妄言読書日記
ブログ版
※ネタバレしています
目次|前のページ|次のページ
【湊かなえ 早川書房】
由紀と敦子はそれぞれ人が死ぬところを見たいという目的で、夏休みに一人は病院へ、一人は老人ホームへボランティアで行く。 ここまでだとなんとなく、乙一あたりが書いてそうですが、そこに由紀と敦子の友人としてのすれ違いや、家庭の事情なんかも絡み合い、縦横に伏線が張り巡らされているんだけれど、その張り方がきれい過ぎるというか。 周到なのはよいことですが。
由紀と敦子が手を取り合って駆け出していくあたりで、終わればすごい爽やかなんですが、そうはいかず、紫織の遺書で終わるという。 そんな嫌なところで終わらなくてもいいんじゃないのーと言いたい気もしますけど、『告白』の例もあるし、あまりきれいに終わりたくない作家なのかもしれません。 そういう嫌な感じは悪くないと思います。
|