妄言読書日記
ブログ版
※ネタバレしています
目次|前のページ|次のページ
2002年09月03日(火) |
『Heaven?4』『昴10』(漫)『冬に来た依頼人』(小) |
【佐々木倫子 小学館ビッグスピリッツコミックス】
帯「佐々木倫子は漫画のひとつのジャンルである!!」 なんとも、大袈裟な言い方ですが、どこにも分類できないのもまた事実。 佐々木倫子に大袈裟さは不似合いですが、ギャグというには覇気が無く、○○物と言うには真剣みが薄い、佐々木作品はそういう言い方もあるのかもしれません。
前々から思っていたのですが、佐々木倫子はミステリーの素養があると思います。話の作り方が、他愛無いようでいて周到。 このシリーズは特にそう思います。 しかし、そんなことよりなんとなく笑っちゃう雰囲気が好きです。
オーナー全開で、伊賀くん影が薄かったです…。主役は・・・ でも、薄いなりに五感覚醒。 そして、札幌雪祭り。 嬉しい。やっぱり佐々木倫子は好き。 ほっかいどーをわかってらっしゃる。
+++++++++ 【曽田正人 小学館ビッグコミックス】
凄い
他にコメントしようも無い。毎回ただただ先が気になるだけ。 ああ、もう10巻まできているなんて。そんな感じが全然しない。 続き続き〜
+++++++++ 【五條瑛 詳伝社文庫】
うれしありがたし、400円文庫。 お手軽ページ数がよい。昨今の長編ブームはいただけない。読後達成感はあるが、読み易い長さにまとめるのもまた力量だと思う。
いきなり無粋な感想ですが、檜林×桜庭ですね(断定かい) 無粋というか不躾。 そればっかり考えてました。 いや話もちゃんと読みました。 でも、そっちが気になってました。 だって、だってなんだもん!! 間違いないです。シリーズじゃないのが惜しいくらいです。でも、なんでもシリーズじゃない方がいいのかもしれません。
内容は「愛が絡んだ仕事ほどやっかいなものはない」っていう帯のままです。 重過ぎないのがよいです。軽薄ってことじゃないですよ。 キリエという美少女が面白いキャラクターだと思います。 美少女って言うと清楚な感じをイメージされそうですが、違いますよ。
しかし、そんなことより檜林と桜庭ですね。
あとは嫌がらせに檜林がかけたCDに、桜庭が「うちの事務所には、モーニング娘禁止令が出ているんだ」と言ったのが、可笑しかったです。 アンチ娘。の友人に是非読ませたい。
|