豪雨だ。

電器屋にハロゲンヒーターの物色ついでにそうだ、掃除機の中の紙パックそろそろ替えなきゃ、と思ったはいいけど自分どこのメーカー品買ったか判らず断念。
意味無いじゃん。


友達と、学祭で使う容器の値段を調べに街の方のパッケージ専門店みたいなところに行って調査、調査、調査。
多分そこが一番安いんだろうな、と思います。100個入りとかだし。
さあ、帰るか、という頃になって雨が物凄く、びしょ濡れになってミ○ドに避難。
雨なぐらいなら雪でいいよ。濡れ度が違うよ。
カフェオレ飲みまくって学祭にかかるお金の計算とかして。
難しいなあ・・・計算するのって本当、難しい。
お茶の値段とかも知りたくてお茶屋に行って話訊いたり。
散々訊いておいてお茶買わなくてすいません・・・。
その後スーパー行って食材の大体の値段調べ。
多分明日また試食会やると思われます。
さすがに作ってみないことには判らないよ。


何が驚いたって、値段調査をしてる時に、メモをとったわけですが、
「円」を「年」って書いてました(素)
漢字を間違うって相当末期のような。私何考えてたんだろう・・・・・・。
672年って・・・。


さっきから雷が凄い。
凄く近くで落ちてるらしく、光ってから音が鳴るまでが早い。
音も凄いし。
雨も、窓ガラスを叩く音が、タライに小豆落としてるみたいな凄い音です。
それでも「キャーこわーい」とかいう感想が出なくてすいません。
そんな可愛い女じゃないのです。
2005年10月29日(土)

阿呆な日常劇場 / 高山神無

My追加