テレビ番組は録画しただけで見ない場合が多い。 |
ボランティアに参加して、お好み焼き作ってきました。 粉とキャベツを混ぜて〜の前に子供に卵を割られてしまい、卵の中に粉を入れて混ぜたらやっぱりちょっと、もっさもっさして、だまになって。 だまをつぶすのを一生懸命やってた私ってなんだ・・・本人活動なんだから子供にやらせなきゃ意味ないのになあ。 火の加減とかも、施設の設備がアレなのか、ガスコンロが傾いていてフライパン上部だけ強火、とかで物凄く苦労したよ。 ボランティア要員的な役割を果たせて無くてすいません、というカンジです。 いや、それにしてもあのお好み焼きは半生だったよ。 別の班がつくってた焼きそばをひっそり食べてました。
それが終わって1時間もしないうちに、学祭の試食。 忙しいしあんまりお腹すいてないし。 鍋とかボールとか必要な道具を全部持って、ゼミ室に行って友達を待ってたんですが、やってきた友達の顔を見て思い出しました。 肝心の粉忘れた!!! 砂糖とか醤油とかは持ってきたのに、ああ、肝心の粉! すごすごと取りに帰ったわけですが(しかも友達を30分くらい待ってた) 情けない・・頭の中は必要な道具でいっぱいでした。
で、つくってみたんですが、うん、割とごまだんごも美味しかったよ。 きなこの方が美味しかったけど、あれは分量次第だろう、っていう。 温かい方が美味しいようなーあんまり冷たいと美味しくない。
その後友達と最近忙しいよねー、という話をして、お互い演習の話とか、はあ、マジ辛いよね。 期末試験とか乗り切れるんだろうか・・・ていうか車の免許はいつ取ったらいいんだ・・!? このままだと春休み突入しそうだし、そしたら実家で取りたいし、ねえ? というか今から春休みのあの怒涛の中論文に泣きそうです。 いちまんじ・・・・・・。
ああ、室内時計が壊れてて部屋の温度が15度か16度かわからないけどそれってあんまり大差ないや・・・寒いんです。 そういえばさっき雨に打たれて帰って来ました。 寒いんです。
|
2005年10月30日(日)
|
|