My eternal home
DiaryINDEX|past|will
日帰りで行ける小さな旅をする時、 道の駅を基準にすると これがなかなか結構楽しめる♪
今日も、関東近郊であやめが見られて、 新鮮な農産物が買える道の駅をチェックしてみたら、 千葉に一つあったので、早速出掛けてみた。
まずは、観光から・・・。 我孫子市にある手賀沼という親水広場から 遊歩道を行くと、水生植物園が見える。 周りは普通のお宅が点在する場所なのだけど、 きれいに整えられた園内には見事なあやめが 咲き誇っていた。 花の時期はそんなに長くは無いけれど、 凛と美しく咲くあやめにはいつも心惹かれる。
実は・・・あやめと花菖蒲の見分け方が 未だによく分からない。 今日は「あやめ祭り」と謳ってあったので、 本当にそうだったんだろうけど。(^^;
道の駅では、生産者名入りのキュウリやトマトなど 新鮮な野菜を買い込んできた。 外には100円からの花苗も売られていたのだけど、 我が家の生育中のペチュニアのことを思い出し、 買うのは諦めた。
今日は最高気温が30度に達したそうで、 どうりで暑かったわけだ。 けれど、こうして毎週末、外に出られるのは 本当に幸せなことだと思っている。
どこへ行こうかな〜と、行き先に迷ったら 「道の駅」を基準に考えると 良い旅ができると思いますよ♪
|