妄言読書日記
ブログ版
※ネタバレしています
目次|前のページ|次のページ
2010年10月16日(土) |
『インシテミル』(小) |
【米澤穂信 文藝春秋】
ポップな外見だけれど、早々にインディアン人形が出てきたり、ノックスの十戒が出てきたりと中身はけっこう古色蒼然。 キャラクターが極めて記号的なのでサークルドミステリの怖さは薄くて、ミステリクイズみたいだなぁ・・・という印象。
故意にサークルドミステリを発生させるとどうなるか、が主催者の目的であり、すなわち作者の目的、なのだがどうせこんなにCUBEめいた非現実的な話なら、もっとメタなオチでもいいんではないかと思いましたけど。 主催者=作者とか、主催者=読者だとかそういう。 むしろそういうの期待してたんですが、普通でしたね。
さすがに冒頭に十戒持ってくるだけあってフェアだったのですが、それが物足りないです。 十戒をミスリードにしてたらよかったのになぁ。 いまいち使われなかった設定とかも気になるし。武器ももっとフル活用したらいいのに。
予想してたよりも全然真っ当、普通のミステリだった、というだけで別に悪くはないと思う。
一人、浮きまくっていた祥子が特に何もせず終わったのがなんだかなぁ。 2への伏線引いただけ?いや2はないでしょ。2は。
|