*不敗*
*もくじ**きのう**あした*


2003年06月03日(火) 招待券と神戸新聞

仕事から帰り サンポをして いつもの習慣で
郵便受けを のぞく
(夕刊と・・たまにきている郵便物・・をとるため)

ゴミ袋と新聞袋を発見
(あ!新聞の集金きたんやあ)
いつも 新聞の集金のときは 
ゴミ袋か 新聞袋(新聞をいれる専用ゴミ袋)をくれる
今日は どっちもはいってた
気前ええやーん♪
(たまに どっちもくれへんこともある)

留守にしていても ゴミ袋だけは 郵便受けにいれといてくれる
(「集金きましたんやで」という合図のつもりだろう 笑)

夕刊やゴミ袋や少しの郵便物と一緒に
紙が2まいはいってた
(なんじゃこりゃ)

「招待券・・・?」

オリックスvs近鉄の試合の招待券だった

優待券じゃないとこが なかなか気がきいている

うーん
誰がくれてん!
新聞やさん?(かなあ・・)やろか?

まさか 枝豆のおばちゃんじゃないだろう(うん!絶対 違う 笑)

ちなみに あの数日後また 今度は ちゃりんこの前かごに
ソラマメが はいっていた 笑
(ピンポンおしてってばああ・・・かなんな・・・ほんま 笑)

新聞の集金のおばちゃんがきたら わかるんやけどなあ・・
はよこーい! 笑


しかしながらに
わたしは 物心ついた頃から うちの新聞は
「神戸新聞」なのだ

はっきしいうて なんのサービスもない
(ゴミ袋くれるんも ここ数年くれるようになったけど
 販売所によっては やっぱし なんもくれへんとこのほうが多いみたい)

ほんまに サービスは全くない・・というか 悪い!
それでも わたしは 断固「神戸新聞」なのら♪

いろんな人(わたしの同年代とか 下のひと)と話していると
みんな かしこい・・と関心する
たいていの新聞って すごいサービスがええらしいし
半年無料とか そんなんもあたりまえらしいね
電化製品なんかまで くれるんやてね

順番に新聞かえては ただで新聞とって
いろんな物をもらいながら 得してるらしい

「あんたもそうしんかあ・・得やで」 さんざん言われる^^;

新聞って 見慣れた新聞のほうが みやすいし
(新聞としては しょぼいん?かもしれんのやけど)
  ↑
(わたしは しょぼい・・とか おもてないよ 笑)
(むずかしいこと書いてても 意味わからへんもーん どうせ)
神戸市民は 神戸新聞だじぇ〜♪

・・なんていうのは おばんの証拠かえ?・・笑

地域に密着!
地域愛 ばんざーい  うはは


*今日の花言葉*
亜麻・・・感謝

*r






こじかかじこ |MAILHomePage*花のある風景*

My追加