なにはなくともテレビジョン。
まあち



 アメンリカンゲーム

土曜日に『BB−WAVE』(テレビ東京)を見た。
おもちゃメーカー、タカラのボードゲーム部門の開発を追ったもの。

この部門では『アメリカンゲーム』を復活させようと企画していた。
『アメリカンゲーム』とは、まぁ一番ポピュラーなのが『人生ゲーム』。
この『人生ゲーム』を筆頭に、70年代に発売され指示された色々なボードゲームを
再び売り出そうと努力している場面が出てきていたのだ。

その中で私が「これ再発売したら、絶対買うのに〜!!」と思っていたゲームがあった。
番組が進むにつれ、企画担当者が私が欲しがってたゲームをイチオシしていた事が分かった。

そのゲームは『手さぐりゲーム』。
箱の中に色んなもののミニチュアが入っていて、
カードを引いて出た絵のミニチュアを箱の中から手さぐりで探し出す単純なゲーム。
でもなかなか奥が深くて面白くて、盛り上がった覚えがある。
なんかね〜、「入れ歯」とかはいってたような覚えもあるんだけどな(笑)

テレビCMの歌も覚えてるよ(笑)
♪手さぐっり、手さぐっり、手さぐりゲームっ♪ってやつ。
だんなの前で「覚えてる?」って歌ってみたら思いっきり冷たい顔されちゃいましたけど(悲)

担当者が何とか企画を通そうと上司に説明するんだけど、
上司「面白さが伝わってこないんだよな〜」と却下。
それを見ていた私「これは実際やらないと面白さがわかんないんだよ〜!!私は買うよ〜!!」と突っ込んだ(爆)
その後上司に実物を見せてゲームを仕掛ける担当者。
そして、実際にゲームをしていくうちに面白がり盛り上がっていく上司。
ねっ!!やってみないとわかんないでしょう?

結果、展示会で評判も高く、『人生ゲーム』も新バージョンが売り出された・・・ってな結末だった。
(そういえば最近『人生ゲーム』のCMやってるよね)
ちなみに『アメリカンゲーム』全体のイメージキャラはダンディ坂野だそうな(^^)

ああっ、早く『手さぐりゲーム』もやりたいよ〜〜!!


ところで、この『BB−WAVE』。
番組ナビゲーターが鈴木杏樹なのだ。この春まではナビゲーターが筧利夫だったんだけどね。
筧さんナビゲーター時代に見ていたとき、筧さんが出てくると
「なんだか筧さん濃すぎるなぁ・・・余計かもこの存在」なんて思っていたのだが、
鈴木杏樹に変わったら、なんとなく物足りないのだ。番組の最後が締まらないというか・・・。
恐るべし筧マジック(笑)
同じくテレ東『ガイアの夜明け』では役所広司がナビ役やってるけど(これはちょっぴりドラマ仕立て)、
これも無くなっちゃったら無くなっちゃったで物足りなくなっちゃうんだろうねぇ。

ところで筧さんって、全体的に濃いよね。バラエティでもドラマでも
(『Drコトー診療所』ではまだよくわかんないけれど)。
昨年正月のテレ東正月12時間ドラマ(壬生義士伝)で筧さん、坂本竜馬やったんだけど、
私が今まで見てきた色んな坂本竜馬の中でいっちばん、濃ゆ〜〜い竜馬だった(笑)
でもよかったよ、筧竜馬(^^)

ついでに言うと(私見だけど)今までで一番見ていて辛かった竜馬は・・・
武田鉄矢・・・(;−;)
もひとつついでに、その武田鉄矢が竜馬を演じた映画に出ていた
高杉晋作も、とっても辛かった・・・。←吉田拓郎だった・・・(T−T)

2003年07月06日(日)
初日 最新 目次 MAIL HOME